【軍事】 軍事系特殊部隊 Part71 (306レス)
上下前次1-新
1(2): 2024/08/29(木)11:32 ID:rUqcX7kb(1) AAS
!extend:default:default:1000:512:donguri=3/2
軍事系特殊部隊について語るスレです。
軍事系特殊部隊の定義ですが、軍特殊部隊及び国家憲兵隊等の国防省・軍事組織に所属している特殊部隊とします。
警察などの治安系特殊部隊については「軍事的に治安系特殊部隊等を考察するスレ」をご利用ください。
※前スレ
【軍事】 軍事系特殊部隊 Part70
2chスレ:army
省2
226(1): 04/03(木)21:22 ID:Wk9VtQNe(2/2) AAS
もうレンジャースクールでまとめてやること出来んの?
227: 04/03(木)23:04 ID:KU1P+XLR(1) AAS
アメリカだとモニター付けてるな
228: 04/03(木)23:29 ID:PqR1bxW9(1) AAS
>熱中症
ちゃんと水分とってたのかね
229: 04/04(金)09:38 ID:tdcKJJvw(1) AAS
>>221
俺もそう思う。
課程ではなく特技としての集合訓練は中止にして見直すんだろう。
>>224 やはりな。
>>226
対象者が多すぎる。
230: 04/04(金)14:10 ID:u6ZbmyhS(1) AAS
今朝の大臣会見
外部リンク[html]:www.mod.go.jp
新たなレンジャー教育を、速やかに開始出来る準備をしておりまして、現代戦に対応した、より高度な能力を持つ隊員を養成をする
231: 04/04(金)19:43 ID:dDuSht6E(1) AAS
【陸自】陸上自衛隊の“精鋭”レンジャー教育を年度内中止 一部除き全国で「情勢の変化をうけ」死亡事故も相次ぐ [牛乳トースト★]
2chスレ:newsplus
232: 04/07(月)19:56 ID:LuYsKx6F(1) AAS
レンジャー訓練経験者の体験談にばらつきがあるなと思ってたがこれが理由か
233: 04/07(月)20:42 ID:d/VXeVoW(1) AAS
体力するだけで米軍のレンジャーはトレーナーつけるようになったとか聞いたけど、それいうのやるかな?
234(1): 04/07(月)23:44 ID:/PZKDZj2(1) AAS
パラメディックついてるよ救急車付きで
ただ吐いたくらいではノータッチ
235: 04/08(火)07:18 ID:Wma04C6Q(1) AAS
>>234
吐くぐらいならバイトでも帰らないからね
236: 警備員[Lv.4][新芽] 04/13(日)10:33 ID:RldLshOt(1) AAS
そういや最近特戦群黎明期に第一空挺団に居た元自の人と知り合ったけど、同じ駐屯地内で同じ自衛官だけど特戦群が使ってる銃とかの装備は特戦群以外の人間が近付いていくとカバーかけて目隠しされてたって言ってたわ
知識としては知ってたし分かってはいたけど体験談を聞くと新鮮な感じだった
設立当初の特戦群は頭9割身体1割の基準で選考してたらしいとの事だったけど、実際に特戦群に行った元空挺団の体力自慢の人らが訓練後死にそうになってたのはよく見てたんだと
他にも特戦群に入ると駐屯地に出入りする際の身分証も偽名を使うとかここの人らからすると常識レベルなのかも知れんけど、そこまで詳しくない俺には結構面白かった
237(1): 04/13(日)10:39 ID:yAYCkSaR(1) AAS
米軍基地とかそれで出入りできんの?
238: 04/13(日)11:51 ID:wc5iYtGp(1) AAS
>>237
お互い様だろ
239: 04/21(月)00:05 ID:yoX8rO4w(1) AAS
ロシア軍特殊部隊800人がクルスク州のガス管を通って後方からウクライナ軍を襲撃する作戦でも全滅に近い損害を被ったのか。
なんていう部隊だったんだろう?
本当に特殊部隊と言える能力があったんだろうか?
240: 05/19(月)00:48 ID:RKg25MGX(1) AAS
SAS好きだけど使ってる銃が好きじゃない。
L119A2かっこ悪い。
241: 05/19(月)10:15 ID:phsEm+mq(1) AAS
SLR一択か
242: 05/26(月)18:35 ID:pobwkl4I(1) AAS
メディアではフォースリーコンの実力はシールズに匹敵するという言われ方をしてるが、実際にはフォースリーコンの方が実力は上だよな。
243(1): 05/26(月)19:37 ID:24cmxdBX(1) AAS
外部リンク[html]:www.mod.go.jp
> 海上も航空も特殊作戦群的なものがありますので
空自の特殊作戦群的なものとはどの部隊?
244(1): 05/26(月)22:19 ID:2di9SPjW(1) AAS
フォースリコーンの場合は陸海空の戦力全部自前で遂行できるから?
245: 05/27(火)03:35 ID:p+zNC2uH(1/2) AAS
シールズは広報戦略に積極的な感じだな
実力以上に評価されているのかもね
フォースリーコンはオープンな資料が少なくて良く知らん
246: 05/27(火)04:03 ID:8S2K29q9(1) AAS
>>243
航空救難団のレベルは高いからそれじゃないの?
