[過去ログ]
練習機総合スレッド61 (1002レス)
練習機総合スレッド61 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
705: ! 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2024/10/12(土) 18:45:00.78 ID:sTDHMGPK >>703 20 名無し三等兵 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 6bed-Y6Kz) sage 2024/10/12(土) 17:19:42.45 ID:nJGc4x8C0 >> 1 乙乙 2024.10.12 ボーイング防衛部門は第3四半期に20億ドルの損失、主犯はT-7AとKC-46A grandfleet.info/us-related/boeing-defense-division-loses-2-billion-in-third-quarter-t-7a-and-kc-46a-blamed-for-loss/ (抜粋) Boeingは第2四半期でも固定契約のT-7A、KC-46A、MQ-25、Starlinerで10億近い損失(第2四半期全体の損失額は14.4億ドル)を計上しており、 T-7Aの累積損失額は20億ドル、KC-46Aの累積損失額は80億ドルを突破する可能性が非常に高く、 第3四半期におけるMQ-25、Air Force One、Starlinerの損失額は不明だが、これまでにMQ-25プログラムは最低でも数億ドルの損失、 Air Force Oneプログラムは20億ドル以上の損失、Starlinerは10億以上の損失を計上しており、Boeingにとって固定契約は悪夢としか言いようがない。 ----- T-7AとKC-46の累積損失だけで100億ドル(1.5兆円弱)くらいあるんかい。 そして「稼ぎ頭」はない、と。 どーすんだこれ・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/705
713: 名無し三等兵 [sage] 2024/10/12(土) 19:17:51.35 ID:k/NUB96V >>705 2018年9月 BT-XがT-Xコンペに勝利 2021年7月 SAABが最初の後部をボーイングのセントルイス工場に納品 2022年4月 初号機がロールアウト。SAABが後部(主翼含む)、ボーイングは機首と尾翼を担当。 2023年5月 GAOがT-7Aの予算凍結。2025年2月まで新規発注を止めた。 ボーイングは本当は2022年からLRIP開始してそのまま配備が進み 防衛部門の収益の柱になると見込んでいた 練習機でトラブルなんか無いだろうと 蓋を開けたらIOC獲得は2028年以降になった 表向きは射出座席がどうのとなっているが、公表されている最高速度から見て 性能が出てないのだと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/713
787: ! 警備員[Lv.17] [age] 2024/10/14(月) 21:58:36.97 ID:CM9gfqVU そう言えばボーイングって固定契約だから赤字は全て自社で抱え込むんだっけ?>>705 さてこの「圧巻」のバックオーダー、どうするんだろ。 994 名無し三等兵 sage 2022/03/21(月) 22:37:55.46 ID:EqdQuh0B 話題にも出たのでここでボーイングさんの圧巻のバックオーダーおさらい >>ボーイングさんは今なおF-15EXを200機(+日本のために70機改修) F-18EF Block3を80機 MQ-25を70機 KC-46を200機 T-7Aを351機(ACCも含めると+100機) ↑を生産せにゃならんのや... 謎の勢力がボーイングを閑散とさせてくれるなら、むせび泣きながら歓迎してくれると思うゾ... (´;ω;`) あとP-8 120機 それにE-7A(E-3後継確定)24機 + αも追加で! >>785 その辺、どうよ? wwwあっかんなwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/787
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s