[過去ログ]
練習機総合スレッド61 (1002レス)
練習機総合スレッド61 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
922: 警備員[Lv.9][新芽] [sage] 2024/10/20(日) 14:07:50.25 ID:O/em4RQy 記者の憶測なんてどうでもいいんだよ 現在、公式に協議されてるのはパイロット養成段階での日米協力と ジェット練習機の共同開発・共同生産の機会の追求であり 機会追求だから開発ありきではないし、防衛政策で防衛費での練習機開発は考慮してない それが事実であり、T-7戦闘機型開発なんて1記者の憶測でしかなく ましてX-2を練習機に改造なんて軍ヲタの妄想にしか過ぎない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/922
923: ! 警備員[Lv.5] [sage] 2024/10/20(日) 14:11:41.28 ID:1OwkUq6B >>922 で T-7Aは完成してるの? 即応性ってどう定義、してたんだっけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/923
924: ! 警備員[Lv.5] [sage] 2024/10/20(日) 14:16:03.29 ID:1OwkUq6B >>922 ひょっとして 軍オタはこの(※ボーイング社の)ホームページを読めぇぇ!!アヒャヒャww とか、発狂し出したりしないよね? 即応性の話を聞かれるとさ 961 警備員[Lv.37] sage 2024/09/18(水) 20:58:35.39 ID:1Om+HhsQ www.boeing.com/features/2024/07/reshaping-the-industry-7-ways-t-7-advances-pilot-training これが将来の練習機に必要な要素だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/924
925: 警備員[Lv.10][新芽] [sage] 2024/10/20(日) 14:25:00.54 ID:O/em4RQy ボーイングT-7Aはアメリカ空軍正式採用機だぞ 正式採用機ということはアメリカ空軍が求める性能は備えていることになる 練習機としての性能なんて全く考慮してないX-2を練習機にするなんてヨタ話より 遙に次世代の性能を求めてるのは間違いない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/925
926: ! 警備員[Lv.5] [sage] 2024/10/20(日) 14:27:03.52 ID:1OwkUq6B >>925 ちゃんとものに出来るの? その練習機 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/926
927: ! 警備員[Lv.5] [sage] 2024/10/20(日) 14:31:12.06 ID:1OwkUq6B >>925 >正式採用機ということはアメリカ空軍が求める性能は備えていることになる の米空軍が何を把握してるか、について ↓ ↓ ↓ ↓ Boeing is also three years late in providing a complete “bill of materials,” necessary for the Air Force to begin planning its organic maintenance of the trainer, the GAO said. The service is also waiting on other sustainment data from Boeing. ボーイング社はまた、空軍が練習機の 有機的な整備計画を開始するために 必要な完全な「部品表」の提供も 3年遅れている、とGAOは述べた。 同サービス(※米空軍)はボーイングからの他の持続データも 待っている。 GAO: Boeing Unlikely to Meet Revised T-7 Schedule May 25, 2023 2023年5月25日 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/927
928: 名無し三等兵 [sage] 2024/10/20(日) 14:38:03.40 ID:wyFjIy9n >>917 CCV以外の機動性がT-38Cより劣ってそうなT-7Aで? >>926 ちゃんとできてないからATTなんて物の計画をつくったのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/928
929: ! 警備員[Lv.6] [sage] 2024/10/20(日) 14:40:26.90 ID:1OwkUq6B (実はそっちでリカバリするからOK!www) (無理Yatta(´・ω・`)★★★) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/929
