[過去ログ] 練習機総合スレッド61 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
109(1): 警備員[Lv.12] 2024/09/23(月)08:39:47.65 ID:2xqPKokm(3/4) AAS
T-7後継機の方は来年度予算に盛り込みたい意図があるからシルエットを乗せる
選定が順調なら12月の予算編成時に予算を盛り込む
T-4後継機に関しては来年度予算に盛り込むわけでないから必要がない
120: 2024/09/23(月)21:52:14.65 ID:0NL4V8lj(3/3) AAS
X-2とT-4後継の大きな違い
(1) 全長が14.1mから15mになっている。(2021年度の実物大RCSモデルより)
(2) 垂直尾翼後縁がX-2では先にいくほど前方になっているF-22風なのに対して
T-4後継では先にいくほど後方になるF-35風である。
(3) 恐らくウェポンベイがある。
(2)はT-4後継の見積り文書のp81のシルエットで確認できる。
おそらく装備庁のPVに出てくる機体と尾翼パーツを共通化しているため。
378(4): 2024/09/29(日)06:55:59.65 ID:4uX1J33j(1) AAS
ステルス機だって超音速で飛べばEOTSから丸見え
467: ! 警備員[Lv.6] 2024/10/03(木)23:33:27.65 ID:oxp/y2ol(3/3) AAS
>>466
あれ、何か意味あるの?B-21でNGAD代替の話等が出てる訳で
高機動性とか本当に必要なのか
てそれ言ったらT-7a の存在意義の
完全否定ですか!
497: 警備員[Lv.23] 2024/10/04(金)18:32:17.65 ID:6NyI+D8U(8/12) AAS
防衛政策に開発の選択肢が無い(笑)
625: ! 警備員[Lv.24] 2024/10/08(火)19:58:31.65 ID:LL48blMw(3/6) AAS
>>623
共同開発は必要だと思うよT-7
あ、ちゃんとえー付けてT-7A
何せ棒せんせーも米空軍が
遅延で悲鳴を上げてるとのお話
このスレのガチ発✱障害のT*7A推しは
雄叫びか奇声をあげてますがねw*w*w
635(1): 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/09(水)06:09:26.65 ID:J/JhlqUc(1/8) AAS
まだ大火力リークスとか言ってるの?
防衛政策に反映されてなければボツ案確定
もう練習機は防衛予算を使って開発されることはないということ
国内メーカーが自腹で珍戦闘機を試作するの?
何で防衛政策の記述が大事かというと、防衛政策の記述は防衛予算による事業化するから
次期戦闘機開発事業をはいじめ、防衛予算により開発して予算を要求していくから記載される
現状では練習機は国内メーカーが提案しても、それは国内メーカーが自腹で試作機を開発して試験する必要がある
省2
761: 2024/10/13(日)21:09:29.65 ID:DAYHhifa(2/2) AAS
>>755
LM主導なら、チンコベースでエンジンをXF5にしたのを作ろう(´・ω・`)
870: 2024/10/18(金)13:17:29.65 ID:Z0HTLLv3(1/2) AAS
>>868
カタログ値を考えるとアビオ利点がすらないからな>T-7A
906: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/19(土)20:30:32.65 ID:rm5VsURI(1) AAS
それ「即応性」じゃないから
956(1): 警備員[Lv.16] 2024/10/21(月)14:41:56.65 ID:qAvxxnk2(6/8) AAS
YF-16やYF-17のようなコンセプト実証機すらそのまま試作機になんてならんのに
単なるステルス実験機を練習機にするなんて最初から設計をやり直す必要がある
ステルス実験機なんて理論通りのステルス性能が出るかだけ実証すればよいだけだから
基本的には実働機として使う耐久性なんて想定してない
そんなもん設計し直すなら最初から純粋な練習機として設計した方が安くて早く開発完了する
2022年12の防衛政策制定時に練習機開発を政策に盛り込めば済んだ話でしかない
盛り込まなかったのは防衛省の決定だから、それは認めないと軍ヲタが喚いても現実は変わらない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s