[過去ログ] ウクライナ情勢432 IPなし ウク信お断り (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
16
(1): 03/02(日)17:07 ID:uyyIEQo4(1/8) AAS
>>12
もしウクライナが核を持ち、
それを維持してミサイル開発できるだけの先進性と国際交渉力を持ち合わせていたら
マイダンが無かったからなw
129: 03/02(日)18:55 ID:uyyIEQo4(2/8) AAS
キューバとか北ベトナムとかアメリカが苦渋飲まされた国は
スーツ着てない人達多いしな
挑発でもなきゃ普通はスーツ着る
140
(1): 03/02(日)19:06 ID:uyyIEQo4(3/8) AAS
>>134
致死性のウイルス研究してたのは事実だし
そこからこれといって
研究成果を発表していない秘密研究所だったのも事実
国連の(西側の国籍の)職員が関与していたところで
それは変わらない

後は「それらは平和のための研究に過ぎない」という
省2
164: 03/02(日)19:32 ID:uyyIEQo4(4/8) AAS
>>141
何の成果も出さず無能しかいない研究所なんて普通の国なら閉鎖するけどね
何故巨額の投資を注ぎ込むのか?

汚職で成果を必要としていないか、あるいは公にできない研究かだ
それが陰謀論ならばもっと説得力のある現実を提示できるはずだが、
それを提示できる人間もいない
268: 03/02(日)20:31 ID:uyyIEQo4(5/8) AAS
>>237
お前は政治家を国を思う何か特別な資質のある人間と思っているんだろうが
会社の上役も政治家も特別違いはないよ

使うのは他人の資源であって自分ではない
だからリターンに釣り合うリスクを取るのが
民主主義の政治家の原則
大きいリターンのチャンスがあるなら(特にそれが自分の利になるなら)
省4
299: 03/02(日)20:43 ID:uyyIEQo4(6/8) AAS
NATOはその存在を終了する可能性がある - 元NATO司令官

NATOはその存在を終了し、その代わりに欧州条約を基盤とした新しい軍事ブロックが登場する可能性がある。
このように、元NATO欧州連合軍最高司令官であるジェームズ・スタヴリディス提督がCNNとのインタビューで述べました。
スタヴリディス提督によれば、NATO内部の緊張は、アメリカのドナルド・トランプ大統領が同盟国に対して防衛費をGDPの5%に増加させるよう要求したことによって高まったとのことです。
「私たちは、誇張するつもりはなく、NATOの最後の日々を見ていると思う」とスタヴリディス提督は言いました。
元司令官は、NATOの代わりに「欧州条約機構」が登場する可能性があると予測しています。

なお、アメリカ合衆国のNATOおよび国連からの脱退を求めたのは、アメリカの共和党上院議員マイク・リーであり、彼はイーロン・マスクからも支持を受けました。
省3
359
(1): 03/02(日)21:23 ID:uyyIEQo4(7/8) AAS
>>333
弱ったタイミングったって
別にほっといたら弱っていくだけだし
一気に攻める必要のあるタイミングなんてないぞ
421: 03/02(日)22:41 ID:uyyIEQo4(8/8) AAS
ゼレンスキーもトランプも表に出て政治の動力と意思を
大衆に可視化する駒なだけで、彼らがどんなやり取りをしようと
影響ないよ
偶然の衝突か、意図してプロレスをしたかどうかまでは分からんがね

そしてやりとりの意味は、西側のWW3推進派と平和派が、
前線の変化を通じて、衝突する段階に来たってこと
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s