930: ! 警備員[Lv.6] [sage] 2024/10/20(日) 14:44:00.96 ID:1OwkUq6B そして2024年…ニホえも~ん!(泣き) 1 航 空 自 衛 隊 及 び 米 空 軍 は 、 7 月 2 3 日 ( 火 ) ( 米 国 時 間 ) 、 米 国 防 省内において、 将来の戦闘機パイロットの教育と即応性のためのワーキンググ ループ(WG-FFTR)第 1 回 会 合 を 開 催 し ま す 。 日 本 側 か ら は 、 航 空幕 僚 監 部 防 衛 部 長 坂梨空将補 ほ か が 、 米 側 か ら は 、 米空軍参謀本部A5 /7ディレクター(コンセプト・戦略担当) マイタ―空軍少将ほ か がそれぞ れ 出 席 し ま す 。 2 WG-FFTRは 、 本 年 4 月 の 日 米 首 脳 会 談 に お け る 合 意 に 基 づ き 、将 来 の 戦 闘 機 パ イ ロ ッ ト の 教 育 及 び 即 応 性 、 そ し て 日 米 共 通 の ジ ェ ッ ト 練 習 機 と い っ た 最 先 端 技 術 の 共 同 開 発 ・ 生 産 の 機 会 を 追 求 す る べ く 日 米間 で 議 論 を 行 う た め の 作 業 部 会 と し て 、 今 般 設 置 さ れ た も の で す 。 3 第 1 回 会 合 に お い て は 、 戦 闘 機 パ イ ロ ッ ト の 効 率 的 な 育 成 に 向 け た 教育 上 の 課 題 等 、 戦 闘 機 パ イ ロ ッ ト 教 育 に 関 す る 包 括 的 な 意 見 交 換 を 行 う予定です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/930
931: 警備員[Lv.10][新芽] [sage] 2024/10/20(日) 14:45:01.50 ID:O/em4RQy X-2を練習機にするなんて構想どこにあるの? 馬鹿の脳内にあるのは根拠とは言わない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/931
932: ! 警備員[Lv.6] [sage] 2024/10/20(日) 14:47:34.91 ID:1OwkUq6B >>931 えーっともしもーし? 答えてもらいたい事あるんですけど …即応性って何? えっとアメリカ空軍正規採用機だぞ! て答えを出したで良いのでしょうか 物凄く恥ずかい出来だと思いますがw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/932
933: 名無し三等兵 [sage] 2024/10/20(日) 16:07:40.54 ID:wyFjIy9n ボーイング自体が固定契約は最低でもやめないと首くくる羽目になりそう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/933
934: 警備員[Lv.5][新芽] [sage] 2024/10/20(日) 16:33:07.94 ID:cylyn80/ F-20Bじゃダメだったのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/934
935: 名無し三等兵 [sage] 2024/10/20(日) 19:14:35.98 ID:zelCYAkZ 米空軍のパイロット養成課程は UFT T-6 (UFT:Undergraduate Flying Training 航空学生飛行訓練) UPT T-38 (UPT:Undergraduate Pilot Training 航空学生操縦訓練) SUPT T-38 (SUPT:Specialized Undergraduate Pilot Training 専科航空学生操縦訓練) IFF T-38 (IFF:Introduction to Fighter Fundamentals 戦闘機基礎入門) FTU F-16D, F-15D (FTU:Formal Training Unit 実戦闘機訓練) 空自は 初級操縦教育・初級操縦課程 約22週 60時間(T-7) 初級操縦教育・基本操縦課程・前期 約24週 65時間(T-4) 初級操縦教育・基本操縦課程・後期 約30週 95時間(T-4) 初級戦技教育・戦闘機操縦基礎課程 約8週 20時間(T-4) 初級戦技教育・戦闘機操縦課程 約37週 100時間(F-2B) 全く同じ。米空軍が空自をパクったのかもしれないが。 即応とは、ジェット練習機を共通化して1つのジェット練習機で戦闘機パイロットにまで仕上げる事。 これはその方が効率がいいという理由もあるが、F-16やF-2もいずれ退役するため、 いっそのこと基本操縦から戦闘機操縦までをカバーした第5世代練習機を開発しようという事だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/935
936: 警備員[Lv.4][新芽] [] 2024/10/20(日) 19:35:08.44 ID:GVZLhWBa >>916 >ところでFMSで購入して米軍価格手数料だと赤字加速するだけでは? 加速はしないんじゃないか?赤字を少しでも減らせる。しかし、既に 数千億円以上掛かってる開発費を乗っけられるだろうね。如何見ても 国産開発の方が安くつくよ。 ↓ ボーイングは今ストライキの真っ只中なんだよね。会社側と組合幹部 の間では25%の賃上げで一旦は妥協したけれど、一般組合員側が40% を要求しているらしい。米国従業員15万人で数千億円の負担増に成る んじゃないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/936
937: 名無し三等兵 [sage] 2024/10/20(日) 20:07:23.01 ID:p0I49Qj3 >>935 珍はよくそこまで馬鹿で生きていられるな https://www.mod.go.jp/asdf/atc/pilotoload/fighter.html 戦闘機操縦基礎課程等を空自がアメリカ空軍を模倣したんだ T-6とT-38の課程の両方(計61週間)がT-4課程(62週間)に相当するし 日T-7の部分はアメリカは別にやってる 資料誤読にもほどがある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/937
938: 名無し三等兵 [sage] 2024/10/21(月) 02:43:32.19 ID:rL/PNxn5 >>936 4000億として230機程度入れるとしよう 開発費だけで17億近くの上乗せかたけーってLVじゃあないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/938
