[過去ログ] ウクライナ情勢432 IPなし ウク信お断り (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
11
(1): 03/02(日)17:05:11.02 ID:MnZZMIW4(1/2) AAS
結局、民主主義で世界を覆えるって囃し立て続けた西側マスコミと踊ってた民衆は無責任な部外者だった。
156: 03/02(日)19:27:35.02 ID:t8b9b6B9(3/12) AAS
>>114
シリアのゼレンスキーは、けっこう前からスーツ着用で公の場に出てるぞ
228: 03/02(日)20:11:36.02 ID:L2btlU22(11/13) AAS
>>201
>で、バイデンが思ってた以上にゼレンスキーが挑発にのめりこんだ

俺もそう思う。
ただ、ゼレンスキーの狙いは単純にNATO加入だけじゃなくて、それが駄目でもミンスク合意履行とNATO加入をダシにロシアから譲歩を引き出すつもりだったんじゃないかな。
二段構えの交渉という発想は悪くないけど、そもそもダメ元でしかない交渉を頑張り過ぎて紛争にしちゃったんだと思う。

そんで、つい最近でも似たような失敗したのが国民民主の玉木だな。
少し考えればわかりそうなものなのに、なんで失敗するのか俺には理解できん。
308: 急いては事をし損ずる 03/02(日)20:45:59.02 ID:cU9iJ7Cg(5/21) AAS
>>294
焦っています。
ウクライナと米国の首脳会談設定でもそれがよく出ている。
焦っているから早急な事務方の十分準備のない外国に走り
破綻した。
440
(2): 03/02(日)22:53:57.02 ID:8dBfJvBA(1/5) AAS
ゼレンスキーは「自分のせいで」失敗したって思われたくないから相手にキレさせた
自分のせいでなければロシアに攻められようがアメリカ怒られようが祖国が破綻しようが気にしない
442
(1): 03/02(日)22:54:34.02 ID:fQUaAvRX(23/24) AAS
>>436
前から疑問に思っている
埋蔵量も採掘コストも未調査でフタを開けてみたら空っぽなんて可能性もあるのに、よく協定の話が出たなと思ってた
656
(1): 03/03(月)07:46:27.02 ID:wU3dvj8H(5/12) AAS
>>652
沖縄も今後のアメリカの政治変動で不安定で危険な状態に置かれるよりは
中国になったほうが幸せかもしれない
715: るーぷ 03/03(月)09:04:54.02 ID:88Q0cRyF(28/37) AAS
イーロンマスクの言ってるのは、自分の息子自体、グローバリストの犠牲者であった。無残な死に方をしてる。今の若い息子もその弟であるならば、運命を受け入れ、危険を犯してもやるべきことを実行する、と言う意味。子供のことを混ぜ込んだのはまずかった。火を付けたな。プーチンがイーロンマスクを信頼する理由。
767
(2): 03/03(月)09:52:50.02 ID:+rL/++I9(1/2) AAS
>>762
バカのフリ、もしくはただのバカが正解なんよなこの状況
775
(1): 03/03(月)10:07:50.02 ID:G2ifGucO(1/2) AAS
ゼレンスキーがこの戦争の初期にヒーローとして持ち上げられた「国(と世界)を救うために立ち上がって闘うヒーロー。一方的な侵略を受けた被害者なのに」というロジックが通用しなくなったってだけじゃん。
今まではこのロジックを唱えればおおよそ支持してもらえたので成功体験になってたけど、真正面から潰されて驚いたってところじゃない?
ゼレンスキーは事の重大さに気付いていないまであると思う
835: 03/03(月)11:39:41.02 ID:BwywlfzW(6/6) AAS
>>823
フォークランドなぁ、まさかアルゼンチン相手にあれだけ苦戦するとは思わなかったわ、フランスがイギリスを裏切ってエキゾセミサイルをアルゼンチンに貸与したり。シュペルエタンダール➕エグゾセはエグかったw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s