【F35B艦載】いずも型護衛艦178番艦(ワッチョイ有) (957レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
24
(4): 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ b61a-RB3O) 2024/09/12(木)11:26 ID:b7AF9PrG0(1) AAS
日本って何で戦前みたいにちゃんとした戦闘機専用の空母作らず
ヘリ空母とか小型のしょぼいのばかり作ってんの?
日本から侵略なんてもうあり得ないんだし
27: 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ de1e-2PHd) 2024/09/13(金)02:35 ID:CdQlTtp00(1) AAS
>>24
君がたくさん稼いで税金をたくさん納めてくれるか、
子ども家庭庁みたいな明らかな税金の無駄使いしてる所をなくす政治家になってくれたら
すべて解決だよ。
28: ! donguri 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 254b-Lfs+) 2024/09/13(金)10:45 ID:HkTNUc5K0(1) AAS
>>24
文章が支離滅裂やなw

日本はもう外征海軍じゃないんだからこそ、小型のショボいのでいいんじゃないの?
30: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ bd89-me2Y) 2024/09/13(金)20:59 ID:uPLhJ8tY0(1/2) AAS
>>24
でかいフネって、そんだけ艦載機用の燃料や弾薬を積んでかないとアカンわけです。
あとは航空要員(パイロットと整備、管理)、それらを食わせていかんための人員食料だのと、ブクブク太っていくわけで、
ひゅうがやいずもが段階的にでっかくなっていったのは、単に艦載機増えたとかF-35B載せるとか、多目的艦だからって理由だけでもない。

そんでまー、アナタのおっしゃる通りどっかに侵略だの、真珠湾攻撃再びなんてのをする必要もないので、基本的には日本近海か、十分な支援を受けられる
同盟国の勢力圏でしか行動しないため、ブクブク太る要素が少しは減らせる。
(補給艦で補うって手もあるけど、そのための資源や人員がまた必要になっちゃうし)
省2
140: 警備員[Lv.70] (ワッチョイ 6b4b-VRO+) 2024/09/26(木)16:34 ID:cpwSRgfc0(1) AAS
>>24
一応、S2FやS-3、ハリアーの運用を想定してたころがあったし、一時期はF-4を運用する構想も存在してたらしいけど、その度に政治側で左翼並に発狂する連中が湧いたり(おおすみ型が配備された時にあの面積の甲板から固定翼機が飛べると本気で思ってたアイツ)、昭和のころは旧軍による真珠湾攻撃のトラウマを引きずってた米軍の反対が大きく、海自は海自で日本初のDDGである「あまつかぜ」の建造費にビビって大型艦建造に対して腰が引けてたりと、建造構想は何度もあったが出てくる度になんやかんや潰されてた
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s