939: 警備員[Lv.13] [sage] 2024/10/21(月) 04:51:57.58 ID:4eLKBssO まだATTなんて話が存続してると思ってる奴がいるんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/939
940: 警備員[Lv.14] [sage] 2024/10/21(月) 06:27:46.93 ID:qAvxxnk2 アメリカ国防省が開発費も出さないで試作機作らせようなんて話が成立しようがない T-7改とかT-50改しか話が出ないのは当然(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/940
941: 警備員[Lv.1][新芽] [] 2024/10/21(月) 06:55:42.74 ID:G9YPQ3or >>938 >開発費だけで17億近くの上乗せかたけーってLVじゃあないな T-7AはT-50の半額程度のダンピング受注だったと言われてるからね。 其れに開発費、人件費の高騰、更に円安だから。まあ、単純な輸入 と言う事に成れば 60億円/機 以下は無いだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/941
942: ! 警備員[Lv.7] [sage] 2024/10/21(月) 07:37:16.79 ID:8t3VQNMW >>939 ACCだっけ? 確かそれでT-7Aがもう100機受注されるとか思ってたあの頃…(誰かの目線 >>941 で、納期も順調に延長中w 今度は国際共同開発と言う言い訳を創ろうとしてるけど、それを潰そうとする キョードーセサン派というが某国にいるらしいニダw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/942
943: 名無し三等兵 [sage] 2024/10/21(月) 08:26:08.80 ID:b+mMzjSR >>939 T-7Aが戦闘機操縦課程で使えないことがわかって 複座戦闘機とF-15やF-22などの制空戦闘機を代替するATT構想をぶち上げたが ロッキードもボーイングも壊れたテープレコーダーのようにT-50とT-7Aの提案しかせず 米空軍はT-7AとATTを捨てて、日本の空自案に乗ったのだろ それで米空軍の要求を反映した結果装備庁のPVのように全長が延びた 米空軍が決まれば米海軍、海上自衛隊と、案件は続く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/943
944: 警備員[Lv.14] [sage] 2024/10/21(月) 08:31:41.23 ID:qAvxxnk2 そんな事実ないから(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/944
945: ! 警備員[Lv.8] [sage] 2024/10/21(月) 08:44:50.45 ID:hqalXrBw 今日も出ました (笑)マン(爆笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/945
946: 名無し三等兵 [sage] 2024/10/21(月) 12:28:31.69 ID:rL/PNxn5 >>941 T-7Aとか言っている連中は、米軍と同じ価格で調達できる(FMSの米軍の手数料以外)とかいってるけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/946
947: 警備員[Lv.16] [sage] 2024/10/21(月) 12:55:26.86 ID:qAvxxnk2 X-2なんて実験機を練習機にするなんて バカげた話よりは確実に安くなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/947
948: ! 警備員[Lv.3][新芽] [sage] 2024/10/21(月) 12:59:33.12 ID:hqalXrBw >>947 本当に?(爆笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/948
949: 警備員[Lv.16] [sage] 2024/10/21(月) 13:24:05.06 ID:qAvxxnk2 X-2を練習機にするなんて事業は存在しません(笑) T-4厨の脳内だけに存在してる(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/949
950: ! 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 2024/10/21(月) 13:30:31.26 ID:hqalXrBw >>949 で, ボーイング社の試作品は最高っ!機 あれ、既に1000以上の改修をしてるんだよな たかが練習機、の筈なのに。 …最初は何飛ばしてたの?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/950
951: ! 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 2024/10/21(月) 13:35:33.11 ID:hqalXrBw 452 名無し三等兵 sage 2024/04/21(日) 18:41:15.18 ID:4fCR6ppY J85に関しちゃ…J85の再生産とか 妄想にしても斜め上過ぎて普通 頭に浮かばんよ。 なので、箇条書きの項目の一つに 入ってた時はマジで驚いたけどなw GAO に関しては、上にリンク出してるけど 内容がとにかく酷いよ。 Given that the escape system and other issues are not resolved —the report notes there have been thousands of changes made to the design since Boeing won the T-X competition in 2018— GAO said the Air Force could wind up paying for airplanes that don’t meet final requirements determined after testing. テストしてみたら要求を満たさない飛行機(T-7A)に金払う事になるかも知れない、 そう米国空軍に釘指してるのね。 て、2018年から既に千件以上 (Thousandsだから数千?)改修してるのか、T-7A >> 449 >好ましいかは別にしても、T-7Aを採用する以外に手がない なるほどこれが現実か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/951
