[過去ログ]
練習機総合スレッド61 (1002レス)
練習機総合スレッド61 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
428: ! 警備員[Lv.7][新芽] [sage] 2024/10/02(水) 17:44:05.59 ID:nI4NZ+Wf >>427 本当にブラックボックスはないの? ボーイングボックスと言った方が良いか (メンテの仕方とか米空軍も良くわかりません) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/428
431: ! 警備員[Lv.7][新芽] [sage] 2024/10/02(水) 17:57:21.27 ID:nI4NZ+Wf >>429 ボーイング社、の話な?あいつら3年も部品リスト滞納してるから どう有機的(organic)に 整備するか計画を建てられない、と米空軍に文句を言われてる おおよそ、その辺の品揃えがザルで出そうにも出せない、 て所だと思うがな あと、エンジン代機体コストの半分だとケンドルがNGAD 関連で 言ってたが、F404なんて要らんよ。 単発では貧弱な現状ではあるものの、結局は戦闘機エンジンだからな。 >>430 複合素材にでもした方が良くないか?我が国は得意だし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/431
433: ! 警備員[Lv.7][新芽] [sage] 2024/10/02(水) 18:07:19.33 ID:nI4NZ+Wf >>432 新しいエンジンを作る頃合いでは?オルフェウスとかどうなってるのか 無理だったらPT-6A等のターボプロップで良いよ。 高機動性が重要だそうだが、8G出来るしGBTも 充実した機体があるようだからな。 燃費、というより運用費も21万円/hrで運用可能 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/433
436: ! 警備員[Lv.7][新芽] [sage] 2024/10/02(水) 18:14:34.54 ID:nI4NZ+Wf >>434 >なんで練習機に戦闘機の理論を振り回す? >練習機なんて性能を競う必要が全くない >アルミ合金だろうが、古いエンジンだろうが >パイロット教育に必要な飛行性能があれば十分だから プロペラ機でも良いよね?まぁこれは直ぐ下の レスにも当てはまるけど。 そして、アルミが本当にそんなに生産性が良いのか… (複合素材なら一発で生成可能かも) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/436
438: ! 警備員[Lv.7][新芽] [sage] 2024/10/02(水) 18:26:54.45 ID:nI4NZ+Wf >>437 ジェットエンジンである必要があるの? 高等操縦技術練習着 軽戦闘機も兼ねるなら別だと思うよ? テジャス,T-50,キュルジェットは正にそれ …そしてT-7A、ねえ。基本(not option)では 軽戦闘機じゃないの?そこはよけいに金がかかる? 馬鹿なんじゃないかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/438
440: ! 警備員[Lv.8][新芽] [sage] 2024/10/02(水) 18:40:53.20 ID:nI4NZ+Wf >>439 ならば状況は まさに絶望的だね。完成度の低い 練習機T-7A の機体レベルの改修に 追われ肝心の次世代機用教育 システムの検証が出来ない。 結果、次世代機に不適切だと思われる 新米パイロットが送られ続けるぞ? 対応はしてない機体を使うしか ないからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/440
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s