[過去ログ] 【極超音速】国産誘導弾 総合スレ86【滑空弾】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
973(2): (ワッチョイ bb5e-17og [240a:61:7082:8ecc:*]) 02/28(金)17:34 ID:oQUtOr6K0(1) AAS
>>971
>適切に防護された部隊には効かな
島嶼戦に限定しない一般論ですと:
ウクライナの動画を見ると、そんなに簡単ではないよ
ウ軍が年間20万機投入して、ロシア軍の電子戦(+索敵中にバッテリー切れ)で半数がロスト、1日300機程度が攻撃成功判定らしい。
ロシア軍はタンデム弾頭など大型弾頭(ウ軍はほとんどが手榴弾)のドローンを投入しており、ほとんどの標的となった対策済み車両が戦線離脱〜炎上〜爆散している。クルスクの東京23区の2倍のエリアで1週間で1000両程度の軍用車両が仕留められている。半地下や各種カモフラージュ・ガレージ内なども多くが検知されて攻撃を受けている。電子戦は光ファイバードローンで無効化された(ファイバードローンは数が少ない)
977(1): (ワッチョイ a31d-pWh3 [240d:f:8a8:c400:*]) 02/28(金)17:59 ID:F1GS8fS70(7/10) AAS
>>972-973
歩兵の話はしてないよ、歩兵が火力に対して脆弱なのは100年前から変わらん
(とはいえMADISや新近SAMのような歩兵・普通科部隊のような野戦防空レベルのC-UASシステムも出てきているけど)
問題はスタンドオフ攻撃として成り立つかどうかで、結論から言うと成り立たない
985: (ワッチョイ 0bac-Ggiq [113.20.244.9]) 02/28(金)20:03 ID:1TEtF1+d0(5/5) AAS
>>973
それは単に動画に残しやすいから目につくというだけのこと
圧倒的に航空攻撃、野砲、その次が戦車、FPVUAVの戦果はそれらの補完的役割に留まっている。
UAVは偵察、観測用としては効果的
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s