952: 警備員[Lv.16] [sage] 2024/10/21(月) 13:52:02.00 ID:qAvxxnk2 アメリカ国防省は練習機開発に金出す気ない 日本の防衛省も練習機開発に金を出す気なし その状態で新規で練習機開発なんて成立するわけないだろ 誰が開発費だすの?(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/952
953: ! 警備員[Lv.5][新芽] [sage] 2024/10/21(月) 13:57:50.75 ID:hqalXrBw >>952 >アメリカ国防省は練習機開発に金出す気ない >日本の防衛省も練習機開発に金を出す気なし >その状態で新規で練習機開発なんて成立するわけないだろ >誰が開発費だすの?(笑) 結局、崩壊しない? 日本の高等練習機 に関する防衛政策(大爆笑) まぁ本来は米空軍が練習機に関して しっかり予算を出してないとT-7A ですら 米国機はバイアブル(実行可能なviable笑)な 選択肢にならんが、このアタオカさんは 何処まで行ってもその理解を拒絶するのよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/953
954: 名無し三等兵 [sage] 2024/10/21(月) 14:04:00.13 ID:b+mMzjSR ・空軍はまだプログラムの開発段階を終えておらず、政府主導の最初のテスト段階を 開始していません。したがって、低率生産契約が締結されるまでに、 テスト機の設計にかなりの数の変更がある可能性があります。 これらの変更はすべて、その間に完了した作業に後から組み込む必要があります。 コストリスクの大部分は請負業者に負担される可能性がありますが、 APTプログラムは遅延を経験する可能性があります。 ・空軍当局者は、請負業者が製造している航空機と、5機のテスト機の以前の 契約の仕様との間にすでに何千もの違いがあると私たちに話しました。 これらのテスト機の仕様は、請負業者の作業を導いています。 空軍当局者は、これらの違いを調査するメカニズムを持つことが重要であると述べました。 たとえば、DCMA当局者は、テスト機とそれらの航空機の空軍の契約仕様の間に 8,000を超える違いを特定しました。 APT:Advanced Pilot Trainer 高等操縦士訓練機 請負業者:ボーイング&サーブを指す http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/954
955: ! 警備員[Lv.5][新芽] [sage] 2024/10/21(月) 14:10:08.78 ID:hqalXrBw thousands は8000以上って事なのね…(棒 ing www http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/955
956: 警備員[Lv.16] [sage] 2024/10/21(月) 14:41:56.65 ID:qAvxxnk2 YF-16やYF-17のようなコンセプト実証機すらそのまま試作機になんてならんのに 単なるステルス実験機を練習機にするなんて最初から設計をやり直す必要がある ステルス実験機なんて理論通りのステルス性能が出るかだけ実証すればよいだけだから 基本的には実働機として使う耐久性なんて想定してない そんなもん設計し直すなら最初から純粋な練習機として設計した方が安くて早く開発完了する 2022年12の防衛政策制定時に練習機開発を政策に盛り込めば済んだ話でしかない 盛り込まなかったのは防衛省の決定だから、それは認めないと軍ヲタが喚いても現実は変わらない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/956
957: ! 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 2024/10/21(月) 14:49:12.11 ID:hqalXrBw >>956 純粋な練習機として作り直す? T-7Aの話ですかw これまでどれだけ無駄にしてきたかは… 軍オタじゃなくても把握してるんだよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/957
958: 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 2024/10/21(月) 14:50:12.51 ID:e2JDyzit X-2はそれまで研究試作した各部位を組合わせて1機にまとめあげたと認識している 言うなればワンオフなんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/958
959: 警備員[Lv.17] [sage] 2024/10/21(月) 15:01:50.16 ID:qAvxxnk2 僕が考えたX-2練習機化計画なんて現実世界では存在しない 妄想を現実のように語るのは頭がどうかしている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/959
