[過去ログ] 練習機総合スレッド61 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
612
(1): 2024/10/08(火)09:40 ID:q78Lx3e9(1/5) AAS
T-4後継機は令和7年度に令和8年度予算として要求される。まではいい
令和8年度に予算が通ってから機体製造のための競争入札を行う。
入札条件は法的なルールなどを除くと
・日本国内で製造できる
・静強度試験機2機を令和8年度末までに納入できる
上記を達成しうる企業のうち入札価格が一番下のもの

こんな条件だと今回のRFIで見積もり出したメーカしか入札に参加できない
616: 2024/10/08(火)12:49 ID:q78Lx3e9(2/5) AAS
>>614
もちろん予算が交付されてから製造開始じゃ、中身が空っぽの静強度試験機でも間に合わない
むしろ静強度試験なんて社内でやっておいて絶対パスするようになったものを納品するレベル

つまり三菱とスバルは令和7年度内から初期生産ラインを作って
エンジンやアビオニクスはまだ入ってないドンガラをどんどん生産しないといけない
ここで言う生産は最終組み立てで、各パーツや部品はもっと前から設計を完了し
生産を始めている必要がある
619: 2024/10/08(火)14:39 ID:q78Lx3e9(3/5) AAS
ATTは趣旨から言ってコクピットは少なくとも空自版はF-3と共通化されるだろう
T-4後継はその簡易版になるかもしれない
米空軍版はF-35のコクピットをそのまま移植で、スロットだけ二本ある感じ

米空軍のATT要件だと、後部座席は教習以外の用途にも使えるようにしたいそうだね
WSOとかそういうやつ
620
(2): 2024/10/08(火)19:34 ID:q78Lx3e9(4/5) AAS
大石英司先生がおブログで
「第一報を聞いて、当然われわれはみんな、LIFTかATTだろうと思ったわけです。
ところが、どっちでもなかった。おったまげーなお話で、私は4回くらい聞き直したほど。
なぜ米帝がそんな案件を持ち込んで来たのかさっぱり解らない。
たぶん空幕も困惑したと思うし、官邸官僚はどうしてそんなものをスルーしたのかも解らない。
(中略)
米空軍のパイロット養成が、T-7の遅延でいろいろ悲鳴が上がっていることは
省20
634: 2024/10/08(火)22:43 ID:q78Lx3e9(5/5) AAS
たぶん大石先生も含めて多くの人は
大火力のT-4後継機の見積りの存在は知らんし
装備庁のPVなんか見てないし
見ても「あっX-2か」としか思わない
そうなると
「日本で練習機なんか開発してないしT-7Aしかないでしょ」
「日米でゼロベースで練習機を開発するの????」
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s