[過去ログ] 練習機総合スレッド61 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: 警備員[Lv.15] 2024/09/20(金)21:11:31.58 ID:+cjZEYcK(1/10) AAS
そんな事しなくても、2023年度から開発スタートしてれば普通に2030年代前半には実用化と新教育体系へ移行していける
練習機開発を決定しなかったのは防衛省の判断なのだから、軍ヲタが認めないとな喚いてもしょうがない
23: 2024/09/20(金)21:33:57.58 ID:lDsflLrX(5/6) AAS
>>20
装備庁はフランスのダッソーシステムズの航空機用CADシステム使っているので
構造計算も重心計算も空力計算もCAD図面の数値をいじれば全部更新してくれるので
航空機としての設計改善は難しくないと思う。
それよりも、練習機としての機能とか、ウェポンベイとか、燃料タンクとか、機体冷却装置とか、
レーダー・火器管制システムとか、センサーシステムとか、通信装置とか、電子戦装置とか
発電機とか、酸素発生器とか、エアコンとか、電気配線とか、そのような試験機では
省3
25: 2024/09/20(金)21:59:11.58 ID:lDsflLrX(6/6) AAS
>>24
>防衛省は2021年7月に取得方法の情報提供要請を国内外のメーカーに行っている
それは令和3年度のT-4後継の見積りの74ページの
-------------------------
「見積量産単価・初度費(2/2)」に
(3)初度費(百万円)
(黒塗りの、直接材料費などの見積額の表)
省6
50(1): 警備員[Lv.3][新芽] 2024/09/21(土)12:13:49.58 ID:phTqHGWn(2/5) AAS
次期戦闘機を支援する無人機は3タイプ必要
戦闘、索敵、電子戦の3タイプは必要にることが確実
極力共通化を進めようとはしてるようだが限界はある
次期戦闘機と無人機が平行開発なのとP-1&C-2派生型の開発もあるから
練習機には手が回らないという判断をしたのでろう
無人機は次期戦闘機と直接関係ないが、長時間滞空型の哨戒・索敵機の開発なんかありそう
この状況で練習機を優先順位の低い事業として見送られたのだろう
87: 2024/09/22(日)12:37:43.58 ID:fiG5fYXn(5/7) AAS
>>86
>時事通信の記事を読むと、日本国内に新規で練習機を開発するなんて動きが見受けられないニュアンスで書かれている
設計終わってるからな
現在のスケジュールは製造担当する三菱とスバルとIHIの都合
147(1): ! 警備員[Lv.72] 2024/09/24(火)09:36:48.58 ID:/2PL+Wxl(15/33) AAS
>>146
IOCすら達成出来てるか定かでない()
ボー機、については何か改訂が必要なのでは
無いですか?
それこそ、2027年に決められる(候補に残る)かどうかw
そこも変なんですよ。
開発が初歩的な機体の所でグダグダしてて(…コロナ禍ー)
省5
218(1): 警備員[Lv.2][新芽] 2024/09/25(水)12:38:12.58 ID:pxf4lzrV(8/17) AAS
T-4厨の誤魔化しトークが始まりました(笑)
243(2): 2024/09/25(水)18:03:49.58 ID:x1jaFgF7(3/5) AAS
そうでなきゃ単独開発で済むことだ
他国にあるものに混ぜてくれーって形で共同開発になってんだからこうなる
戦闘機も同じ
テンペストがベース
269: ! 警備員[Lv.13] 2024/09/25(水)22:37:44.58 ID:oc6BB0Lm(23/23) AAS
>>267
実際にはレガホのパーツ供給(最終生産が1999年頃)に
悩んでる会社の話をしてます?w
そんな、豊かなアメ帝(の海兵隊)機を維持するために
中近東が退役させる機体まで入手せざるを得ない
自体を作り出してるB○eing社の話をしてるんですね!(一部伏せ字だが多分どの会社を指してるかは
分かる筈です
省6
402: 2024/09/30(月)06:13:15.58 ID:BLXgCPhV(1) AAS
テスト
783: 2024/10/14(月)20:17:41.58 ID:6Gec6hS4(2/2) AAS
>>778
F404搭載機(但しA/B有りのみ)
F404-GE-100
F-20 タイガーシャークに搭載。最大推力17,000 lbf (75.6 kN)。
F404-GE-102
T-50 ゴールデンイーグルに搭載。最大推力18,000 lbf (80.1 kN)。
F404-GE-103
省15
939(2): 警備員[Lv.13] 2024/10/21(月)04:51:57.58 ID:4eLKBssO(1) AAS
まだATTなんて話が存続してると思ってる奴がいるんだな
961: 2024/10/21(月)15:11:34.58 ID:b+mMzjSR(3/3) AAS
そんなワンオフ機を、装備庁先進装備研究所飯岡支所の屋外RCS計測施設において
2020年、2021年、2022年、さらに2023年3月にも屋外計測されているのが確認されている。
しかも装備庁の2024年のPVに似た機体が登場する
そのうち練習機の予算が通れば、X-2自体を複座型に改造して、
練習機用アビオニクスの飛行試験もはじまると思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s