960: ! 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 2024/10/21(月) 15:11:18.83 ID:hqalXrBw >>959 T-7Aは? 現実に存在する頭つうの痛い()、と言うよりは Pain ●n the Ass状態?w 何でそれに決めちまったのかねぇ…キムってのが問題? 漢字にすると確か…w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/960
961: 名無し三等兵 [sage] 2024/10/21(月) 15:11:34.58 ID:b+mMzjSR そんなワンオフ機を、装備庁先進装備研究所飯岡支所の屋外RCS計測施設において 2020年、2021年、2022年、さらに2023年3月にも屋外計測されているのが確認されている。 しかも装備庁の2024年のPVに似た機体が登場する そのうち練習機の予算が通れば、X-2自体を複座型に改造して、 練習機用アビオニクスの飛行試験もはじまると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/961
962: 警備員[Lv.17] [sage] 2024/10/21(月) 15:19:53.40 ID:qAvxxnk2 僕の妄想発表は他所でやれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/962
963: ! 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 2024/10/21(月) 15:26:34.84 ID:hqalXrBw >>962 T-7Aに関しては、僕はこう思うでなくて ファクトベースの発想で そうなるとポジティブ信金できないから ガチ切れしちゃう?www http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/963
964: 警備員[Lv.18] [sage] 2024/10/22(火) 02:14:35.81 ID:o9zKCK3I https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2023/pdf_exhi_pos/P-17.pdf これみればRCS計測と練習機なんて全く無関係とわかる(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/964
965: 警備員[Lv.18] [sage] 2024/10/22(火) 03:29:18.99 ID:o9zKCK3I https://www.mod.go.jp/j/policy/agenda/guideline/plan/plan_09.html これ見れば防衛省の意思はハッキリしている 「防衛力そのものとしての防衛生産・技術基盤」として練習機開発は考慮してない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/965
966: 警備員[Lv.18] [sage] 2024/10/22(火) 03:51:38.62 ID:o9zKCK3I 新聞や軍事ライターの報道は何故誤報を飛ばすかはハッキリしている 防衛省の意思決定の手順と情報の確度の軽重を無視するから 日本の防衛政策と今年4月の日米合意と、どちらが上の決定かといえば日本の防衛政策が絶対に上なのだ 次期戦闘機にも言えることだが、日本の次期戦闘機の開発方針はGCAP合意より上の決定 日米で共同開発・共同生産の機会追求を協議しても、現政策を改定しない限りは防衛省は練習機開発を新規開発しない前提での機会追求にしかならない 次期戦闘機も同じことで、次期戦闘機開発事業を中止をしなければ、GCAP・GIGOが合意されたところで我が国主導が撤回されることはない 日本が国家として決めた防衛政策や予算は最も上の決定 方針を撤回できないことはないが、方針撤回には政治的・行政的手順を踏まないと撤回できない 勝手に政策を蔑ろにして別なことをやったり、予算を別事業に流用することは制度的に不可能 情報の確度では防衛装備品ついては防衛省公式発表が最も確度が高い 米欧軍需メーカーからのは発信はポジショントークを飛ばす場合が多々あるので信用度は吟味する必要がある ◯◯シンクタンクの研究員や元防衛省高官のコメントは一般人の感想でしかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/966
967: ! 警備員[Lv.9][新芽] [sage] 2024/10/22(火) 07:58:13.20 ID:Qjj6G9FX >>965 これの事? 2022年12月16日更新 で共同生産にすら言及していない古い話について… 以前は同主張してたんだっけ? 2024年10月16日辺りでも良くってよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/967
968: 警備員[Lv.19] [sage] 2024/10/22(火) 08:01:40.91 ID:o9zKCK3I 防衛政策は改定しなければ期間内に無効化されたりしない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/968
969: ! 警備員[Lv.9][新芽] [sage] 2024/10/22(火) 08:08:09.98 ID:Qjj6G9FX >>968 言及してないから、生産の準備もしないんだよね? サプライチェーンにも言及してた2022年のArticle。 さて今まで何を主張してたか是非とも答えて下さい?w 記載を見るとリスクの事が出てるよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/969
