[過去ログ] 【極超音速】国産誘導弾 総合スレ86【滑空弾】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
85: (ワッチョイ 579b-iost [221.190.186.176]) 2024/12/01(日)20:12:13.46 ID:EJpPXHVA0(1) AAS
こういう左翼好みの記事を書かせる需要があるんだろうな
235(1): (ワッチョイ 6307-LkJw [222.10.82.59]) 01/06(月)00:01:49.46 ID:8/GMHWAT0(1/2) AAS
まぁ今回のはD3/C8だからC7以下とも大分違うけどな
射程も100→150kmに伸びたし、FMS用のC8でなく米軍用なD3をメイン調達できるみたいな感じだし
361(1): (ワッチョイ ddf0-iW3r [240b:c010:4d6:3e6:*]) 02/07(金)10:13:27.46 ID:ifONC8lq0(5/40) AAS
>>359
単なる超低空飛行であるシースキミングと、デジタルマップ照合による対地高度30-50mを維持した地形追随飛行は全く別の技術だよ
664(1): ! 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ 69ad-N5e0 [124.141.239.176]) 02/09(日)19:21:26.46 ID:rqaSd1uc0(13/18) AAS
>>657
>そもそも経済制裁とかウクライナ侵攻とか始まる以前から空では撃ちっぱなし可能なR-77やR-73を、陸では指令誘導式のツングースカやパーンツィリ作ってたんだから設計・運用思想の違いであってICどうこうは関係ないな
その思想の根底にろくにIC作れない…量産できない問題があるのでは?
それこそSA-7はさておきSA-9ガスキンやSA-13など
地対空IRミサイルはあった訳でな。
ソ連崩壊後のロシアでパンツィールとかトールとかが
短SAMとして主流になってるように見えるな
省11
677(1): (ワッチョイ b6eb-pLTS [240b:c010:411:617b:*]) 02/09(日)22:59:43.46 ID:dSDJ8xAE0(12/25) AAS
>>676
それ合計したらミサイル10,000、ドローン13,000なの?
747: (ワッチョイ 368c-mefD [175.177.48.51]) 02/10(月)02:35:37.46 ID:DWFRWhU10(22/22) AAS
>>746
敵は大量のミサイルやドローンを使用する可能性が高い、中国に劣るロシアにはその実績がある
だから大量のSAMが欲しいよな、あとAAMも大量に必要だよな、って話を
「中国1万機のドローンで日本オワタ」
に簡単にすり替えて捻じ曲げる、あまりにも愚かで会話が成立しないんだよ
最後の1行、見事に自爆乙だ
873: (スップ Sdca-Ai1A [49.97.21.166]) 02/17(月)10:21:42.46 ID:nB7b4qyXd(1) AAS
今日も五毛党は日本が全面戦争に向けて弾薬を数十倍増集積中な現実から逃走中w
897: (ワッチョイ 4a25-WeQS [240d:f:8a8:c400:*]) 02/18(火)22:14:25.46 ID:xBq/Op0r0(3/3) AAS
>>890
それ極超音速誘導弾では
共通化された巨大なブースターで高高度・極超音速まで加速して…
→大気上層でスキップグライド:滑空弾Block2A/B
→スクラムジェットで巡航:極超音速滑空弾
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s