[過去ログ] 【極超音速】国産誘導弾 総合スレ86【滑空弾】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963
(3): (ワントンキン MM81-17og [114.148.9.221]) 02/28(金)16:19 ID:crH1iXy2M(1/4) AAS
>>962
>沿岸まで中国軍が
15時間滞空クラス(300万円ぐらい)のラジコン機なら1000km飛べる。GPS/GLONASSで誘導し、最後の画像誘導は日本側の携帯基地局の回線を使って攻撃できる (ウクライナで実際にロシア軍が250km先まで携帯基地局利用で攻撃している)。
AI化して自律索敵/攻撃もロシア・ウクライナ双方で実験は成功したとの記事が出ている (軍用車両や塹壕陣地を認識して攻撃している。ただし両軍で同じ装甲車BMP-3を使っていたりするので実戦投入は記事になっていない)
967
(1): (ワントンキン MM81-17og [114.148.9.221]) 02/28(金)17:00 ID:crH1iXy2M(2/4) AAS
>>965
>自律して攻撃出来るかな
現在成功しているのは、ラジコン機に携帯回線持たせて、インターネット回線でのリモコン操縦。画像を見ながら攻撃している。(注 偵察ドローンが画像を送信し地図評定し、更に攻撃ドローンも画像を伝送している) 防衛省/政府も有事に通信回線の統制を行うなどの準備はしているね (許可された防衛省と自治体など以外は、音声通話だけになるとか)
自律攻撃は進歩するでしょう。九州の鹿児島県全域から陸自車両を探す・・とかは大変でしょうが。狭い離島で16式など砲塔がある車両を攻撃するぐらいはできそう。
洋上迎撃は、ロシア軍はかなり徹底的に実施している。オデッサ→クリミア半島の低速無人機攻撃はほとんどが撃墜されていますね。そして陸上低空飛行は飛行のみの成功率は非常に高い(迎撃困難)、最終目標には地対空部隊が配備されているので迎撃できる場合もあるし・攻撃大成功もある
968
(2): (ワントンキン MM81-17og [114.148.9.221]) 02/28(金)17:02 ID:crH1iXy2M(3/4) AAS
>>966
>対処されて終わり
1日100機を連続されると、離島の部隊は弾切れになるかもね
975
(2): (ワントンキン MM81-17og [114.148.9.221]) 02/28(金)17:45 ID:crH1iXy2M(4/4) AAS
>>974
>日本の場合は遮蔽物の無い海が
う〜ん。。
離島防衛:数日で弾切れにされそう
九州など防衛:陸自・空自の配備に隙間があるので、間を抜かれそう。陸上での低空小型無人機の迎撃は非常に難しい (ウ軍・ロ軍両方の広報から)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s