970: 警備員[Lv.19] [sage] 2024/10/22(火) 08:14:32.93 ID:o9zKCK3I 開発案件と生産を区別できないバカ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/970
971: ! 警備員[Lv.10][新芽] [sage] 2024/10/22(火) 08:20:56.74 ID:Qjj6G9FX >>970 生産の話まで言及してるようだが 防衛力整備計画 Ⅸ いわば防衛力そのものとしての防衛生産・技術基盤 1 防衛生産基盤の強化 そしてこれは前々から書いてるが…共同生産をするなら その基盤の確立はしていなければならない。 そのため、その段階(2022年)の段階で既に ~T-7Aなら米国あと瑞等と~共同生産なり 開発する記載がなければならない。 これ、散々言ってたと思うけどコロナが原因で 遅れてたんだよね?正にサプライチェーン上の リスクが存在している、防衛政策で懸念してる 案件そのものなんだが 何か言う事は http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/971
972: 名無し三等兵 [sage] 2024/10/22(火) 08:22:43.64 ID:+RR7W2CZ >>964 そのポスターは知ってるが 測ってるのがT-4で T-4なんか測って意味あるか?とTwitterで話題だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/972
973: 警備員[Lv.19] [sage] 2024/10/22(火) 08:26:42.36 ID:o9zKCK3I 防衛政策に開発が記載されないと 開発計画立案と開発予算要求がされない それでどうやって開発するの?(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/973
974: ! 警備員[Lv.10][新芽] [sage] 2024/10/22(火) 08:32:04.25 ID:Qjj6G9FX >>973 共同開発(わらい)、するんじゃないの? 今年の4月(2024年)にようやく話が出たようだが それは勿論アウトオブ眼中だよね?(それも騒いでたけどw) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/974
975: 警備員[Lv.19] [sage] 2024/10/22(火) 08:47:52.71 ID:o9zKCK3I 国内メーカーが自費で?(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/975
976: ! 警備員[Lv.10][新芽] [sage] 2024/10/22(火) 08:59:41.38 ID:Qjj6G9FX >>975 海外の話を、してるのよね?(微笑) そしてこの2年で明確に分かったのは ボーイングが固定契約という自縛で 自腹で練習機の開発をしており、 Thousands (現状では8000以上?)の 改良を施しても未だ問題を抱えた T-7A と言うコスト上昇機を持て余してる事実。 これを導入しようとしてるの? サプライチェーン等リスクを嫌ってる と2022年に明文化してる日本の航空自衛隊は http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/976
977: 警備員[Lv.19] [sage] 2024/10/22(火) 09:01:34.52 ID:o9zKCK3I 今の防衛政策だと日米の民間メーカー同士なら共同開発は可能(スケジュール的に間に合う見込みがあるなら) しかし、防衛政策改定をしないと、日本政府が開発費負担を前提にした共同開発はできない 日米政府双方が開発費負担せずに新たに練習機開発が出来るのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/977
978: 名無し三等兵 [sage] 2024/10/22(火) 09:11:00.62 ID:+RR7W2CZ 共同開発が日米で協力してT-7Aを仕上げるなら 「船頭多くして船山に上る」だろう そもそもT-7AならアメリカとしてはT-7Aを日本に売りつければよいだけで 日本と共同開発する意味は無い アメリカは共同開発する理由について ・次世代(第5世代、第6世代)パイロットを ・即応させるため と言っている 即応とは訓練時間を短くすること 短くするには、T-38→複座戦闘機という、1回機種を入れ替えるのではなく 1機種で基本操縦課程から戦闘機操縦課程までをカバーするしかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/978
979: ! 警備員[Lv.10][新芽] [sage] 2024/10/22(火) 09:19:43.69 ID:Qjj6G9FX >>977 >今の防衛政策だと日米の民間メーカー同士なら共同開発は可能(スケジュール的に間に合う見込みがあるなら) >しかし、防衛政策改定をしないと、日本政府が開発費負担を前提にした共同開発はできない >日米政府双方が開発費負担せずに新たに練習機開発が出来るのか? つまり? 防衛政策は破綻すると(当然の結論) T-4A後継機限定だよ? 初等練習機の方は~日米政府の合意など関係なく~ 第5世代対応練習機を導入出来そうだからね、 何の話し合いもない棒練習機と違ってねw >>978 一行目は 正にそれねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/979
980: 警備員[Lv.19] [sage] 2024/10/22(火) 09:38:49.53 ID:o9zKCK3I 本当に文書を読めないバカだな 共同開発・共同生産の機会追求であって 共同開発に合意したのではない 機会追求の結果が共同生産でも何ら問題ないんだよ GCAPは政府間合意事項で練習機に関しては単なる日米の努力目標 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/980
