[過去ログ]
日本潜水艦総合スレッド 112番艦 (1002レス)
日本潜水艦総合スレッド 112番艦 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
373: 名無し三等兵 (ワッチョイ 363b-NS1D) [sage] 2024/11/21(木) 00:31:49.59 ID:u6QEEGIF0 >>369 ディーゼルは戦闘時にはパワーはLIBだけ マイクロ炉搭載艦はLIB+1MWで抗力は低い >>370 ミッションの現地は近い、わざわざスノーケル深度で危険を冒す必要はない 潜航時にはマイクロ炉搭載艦の方がディーゼルより速い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/373
378: 名無し三等兵 (ワッチョイ 363b-NS1D) [sage] 2024/11/21(木) 01:26:28.02 ID:u6QEEGIF0 >>376 確かに6倍だがそれはミッション遂行中には使えない、 浮上して充電するにも潜航して位置を変えてスノーケル深度まで浮上しなけらばならない ミッション現場までは潜航して戻る、それでも危険は伴う >>377 抗力は速度の二乗で増える、6倍すべて航行に使ったとしても速度は2.4倍だ 現在でもある程度概要に出れば潜航して現地に向かう この時は密使音に備えてLIBを極力節約する必要があるが、常時発電ならLIBを節約する必要はない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/378
381: 名無し三等兵 (ワッチョイ 363b-NS1D) [sage] 2024/11/21(木) 16:22:03.64 ID:u6QEEGIF0 >>379 潜航可能時間は長い程いい、別に期間内に浮上したければできる 逆は無理、電池が切れればそれ以上は潜っていられない LIB+常時1MWの電力余裕と小型化で運動能力は大きく上がる ”再投入でも十分”今のミッションをこなしているがさらに高性能になるという話だ マイクロ炉は民生で開発中なので開発費の負担も不要だ 今後の数十年で原油価格は上がるだろう、燃料、人件費を含めたライフサイクルコストも低下するのではないか マイクロ炉が完成し搭載すれば性能が向上するねという話だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/381
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s