[過去ログ] 【極超音速】国産誘導弾 総合スレ86【滑空弾】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
606
(1): ! 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ 69ad-N5e0 [124.141.239.176]) 02/09(日)00:07 ID:rqaSd1uc0(1/18) AAS
さっきの続きだとこれだな。

en.m.wikipedia.org/wiki/NATO_bombing_of_Yugoslavia

ユーゴスラビア防空軍は作戦上の生存に重点を置くことで、ある程度の制空権をNATO軍に譲り渡した。
しかし、対空ミサイルの脅威が確実に存在し続けていたため、NATOは他の任務よりもSEAD作戦の継続に
多くの資源を割かざるを得なくなり、一方、ユーゴスラビアの対空ミサイルとMANPADSは
NATO機を15,000フィート(4,600メートル)以上の高度で飛行させた。

…結構SEADにリソース取られてた様ね。
省5
613
(5): ! 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ 69ad-N5e0 [124.141.239.176]) 02/09(日)07:49 ID:rqaSd1uc0(2/18) AAS
>>607
ウクライナの場合はそもそもロシアが機動的に運用してないでしょ?
設置したままでGMLRSでレーダー破壊された例があるし
そもドローンでS-400やられたと言っても(クリミア)日本は
攻撃型ドローンを配備していない…これから配備するの?
その目的の為に、てのはありそうだな…。

//www.cnn.co.jp/world/35209893.html
省12
616: ! 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ 69ad-N5e0 [124.141.239.176]) 02/09(日)09:33 ID:rqaSd1uc0(3/18) AAS
>>614
>頭悪そう
>F-35なら自慢のステルスでわざわざ低空匍匐機動で進入する必要すらない
>F-35についてんのは事故防止用だ

うんうん
…頭悪い事を実証しました?

>>483
省4
636
(1): ! 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ 69ad-N5e0 [124.141.239.176]) 02/09(日)17:18 ID:rqaSd1uc0(4/18) AAS
>>620
>ロシア正規軍が運用する最新型がやられたのを「運用の問題」とするのはだいぶ苦しいような…
出来るんじゃない?(アッサリ

タバコの不始末()みたいな小話で大体片付けてしまう、のは流石に問題あるけど
士気が滅茶苦茶低い(アルメニアはどうだったか知らんけど)からどうしようもない
不注意で自滅してるの見てるとどうかと思うぞ?
何スレか前に規模3番目の弾薬庫がウクライナのドローン攻撃で大爆発起こした事あったけど、
省7
638
(2): ! 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ 69ad-N5e0 [124.141.239.176]) 02/09(日)17:37 ID:rqaSd1uc0(5/18) AAS
>>637
どう言えば良いのかねぇ

ウィキペとかだと正に上に挙げられたナゴルノ・カラバフで
凹られた話が出て来るのよ…
>On 9 November 2020, the Azerbaijan Ministry of Defence published a video showing the destruction of an Armenian Tor-M2 km system in the vicinity of Khojavend.[73]
>A drone tracked the vehicle as it parked inside a garage where it was subsequently struck by an IAI Harop "kamikaze" drone and multiple guided bombs.
ドローンと誘導爆弾で破壊されたとな。
省2
642
(1): ! 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ 69ad-N5e0 [124.141.239.176]) 02/09(日)17:51 ID:rqaSd1uc0(6/18) AAS
>>640
ん?誰だお前

まぁそれはさておき、
>Automatic Command to Line Of Sight guided missiles.
コマンド誘導式でしょ?
識別用のレーダー全般の問題もあるのだろうけどその手の
誘導式で戦果上げられるのか疑問があるんだよな。
省3
643
(1): ! 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ 69ad-N5e0 [124.141.239.176]) 02/09(日)17:53 ID:rqaSd1uc0(7/18) AAS
>>641
>いずれにせよ、S-300系だろうがトール系だろうがSAMを狩るならまずは迎撃難易度の高い対レーダーミサイルをブチ込むのが正解
あるのに使わない理由がない

普通にHARM撃とうよ…ASM-3ブッパlevelで良いなら旧ソ連の
フェンサーでも出来てるんで(タブレット使ってるんだっけ?)
647
(1): ! 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ 69ad-N5e0 [124.141.239.176]) 02/09(日)18:06 ID:rqaSd1uc0(8/18) AAS
>>644
>ロシアはツングースカからパーンツィリまでSHORADに指令誘導式SAMを使ってて割とメジャーだよ
>疑問に思うのは勝手だけど、と

センサー等のICがろくに作れないからじゃないの?(ド直球

>トールは誘導爆弾迎撃能力を持つという見方が一般的だから、誘導爆弾を迎撃できると考えて対処すべき
でもトールの実績ってイランでいらん旅客機撃墜とか(一般的に考えて((はぁぁぁっ?

