[過去ログ] 練習機総合スレッド61 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4: ! 警備員[Lv.64] 2024/09/17(火)18:32:28.38 ID:q54/NwaH(1/3) AAS
>>1
>ますます蓋然性が高まる
>T-7Aライセンス生産はスレの総意
>文句がある奴はかかってこい
↑
何かサンドバッグ状態だよね(身も蓋も無い感想
8: ! 警備員[Lv.64] 2024/09/17(火)19:42:52.38 ID:q54/NwaH(3/3) AAS
そしてこれからも続く
それだけの話し
まだまだ続くんじゃよ(ドラゴンボールかよ!超
496: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/04(金)17:12:32.38 ID:o9GnJTDb(1) AAS
未来はもう決まっている
T-4の再生産
558(1): 警備員[Lv.26] 2024/10/06(日)08:02:01.38 ID:+11WzEyG(1/4) AAS
何で練習機を他の開発案件より優先させる必要がある?(笑)
602(1): ! 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/07(月)18:29:44.38 ID:j/pqJEIn(7/8) AAS
>>601
あの
入口で排除しないって緩々だろ。
恣意的にどうでもなる訳だから
このRFI, 実は大した限定要素には
ならんって事で良いかな。
韓国は政治的にー、とか書いてるが
省1
614(1): 2024/10/08(火)09:59:59.38 ID:G5SxzrlV(1/2) AAS
>>612
だいたい一年程度製造にかかると考えると来年までに発注しないと間に合わなくね?
727(1): 2024/10/12(土)22:42:22.38 ID:k/NUB96V(6/7) AAS
ノースロップのN400は最高速度は325ノット(600km/h)しか出なくてコンペ降りた
T-7Aが超音速出ないのはよくわからんよな
エリアルールはYF-102の話が有名だけど
デルタ翼ではなく尾翼付きの場合、尾翼を含めたエリアルールが重要で
F/A-18においては、主翼と水平尾翼の間に垂直尾翼を配置して、
断面積変化を抑えてどうにか超音速を突破できた。
T-7Aは尾翼部分はF/A-18のままだが、機体に対するキャノピーの断面積がでかすぎる
838(1): 警備員[Lv.3][新芽] 2024/10/16(水)17:43:44.38 ID:Hs6Q6bqc(1/3) AAS
防衛政策に次期戦闘機関連の無人機開発について記載され
実際に予算も付いてるから当たり前の話でしかない
防衛政策の記載は政策期間中に事業化して予算を付けて開発する為に予め政策として盛り込んでおく必用があるから
防衛政策に記載が無ければ何かの機体の改造型ですら事業化して予算が付くことがない
EP-3後継機がP-1の派生型でも開発について防衛政策に記載するのは事業化して予算付けて開発するから
百歩譲ってX-2を練習機に改修できてとしても防衛政策に記載が無ければ防衛予算では開発できない
885: ! 警備員[Lv.15] 2024/10/19(土)10:18:31.38 ID:k/DIuC7m(1/5) AAS
>>883
>空自が超音速飛行訓練(更に超音速戦闘訓練)を要求すると、エンジン換装F404→F414になる
記事読んでないけど流石にこんな事書かないでしょ
…一体何時になったら完成するだろうな、このボ社妄想
満載の改修入れまくりの赤じホークw
976(1): ! 警備員[Lv.10][新芽] 2024/10/22(火)08:59:41.38 ID:Qjj6G9FX(5/14) AAS
>>975
海外の話を、してるのよね?(微笑)
そしてこの2年で明確に分かったのは
ボーイングが固定契約という自縛で
自腹で練習機の開発をしており、
Thousands (現状では8000以上?)の
改良を施しても未だ問題を抱えた
省4
981(1): 警備員[Lv.19] 2024/10/22(火)09:41:44.38 ID:o9zKCK3I(10/13) AAS
ちなみに次期戦闘機の我が国主導の開発は日本政府の方針であり、GCAP合意より上にくる
だから我が国主導にならないことはGCAPで日本は受け入れない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.848s*