[過去ログ]
護衛艦総合スレ Part.213 (1002レス)
護衛艦総合スレ Part.213 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724997941/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
391: 名無し三等兵 [] 2024/09/04(水) 10:06:00.13 ID:EatlC7dH 西側半導体終了へ 特にガリウムの輸出シェアは中国が96%を占める OPY-2を含めたFCS-3系も生産不可能になる。 「世界的な半導体不足」再来か、中国の原材料輸出制限で forbesjapan.com/articles/detail/73436 馬鹿アメリカが中国を本気にさせてしまった模様… 半導体が再び大量に不足するのではないかという危機感が高まっている。中国が、半導体に不可欠な原材料の輸出に規制をかけているためだ。 テック業界は、少し前の世界的な半導体不足から回復したばかりだ。前回の半導体不足は、コロナ禍真っただ中の2020年に始まり、2023年末まで続いた。半導体が不足したことによる影響は、コンピュータープロセッサからグラフィックカード、ゲーム機、自動車に至るさまざまな製品に波及した。 ここに来て、半導体が再び不足するのではないかという懸念の声が上がっている。その理由は、半導体の製造に使用されるガリウムやゲルマニウムの供給が逼迫していることだ。 英紙フィナンシャル・タイムズの報道によると、中国政府が2023年8月にガリウムとゲルマニウムの輸出を規制したのを受け、欧州では両素材の原価がここ1年で2倍に上がっている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724997941/391
400: 名無し三等兵 [sage] 2024/09/04(水) 11:55:08.68 ID:ZP7OlVUY >>391 >特にガリウムの輸出シェアは中国が96%を占める 日本の輸入シェアで中国からは57%で、もともと警戒して多角化してある。何というか中国以外の国のガリウム地金は全量日本が資源安全保障のために買い込んでいる計算になる。 中国は高純度品(6N~7N)は技術が低くまだ輸出できない(4Nまで製造できる)し、日本でのGa半導体の原料の40%はリサイクル品になっている。日本は世界中から低純度地金を輸入し超高純度を生産している。 資源は世界中あちこちにあるので、昔に戻って鉱山→一次精錬を再開するだけ mric.jogmec.go.jp/wp-content/uploads/2024/01/material_flow2022_Ga.pdf 鉱物資源マテリアルフロー2022 16.ガリウム http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724997941/400
418: 名無し三等兵 [] 2024/09/04(水) 19:59:30.11 ID:Dzwls2UE >>400 >>391 あー、どっちも間違ってるけど訂正するのめんどくせえとなる案件 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724997941/418
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s