だがそれを何百歩か何千万歩か譲るとして
省4
648
(1): ! 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ 69ad-N5e0 [124.141.239.176]) 02/09(日)18:09 ID:rqaSd1uc0(9/18) AAS
>>645
実は重要なのはここからなんだけど
>あんたがHARMを個人的に欲しがったとして、少なともASM-3Aは対レーダー用に使えるし使い所もあるってのが結論だわ
ASM-3A をARM用途に活用するとする自衛隊の公式情報って
あるの?12式改が想定以上の用途でも使われる事例があるやうだが そちらはソースあるよね
653
(1): ! 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ 69ad-N5e0 [124.141.239.176]) 02/09(日)18:25 ID:rqaSd1uc0(10/18) AAS
>>649
>IRHAAMとかARHAAMとか普通に実用化してるんだからそれはないってのはサルでも分かるな
>耐妨害性向上に期待してんでしょ

…あのさぁ、俺は人間だからね、それが量産できるか
疑ってるんだけど…サルでも分かる事はまぁ当然の事ながら
それを必要分賄えるかとか疑問にはならないの?
デジカメを買い漁ってそれをドローンの光学部に
省4
654
(1): ! 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ 69ad-N5e0 [124.141.239.176]) 02/09(日)18:27 ID:rqaSd1uc0(11/18) AAS
>>651
>HARM程高機能ではないがより高速・大破壊力なARMを保有しているからそれを使う

HARM (少なくともF-16CJがユーゴで運用してた奴)は
目標外しまくってました。
その話を~どう解釈するか含めて~ずっとしてたのは
理解ウキしてますかね
656
(1): ! 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ 69ad-N5e0 [124.141.239.176]) 02/09(日)18:33 ID:rqaSd1uc0(12/18) AAS
>>655
ですがではそう言う見解ね。
令和11年以降に配備か…
664
(1): ! 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ 69ad-N5e0 [124.141.239.176]) 02/09(日)19:21 ID:rqaSd1uc0(13/18) AAS
>>657
>そもそも経済制裁とかウクライナ侵攻とか始まる以前から空では撃ちっぱなし可能なR-77やR-73を、陸では指令誘導式のツングースカやパーンツィリ作ってたんだから設計・運用思想の違いであってICどうこうは関係ないな

その思想の根底にろくにIC作れない…量産できない問題があるのでは?
それこそSA-7はさておきSA-9ガスキンやSA-13など
地対空IRミサイルはあった訳でな。
ソ連崩壊後のロシアでパンツィールとかトールとかが
短SAMとして主流になってるように見えるな
省11
669: ! 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ 69ad-N5e0 [124.141.239.176]) 02/09(日)21:30 ID:rqaSd1uc0(14/18) AAS
>>665
>レーダ積んでない近SAMには、MANPADSと共通の撃ちっぱなしIR誘導ミサイル
>より大型でレーダを搭載する短SAMには指令誘導ミサイルを採用しているってことよね
えっとSA-13の後継ってこれな。
外部リンク:en.m.wikipedia.org

It was developed by KB Tochmash as a successor to 9K35 Strela-10(※SA-13の事), and is a cheaper alternative to the Tor missile system and Pantsir-S1.
Guidance system
省15
670
(1): ! 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ 69ad-N5e0 [124.141.239.176]) 02/09(日)21:34 ID:rqaSd1uc0(15/18) AAS
>>666
>「それ防空艦にも同じ事言えんの?」って話なんで

あのね
陸地の目標の話をしてるんだけど
そんなに理解するのが難しい?

>482 名無し三等兵 (ワッチョイ 43ba-ih5s [2001:240:2461:8887:*]) 2025/02/08(土) 10:50:44.90 ID:oC4+h3x60
>そんな技術持ってたら真っ先にF-2に使うでしょ
省10
680
(1): ! 警備員[Lv.85][苗] (ワッチョイ 69ad-N5e0 [124.141.239.176]) 02/09(日)23:10 ID:rqaSd1uc0(16/18) AAS
>>674
>その陸地の目標(SAM)には超音速ミサイルで対処すべきなんだよね
願望はさておき、航空自衛隊はそのような対処法を想定してるの?

陸地の目標の話じゃないよね?
何か前に出してたこの画像
画像リンク[jpeg]:imgur.com

>キミは知らなかったんだろうけど、トールのような陸上SAMであっても誘導爆弾や巡航ミサイルを迎撃してくるんで、
省9
688
(1): ! 警備員[Lv.85][苗] (ワッチョイ 69ad-N5e0 [124.141.239.176]) 02/09(日)23:23 ID:rqaSd1uc0(17/18) AAS
>>683
>パッシブシーカーで探知可能な目標に陸地も海上もないけど…

あの、レーダー波を放ってる奴ね?それ。
セルビアの問題はそれを切ってるSAMを
見つけられないからSEAD機を多くの
ミッションで配備しなければならなかった所。
だからアメリカのAARGM にはミリ波レーダーや
省10
699
(1): ! 警備員[Lv.85][苗] (ワッチョイ 69ad-N5e0 [124.141.239.176]) 02/09(日)23:48 ID:rqaSd1uc0(18/18) AAS
27 Pantsir-S1: (1, destroyed
さて
>>694
>そう、そして仮に目標がASM-3を恐れてレーダーを切ったなら、SAMは使えず、防空網制圧達成
>あとはF-35なんかで爆撃してやればいい
あのね、射程12kmのTORならそもそも
そのカバーの外から守るべきアセットを
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.150s*