981: 警備員[Lv.19] [sage] 2024/10/22(火) 09:41:44.38 ID:o9zKCK3I ちなみに次期戦闘機の我が国主導の開発は日本政府の方針であり、GCAP合意より上にくる だから我が国主導にならないことはGCAPで日本は受け入れない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/981
982: ! 警備員[Lv.10][新芽] [sage] 2024/10/22(火) 09:46:30.00 ID:Qjj6G9FX >>980 共同開発はしないって事でOK? で共同生産も載ってはいない件。 一般論としてのサプライチェーンに ついては危機感があるんだよね?自衛隊って組織はw >>981 あと、練習機についても我が国主導で、 と防衛大臣さんは言ってたが、、サプライチェーン などはどうだって良いのかなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/982
983: 警備員[Lv.19] [sage] 2024/10/22(火) 10:12:11.50 ID:o9zKCK3I 防衛予算での新規開発は無理だね それは防衛省の政策なのだから仕方がない 防衛予算でやるなら最初から政策に記載すればよい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/983
984: ! 警備員[Lv.10][新芽] [sage] 2024/10/22(火) 10:14:11.16 ID:Qjj6G9FX >>983 破綻する、て事だよね? 初等練習機の事はともかくとして、 T-4後継機に関する防衛政策。 米国の余り把握してない空軍さんと 手を組むのであれば、の話だけどw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/984
985: 名無し三等兵 [sage] 2024/10/22(火) 10:28:33.17 ID:BdAhgd8W >>976 カタログ値からあれでF-15DJやF-2Bの代替えはおそらく無理も追加かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/985
986: 名無し三等兵 [sage] 2024/10/22(火) 11:26:36.17 ID:+RR7W2CZ 空自には大火力リークスのT-4後継機はある T-4後継機の中身は黒塗りでわからないが 少なくともT-7Aではない。 理由はT-4後継の基本設計がスタートしたのは平成30年つまり2018年度であり T-7Aがコンペに勝ったのは2018年9月だから。 「いやいや時期がかぶってるじゃないか」 と思われるかもしれないが、空自ないし装備庁がこっそりコンペ中のT-7Aの設計図を入手して それを元に基本設計開始するのは、コメットやMe262の設計図だけで 秋水や橘花を設計するぐらい無茶な話であり可能性は無い そもそもT-7Aを導入するのであれば装備庁で基本設計する必要は無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/986
987: 警備員[Lv.20] [sage] 2024/10/22(火) 11:29:30.47 ID:o9zKCK3I いつまでボツ企画の話してるんだよ(笑) 2022年12月に防衛政策に盛り込まれなかった時点でボツ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/987
988: ! 警備員[Lv.9] [sage] 2024/10/22(火) 11:32:59.79 ID:Qjj6G9FX >>987 あ、また壊れてるの? > 2022年12月に防衛政策に盛り込まれなかった時点で 国際開発、いや国際共同生産は… どうなってんのとw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/988
989: 警備員[Lv.20] [sage] 2024/10/22(火) 11:36:19.23 ID:o9zKCK3I なんで共同生産=共同開発になるの?(笑) いくら話を捻じ曲げても現実にはならない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/989
990: ! 警備員[Lv.9] [sage] 2024/10/22(火) 11:40:25.80 ID:Qjj6G9FX >>989 何の章だったっけ?アレ。 そしてもっと大きい事を必死になって 死に物狂い(グルい)で回答逃避を 続けてるけど T-4後継機…期日に間に合うの? ??www ガチで、生産が再開確定のM-346あT-100になったりしてな サプライチェーン、と言うよりベンダーに欠陥のある T-7Aなにがしと違ってw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/990
991: 名無し三等兵 [sage] 2024/10/22(火) 11:47:21.52 ID:BdAhgd8W >>990 というかアメリカと調整がカリキュラムだけなんじゃあ アメリカ側が実現できるか不明だが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/991
992: ! 警備員[Lv.9] [sage] 2024/10/22(火) 11:51:54.80 ID:Qjj6G9FX 初等練習機からしてカリキュラムの合わせようが…(苦笑) ピラタスのあのシルエットを載せてる辺り、航空自衛隊は その段階から第後世代機パイロットを育成しようとしてるが 米空軍は~400機以上旧世代初等があり~対応は出来ない。 結局はジェット練習機の一部の過程を共有しようと言う事と 考えてるけど…T-7A は無駄なお買い物過ぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/992
