[過去ログ] 【極超音速】国産誘導弾 総合スレ86【滑空弾】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
25: (ワッチョイ 768c-ihPV [175.177.48.58]) 2024/11/23(土)15:55:10.89 ID:T0bMFYIq0(3/3) AAS
その通り、なので別の話であるという事に留意
問題は防衛をする上でも、相応の破壊能力が必要という事で
2000発や4000発では一時的なものにとどまる、そうなる前にうまく終わらせたいが難しい
74: (ワッチョイ 1379-KooN [61.192.137.188]) 2024/11/25(月)20:13:30.89 ID:JqSNCHdV0(1) AAS
ASM3ってどうなったの?
射程延伸型は出来たのか?
96(1): (ワッチョイ c307-skcz [222.10.82.3]) 2024/12/06(金)19:41:27.89 ID:Dbb0h50F0(1) AAS
>>95
垂直発射はエネルギー効率が悪いからブースターが大型になってしまう
そうするとその分で巡航エンジン用の搭載液体燃料が減るから余りメリットはないな
99: (ワッチョイ 031d-SHw5 [240a:61:2186:6ca8:*]) 2024/12/07(土)10:34:19.89 ID:0eRmfcUJ0(1/3) AAS
>>97
ブースター以外で、固体燃料の対艦ミサイルは80式が最後の筈
130: ! 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 737d-Xusy [2400:2200:67b:c33a:*]) 2024/12/09(月)18:37:22.89 ID:qv6gfSlx0(2/4) AAS
>>129
石油
入ってこなくなるで?
159: (スッップ Sda2-12JT [49.96.27.176]) 2024/12/18(水)12:04:20.89 ID:68YGaF5Dd(1) AAS
>>156
ガッツリ戦略兵器だから海外メーカーでも中々売れない
233: (ワッチョイ 6eac-dAp7 [113.20.244.9]) 01/05(日)22:51:09.89 ID:Er1RgAe60(1/2) AAS
そもそも2014年くらいから日本が買い始めてるAIM-120はちゃんと送ってきてるんか?
注文してることは確認できるけど、納品されたかどうかどうやって調べれば良いんだろうか?
436(1): (ワッチョイ 23be-k9mU [240a:61:67:42e5:*]) 02/07(金)19:46:51.89 ID:maQqIys70(29/49) AAS
>>425
こっちは12式の話をしてるんだわ
88式の話はしてない
474: (ワッチョイ ddac-iW3r [240b:c010:4d6:3e6:*]) 02/07(金)22:21:04.89 ID:ifONC8lq0(39/40) AAS
>>468
ヘリやセスナに使うシステムは、リアクションタイムも精度も地形追随飛行には全く対応してないからっすねえ…
>>471-472
カーナビより全然新しいし、ヘリコプター用とか亜音速のミサイルに使えるわけないんだよな…
てか、そんな機能要求されてないけど、どこにどう実装されてんすか?
508: ! 警備員[Lv.83][苗] (ワッチョイ f5ad-ypqp [124.141.239.176]) 02/08(土)14:00:37.89 ID:TIYxf/M20(7/27) AAS
>>504
>未だに話が分かってないだろ?高速飛翔体を精密に地形追随させる技術のみの話だぜ
>それを日本が持ってるか否かだ
持ってりゃF(cut)
スタンドオフ兵器に載せる方が先だろ?
ASMと同じでなぁ…グリペンみたいに
A2ADコンプレックスが充実しつつある世界で
省1
644(1): (ワッチョイ f665-pLTS [240b:c010:411:ea9f:*]) 02/09(日)17:59:16.89 ID:Z+cDp3u/0(4/8) AAS
>>642
ロシアはツングースカからパーンツィリまでSHORADに指令誘導式SAMを使ってて割とメジャーだよ
疑問に思うのは勝手だけど、トールは誘導爆弾迎撃能力を持つという見方が一般的だから、誘導爆弾を迎撃できると考えて対処すべき
まずは(保有しているのであれば)迎撃の難しい対レーダーミサイルをブチ込むのがの正解
849(1): (ワッチョイ 82d0-pLTS [240b:c010:4d3:5485:*]) 02/15(土)17:29:30.89 ID:+ssWbwJa0(18/24) AAS
>>847
尖閣衝突事件とか、韓国の天皇陛下への謝罪要求とかのその後の世論を見ていると、むしろ一般の人たちこそ徹底抗戦側に振れてしまいそうな気もする
852(1): ! 警備員[Lv.88][苗] (ワッチョイ 69ad-N5e0 [124.141.239.176]) 02/15(土)17:31:50.89 ID:9Pl2svU50(13/18) AAS
>>845
それさ、問題は書いてる通りのこれでしょ?
>VADSは追尾レーダが古くて巡航ミサイルはもちろんドローン捕捉も厳しいだろうし、そもそも近接信管もスマート時限信管もないから言うほど役に立たんかと
自分の知る限りだと30mmクラスで近接信管の話しが出始めたのが
2016年頃(Jane'sにて。誘導弾の実験もあったとか)で、機関砲では
無駄弾撃つだけで終わると懸念してミサイル重視になったんだと思う訳ですよ。
まぁその空気みたいなものも、冷戦期の遺物としか見てなかったゲパルトの善戦で
省4
863: ! 警備員[Lv.88][苗] (ワッチョイ 69ad-N5e0 [124.141.239.176]) 02/15(土)18:09:22.89 ID:9Pl2svU50(18/18) AAS
>>861
ドイツはどうだったん?
後、イギリスはレーダー実用で終わり?
ドイツは独ソ戦に入らんでもマルタの時みたく
強力になった英空軍の前にすり潰される結末に
なったと思うけど。
実際の戦後の評価はこんな感じ。wikiより
省11
1000: (ワッチョイ bb8c-8/4C [175.177.48.56]) 03/01(土)20:47:53.89 ID:5cAZ+4ve0(2/2) AAS
とりあえずそんな感じでスレ完走
何にせよ、弾薬としてドローンも大量購入するようだし
比較する意味がもうないのだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s