[過去ログ] 【極超音速】国産誘導弾 総合スレ86【滑空弾】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
193: (ワッチョイ 82ad-Ensa [27.140.191.123]) 01/03(金)04:13:31.59 ID:+yMMhldY0(1/2) AAS
>>189
奥尻島の基地だけで巡航ミサイル12発撃って85%なのか。
ウクライナに同時に撃ったミサイル総数考えても厳しそう。
防空能力も段違いだし。
194: (ワッチョイ 82ad-Ensa [27.140.191.123]) 01/03(金)04:13:31.59 ID:+yMMhldY0(2/2) AAS
>>189
奥尻島の基地だけで巡航ミサイル12発撃って85%なのか。
ウクライナに同時に撃ったミサイル総数考えても厳しそう。
防空能力も段違いだし。
381
(1): (ワッチョイ e36c-ih5s [2001:240:242d:8689:*]) 02/07(金)13:13:30.59 ID:JNzjpEO00(1/7) AAS
トマホークが持ってんのは地形データね
それ持ってるってことは、簡単に言えば土地勘があるってのと同じで
GPS無くても自分がどこ飛んでるかわかる
地形照合技術ってやつだ

88式にはそんなものはない
535
(1): ! 警備員[Lv.83][苗] (ワッチョイ f5ad-ypqp [124.141.239.176]) 02/08(土)15:12:28.59 ID:TIYxf/M20(14/27) AAS
>>532
まあこれはセットで書いた方が良いが
>> 524 失礼、導入された確証はないな
>> 525 うん、撃てるよ?逆になんで使えないの?国産ミサイル馬鹿にしてるの…?それともASM-3に対レーダー機能があるって知らなかった?
その2つって要は「オマケ」でしょ?
Taurusは自国スウェーデンで開発製造に関わっていて
海外に輸出するグリペン用に対応させても良い、レベルの話。
省5
631
(1): (ワッチョイ 368c-mefD [175.177.48.62]) 02/09(日)16:26:21.59 ID:BkRozsIv0(5/6) AAS
>>628
ミサイルが1万発、ドローンが1万3千発だが詳細な内訳は探しきれん、解説してる人多分いるから探すといい

中SAMで迎撃しなくてもいいような奴、って簡単に言うけどな
狙われる地点が長く広がってる日本の場合、ポイントディフェンスの労力が跳ね上がる訳よ
せめて総数でもあと1桁欲しいところ、それでようやく相手が理想的に撃ってくれるならトントン

ウクライナの場合は開戦初頭に基地をやられて、退避していた戦闘機以外はやられたから、同じ事は日本では起きないと信じる
全部生き残ると考えて、迎撃計画を組んで欲しい所だな
803
(2): (ワッチョイ 368c-mefD [175.177.48.50]) 02/15(土)16:06:35.59 ID:x+lsSXTB0(3/20) AAS
>>800
問題は、撃墜する方に負担がかかるところでな
日本の場合都市が沿岸に偏ってるし、対空機関銃が極端に少ないので戦闘機で迎撃する羽目になるが
こんな安物相手にAMRAAMを毎月3000発近く消耗するのたまんねえな

短距離の誘導ロケット弾では、射程が短すぎて長大な日本のカバーには足りないし
SAMがなぁ、結局高価なんだ
946: (ワッチョイ bb8c-8/4C [175.177.48.49]) 02/27(木)23:28:03.59 ID:rBNnNf790(1) AAS
うお、スゲッ
947: (ワッチョイ e34f-+dEv [219.99.18.163]) 02/27(木)23:55:19.59 ID:v9jqEpTS0(1) AAS
>>945
横からだけど、別に>>935は間違ったこと言ってないと思うよ
文面見る限り、>>935の反例として光ファイバードローンを挙げてるつもりなんだろうけど、そもそも内容を勘違いしてると思う。
有線誘導であるが故に、EWによる妨害を受けようがないって意味で「MPMSより対妨害性が高い〜」って言ってるわけだから
対妨害性において「Φ>有線誘導」であって、別に「MPMS>光ファイバードローン」ってことではないと思うよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s