[過去ログ] 【極超音速】国産誘導弾 総合スレ86【滑空弾】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
331: (ワッチョイ ad3d-c/ss [2001:268:9bd1:5fc4:*]) 02/04(火)01:23:33.16 ID:hwg9Qu6t0(1) AAS
その点陸自の12式能力向上型は
真っ当な発射機で無難でイイわぁ
406: (ワッチョイ dd60-ohbd [240b:c010:4d6:3e6:*]) 02/07(金)14:31:17.16 ID:ifONC8lq0(20/40) AAS
>>403
おっと失礼、俺がいいたいのは、少なくとも「山越えから水平飛行するだけ」は陸上飛行中の88式の説明として正しいし省略されてもいないし、何より88式が谷を縫うように飛ぶってのも完全なデマって話だな
88式に地形追随機能があるって割とありがちな勘違いみたいだけど何でだろうね
Wikipediaに一時期そんなデマが書かれてたってこともなさそうだけど…
428(1): (ワッチョイ 434b-ih5s [2001:240:2461:8887:*]) 02/07(金)17:17:47.16 ID:J68NJc9h0(1/6) AAS
>>427
自律を誰も否定してないでしょ
トマホーク並みの地形追随はできないっつってるだけでさ
465(1): (ワッチョイ 4368-ih5s [2001:240:2461:8887:*]) 02/07(金)21:19:07.16 ID:J68NJc9h0(6/6) AAS
>>461
INSが地形追随に使えるか?
富士山付近の上空200mってしかわかってないときにINS頼ってたら富士山に衝突するでしょ
500: (ワッチョイ 1575-iW3r [240b:c010:493:2031:*]) 02/08(土)13:15:02.16 ID:bHEBoneD0(3/16) AAS
CMよりBMの方が生存性が高いのはウクライナ侵攻以前から分かりきっていたことではあるけど、コスパや取り回しも考慮して併用されてるんでしょ
米陸軍はダークイーグルやプリズムに先行する形で地上発射型トマホークを導入しているし、日本も滑空弾と並行で精密誘導弾の開発を進めている
608(1): (ワッチョイ b6ff-pLTS [240b:c010:4b0:ce9:*]) 02/09(日)00:20:17.16 ID:QGPu2yix0(2/2) AAS
>>606
そもそも中国軍はそんなにSAM持ち込めないからそこまでSEAD能力要らないと思うよ
S-300クラスって港抑えて輸送艦入港させないと陸揚げ厳しいし、敵の水陸合成旅団にはHQ-17クラスまでしかいないからね
706: (ワッチョイ b6eb-pLTS [240b:c010:411:617b:*]) 02/09(日)23:59:06.16 ID:dSDJ8xAE0(25/25) AAS
まあでも結局のところKh-22みたいな比較的射程が短い割にピンポイント攻撃能力もない奴や、シャヘドみたいな低速UAVも含まれるってことは、だいぶ割り引いて考える必要はありそうだな
743: (ワッチョイ 368c-mefD [175.177.48.51]) 02/10(月)01:46:10.16 ID:DWFRWhU10(20/22) AAS
比喩レベルの話ができない、懸念の共有もできない、どうしてここまで醜くなってしまったのか
ストレートにイコールの話しかしたくない、だったら5chやらなくていいよ、辛いだろ?
俺はどうでもいいけどw
766: (ワッチョイ 9e33-euVe [121.87.79.220]) 02/10(月)20:53:48.16 ID:7jQ2WH7E0(3/3) AAS
チープキル相手に全部が全部SAMで対応してたらこっちが破産しかねないのでね
794: (ワッチョイ 2d70-pLTS [240b:c010:443:3374:*]) 02/14(金)02:10:14.16 ID:DiKPCux90(3/3) AAS
>>730で流されてるけど12式SSM能力向上型のシーカーがASM-3の複合シーカーと同じ東芝製になのって割と新情報だと思う
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
極超音速兵器向けの新型シーカーも東芝のはずだから、次世代対艦ミサイル系の誘導システムは東芝の分担になってるのかも
外部リンク[pdf]:www.mod.go.jp
843(1): ! 警備員[Lv.88][苗] (ワッチョイ 69ad-N5e0 [124.141.239.176]) 02/15(土)17:19:07.16 ID:9Pl2svU50(11/18) AAS
昨年11月の某1日でこれか。
ウクライナ大本営発表より
2024年11月28日迎撃戦闘:ウクライナ空軍司令部
S-300地対空ミサイル×3飛来0撃墜
巡航ミサイル×85飛来76撃墜
Kh-59/69空対地ミサイル×3飛来3撃墜
敵性無人機×97飛来35撃墜62未到達
省7
970: ! 警備員[Lv.97][苗] (ワッチョイ 6dad-N9O4 [124.141.239.176]) 02/28(金)17:08:10.16 ID:pgwpzVAr0(3/7) AAS
>>968
撃つ所ヲどうにかした方がええな。
毎日なら手間から分散出来なくなる気がする。
980(2): ! 警備員[Lv.97][苗] (ワッチョイ 6dad-N9O4 [124.141.239.176]) 02/28(金)18:28:24.16 ID:pgwpzVAr0(6/7) AAS
>>979
いやそれだと陸に
何こいつ!立ったぞ!(タター!タター!チュぅッ
997: (ワッチョイ bb8c-8/4C [175.177.48.53]) 03/01(土)02:09:44.16 ID:8lExSldw0(6/6) AAS
>>996
ドローンは1日1000発、5000発という話の方ね
一応シャヘド級は1か月に4000発の方に含まれてる
新MPMSと光ファイバードローン、べき論になるとあまり意味がなくなってくる
どっちが優先されるんだろうな?という予想どまりだよ、できるのは
より上位の広域索敵手段の有無で、決まってくるのかもしれない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s