[過去ログ] 練習機総合スレッド61 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42: ! 警備員[Lv.68] 2024/09/21(土)00:01 ID:vsnvciLG(1/7) AAS
>>41
>防衛省が練習機の新規開発を選択肢にいれなかった時点でATTなんて対象外だと気がつけ(笑)
国際共同 開 発 なんて話、なかったよね
ww逆噴射ww
44: ! 警備員[Lv.68] 2024/09/21(土)00:11 ID:vsnvciLG(2/7) AAS
>>43
>T-7Aの日本仕様への改修で対処できるからOK(笑)
と言う願望、でマウント取るとw
当たり前だが日米でそう言う意思があるなら
T-7Aの改修の話を出すし(412 EPXみたく
販売の話など出てない案件と成る)
ピラタス機みたく
省2
47: ! 警備員[Lv.68] 2024/09/21(土)05:40 ID:vsnvciLG(3/7) AAS
>>46
>Boeing is set to deliver the fifth T-7A Red Hawk trainer to the U.S. Air Force for testing and will soon begin long-awaited high angle-of-attack tests as it comes out of a summer that saw supply chain and reliability issues setting back the process.
↓
long-awaited とは
[形]長い間待ち望んでいた
49: ! 警備員[Lv.68] 2024/09/21(土)11:48 ID:vsnvciLG(4/7) AAS
>>48
でその結果
PC-7 MKX、PC-21に準ずる機体と
教育システムをほぼほぼ導入確定。
選択としては悪くないよ。
これで結構引っ張れるから、ジェッツ練習機は
ある程度落ち着いてから導入計画たてませう
52: ! 警備員[Lv.68] 2024/09/21(土)12:16 ID:vsnvciLG(5/7) AAS
>>50
無人機こそ米国のノースロップ辺りの機体を入れるべきだな。
スタートアップも何社か積極的に開発してるし
63: ! 警備員[Lv.69] 2024/09/21(土)17:07 ID:vsnvciLG(6/7) AAS
>>62
高機動なら8G対応のPC-21でも別に良かろうよ
操縦技術云々の話に留まるならな
72: ! 警備員[Lv.69] 2024/09/21(土)19:58 ID:vsnvciLG(7/7) AAS
まぁこれはフランスのウィキ翻訳より
↓
PC-21 は、その前身であるPilatus PC-7やあまり知られていないPC-9と同様、パイロットの高度な訓練とその開発を目的とした練習機です。
ジェット機よりもはるかに安価で(2022 年、1 時間の飛行費用は PC-21 で 1,500 ユーロ、アルファ ジェットの場合は 7,800 ユーロ) 2、
多くの航空的品質と近代的なコックピットを備えています。
オーストラリア空軍によると、PC-21 は世界で最も先進的な練習機です3。
(※円安の今でも1時間24万円ほど)
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.645s*