993: 名無し三等兵 [sage] 2024/10/22(火) 16:36:14.72 ID:+RR7W2CZ 米空軍がピラタスPC-9 Mk.IIをT-6 テキサンIIとして選定して使用しているように 空自もT-8としてピラタスを選定するのではなかろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/993
994: 警備員[Lv.5][新芽] [sage] 2024/10/22(火) 16:43:31.94 ID:JZeXH7a2 WG−FFTRは 、 本 年 4 月 の 日 米 首 脳 会 談 に お け る 合 意 に 基 づ き 、 将 来 の 戦 闘 機 パ イ ロ ッ ト の 教 育 及 び 即 応 性 、 そ し て 日 米 共 通 の ジ ェ ッ ト 練 習 機 と い っ た 最 先 端 技 術 の 共 同 開 発 ・ 生 産 の 機 会 を 追 求 す る べ く 日 米 間 で 議 論 を 行 う た め の 作 業 部 会 と し て 、 今 般 設 置 さ れ た も の で す これが航空自衛隊公式HPに掲載された公式見解の記述 どこにも共同開発することを合意したなんて書いてないだろ? 役所の文書というのは1つのフレーズを切り出して勝手に妄想・想像を膨らましてはダメということ 次期戦闘機開発に関する記述と見比べると何の決定という事が書かれてないことがわかる 防衛政策からして事業計画の予算の患付けが取れない これではT-7Aの日本仕様を共同開発しましょう、T-7自体は日米共同で生産しましょう程度なのだ関の山 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/994
995: 警備員[Lv.5][新芽] [sage] 2024/10/22(火) 17:05:33.69 ID:JZeXH7a2 将来戦闘機について、戦闘機(F−2)の退役時期までに、将来のネットワーク化した戦闘の中核となる役割を果たすことが可能な戦闘機を取得する。そのために必要な研究を推進するとともに、国際協力を視野に、我が国主導の開発に早期に着手する これが次期戦闘機に関する2018年12月に制定された中期防の記述 我が国主導の開発に着手だから、我が国主導ではない開発には防衛政策変更無しでは不可能なように条件付けされている 開発方針から開発着手まで断言されてるだろ? 機会の追求なんて話とはレベルが段違い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/995
996: ! 警備員[Lv.11] [sage] 2024/10/22(火) 17:33:45.34 ID:Qjj6G9FX >>995 で、日本は何を選択するの? ボー社が好き勝手やっててあちらの空軍が管理出来てない T●7A、とか言わないよね?● >>993 米空軍の方は選定後にさらに手を入れて コストが上がっちゃいましたw まぁその後も海軍にグラスコクピット化した B型を入れたけど…そちらの方は問題出てたかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/996
997: 名無し三等兵 [sage] 2024/10/22(火) 19:06:22.72 ID:BdAhgd8W >>996 フレームが亜音速な次点でT-7Aの価値なくね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/997
998: 名無し三等兵 [sage] 2024/10/22(火) 19:13:33.01 ID:LlE1j8Qh >>997 >フレームが亜音速な だから日本予算でインテーク形状とか主翼平面形とかを抜本的に直すんだろ (空自には不要な贅沢仕様化、これでF-16V買えない国向けにボーイングが営業ができる) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/998
999: ! 警備員[Lv.12] [sage] 2024/10/22(火) 19:22:40.34 ID:Qjj6G9FX >>998 知るかボーけーっ!!! 金ねー国は素直にハニーバッジャーでも買っとき(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/999
1000: ! 警備員[Lv.12] [sage] 2024/10/22(火) 19:23:19.04 ID:Qjj6G9FX upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/57/N265EM_AERO_VODOCHODY_AEROSPACE_AS_L-159E_ALCA_C-N_156020_%2836891432910%29.jpg/1280px-N265EM_AERO_VODOCHODY_AEROSPACE_AS_L-159E_ALCA_C-N_156020_%2836891432910%29.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 35日 1時間 28分 9秒 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《UPLIFT会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。 ▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼ https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼ https://uplift.5ch.net/login http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s