佐藤大輔 111 (331レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

15
(1): (ワッチョイ 8b65-jhr0) 2024/10/14(月)12:43 ID:ruGcRNHD0(1/2) AAS
>>14
そもそも「RSBCドイツにおける潜水艦の実用性ってなーにー?」ってお話で、そりゃもう数ぶちこむ通商破壊戦しかない。

で、WWIIIではどう頑張っても反応動力潜水艦の数なんてぶちこめない。
まずこれ大前提。日本でも無理、ドイツでも無理。

必然的に、「潜水艦だけど、潜水艦じゃない使い方をする戦略兵器なら少数で重要な効果を得られる」って事になる。
つまり戦時下にありながら「反応弾による抑止力」の成立やね。

どのみちどっちもICBMとSLBMが第一になっていくわけだけど、RSBCドイツとしちゃ枢軸というか日本より先んじてる弾道弾と巡航ミサイルを使うしか無い。
省5
16: (ワッチョイ 8b65-jhr0) 2024/10/14(月)12:47 ID:ruGcRNHD0(2/2) AAS
>>12
アレって計画の元ネタとしてそういう話はあったけど、アーリアンボーテそのものがそのまんまその兵器って前提は記述無かったはず。

だいたい、Uボートにコンテナ引っ張らせて発射する計画は弾道弾だもの。
アーリアンボーテって巡航ミサイルだから、史実で言うとレギュラス相当の兵器でないかと(つまり耐圧格納筒を載せた大型Uボートがあればよくて、曳航コンテナなぞいらん)。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.036s*