[過去ログ] 練習機総合スレッド61 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
583(1): 警備員[Lv.14] 2024/10/07(月)06:00 ID:JSB1VCgc(1/3) AAS
ここまできたらT-7A有利は動かない
単純に現時点での完成度ではなく、アメリカ空軍の知見を長い運用期間で取り入れる事が可能というメリットがあるから
そういう点も評価対象になることは忘れてはいけない
日米合意したパイロット養成段階での協力というのは長期的な関係だと解釈するのが妥当
その為の共同開発・共同生産の機会追求
593(1): 警備員[Lv.17] 2024/10/07(月)17:17 ID:JSB1VCgc(2/3) AAS
普通に考えればボーイングが防衛省や国内メーカーと何の接触もなく選定に臨むわけないだろ
おそらく2019年12月の最初の情報提供要請から防衛省や国内メーカーと接触してるのは確実
おそらくボーイングとレオナルドは何度も日本側と意見交換で何を求めてるかというの把握している
595(1): 警備員[Lv.17] 2024/10/07(月)17:51 ID:JSB1VCgc(3/3) AAS
防衛省はモジュール飛行機なんて話には乗らない
少なくともイギリス国防省が正式な事業としない限りは乗れない
そんな話に乗っかって中止になったら大変な事になるから
米国正式採用機のT-7Aとイタリア空軍正式採用機M-346以外に有力候補は無かった
T-50は韓国空軍正式採用機だが日韓関係を考えれば無理なのはわかっている
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s