戦闘のことを言うなら基地防衛隊かな
247: 05/27(火)09:09 ID:/8E8t8KL(1) AAS
シールズは露出多いし人数多いしで華形にして一番使い勝手がいい特殊部隊ってイメージ
実際チームシックス以外最高レベルかと言えばそうでは無いってのは誰が言ってたっけ?
248: 05/27(火)09:10 ID:vUspUALG(1) AAS
航空支援隊かな?
249: 05/27(火)12:54 ID:kcq5/XgF(1) AAS
航空支援隊、基地警備教導隊、航空救難団
どれだ?
250: 05/27(火)13:34 ID:USc9H/NX(1) AAS
航空警務隊
勝てそうでも勝っちゃいけません
251: 05/27(火)14:57 ID:bBOWYKZL(1/2) AAS
航空救難団の救難員は人外やからな
戦闘力とかじゃなくてやってることのレベルが人外
戦う相手が人や兵器ではなく自然やからな
あのレベルならば少しの戦闘訓練ですぐに一定の特殊作戦実行(長距離偵察、ゲリラ戦等)できるやろね
救難員のPJ(パラレスキュージャンパー)やった医師の人知ってるがまぁ色んな意味で人外
PJやと特殊部隊随伴メディックとしては即戦力やろね
そういう意味でもPJは特殊部隊員と呼んでもいいかもね
省1
252: 05/27(火)18:06 ID:sWyoy5g8(1) AAS
ベトナム戦争での被撃墜パイロットレスキュー部隊みたいなこともできる?
253: 05/27(火)22:33 ID:bBOWYKZL(2/2) AAS
>>244
リーコンは特殊作戦もできるが特殊作戦でない通常作戦で通常部隊の為に
ダイレクトに高度なサービスを提供できるってのが最大の強み
海兵隊が特殊部隊(レイダー)作るの嫌がってたのは
海兵隊は皆ライフルマンで特殊作戦だろうがなんだろうが自己完結できるという自負もあったから
特殊作戦という名目でそれなりの大きな部隊運用で対テロ戦やりたかった軍上層部が
海兵隊にも人員を求めた面が強いからなレイダーに関して はさ
省7
254(1): 05/27(火)23:59 ID:p+zNC2uH(2/2) AAS
レンジャーはシールズと同じtier2なのが意外
255: 05/28(水)16:56 ID:kdfIsrjM(1) AAS
>>254
米特殊作戦軍において
tier1は高度な政治案件(きな臭い案件)にも関わる特殊部隊
tier2は一般的な特殊作戦に携わる特殊部隊(我々のイメージする米特殊部隊はほぼここ)
tier3は山岳戦能力や空挺能力、水陸空併用能力とか特定技能のある部隊規模の大きな一般部隊
って区分やからね
リーコンは一般部隊で特殊作戦軍隷下ではないがtier3ではなくtier2に設定されている
省3
256(1): 05/29(木)17:46 ID:dGkwC93e(1) AAS
リーコンは志願した段階で歩兵のエリート。
シールズはそうではない。
257(1): 06/12(木)09:17 ID:pOFSAuAA(1) AAS
アンディーマクナブのブラヴォーツーゼロは脚色されてるの?
258: 06/12(木)10:12 ID:E3+EyJWw(1) AAS
>>257
クリス・ライアンのと比べると内容に差がある
マクナブの方は敵に見つかった時に果敢に攻撃して大損害を出しているが
クリスの方は逃げるのに精一杯という感じだ
マクナブ自身、自分がサイコパスだと認めている
特殊部隊員を名乗る人はサイコパスの割合が多い気がする
259: 06/12(木)13:15 ID:x+sKqQXB(1) AAS
ブラヴォー・ツー・ゼロのストーリーについては決定版みたいな本があるんだけど、訳されてない
もう無理なんだろうな
260: 06/16(月)00:26 ID:nwaXz6Yf(1) AAS
>>256
シールズも志願制じゃねえの?
志願制じゃなかったら強制的に選抜テストを受けさせられるのかな。
261: 06/16(月)03:01 ID:fU601o4K(1) AAS
シールズは部隊経験が短くても選抜試験を受けられるから平均年齢が若いよな
陸軍はそうではない
262: 06/23(月)18:19 ID:HRVUp+0S(1) AAS
「空自機2機がジブチに到着 イランからの邦人退避に備え待機」
外部リンク:www.sankei.com(カンマ2つ削除で)
>日本を出発した航空自衛隊のC2輸送機2機が22日、アフリカ東部ジブチに到着した。
>(中略)2機には空自と陸上自衛隊の隊員計約120人が搭乗。
‐
特戦群も乗ってるのかなぁ
263: ころころ [404] 07/16(水)02:45 ID:ypvQ4lVK(1) AAS
いつも過疎でイラつく
264: ころころ [404] 07/16(水)03:53 ID:/wq9AlgQ(1) AAS
ネタが無いからね
手記も出ないし
265: ころころ [404] 07/16(水)06:53 ID:dEfp49g5(1) AAS
クーデター起こして選挙に介入してクレメンス
266: 07/16(水)12:53 ID:Ex9sYIEr(1) AAS
フカし疑惑あったTim Kennedyがついに謝ったな
軍の調査が入ってるとか何とか
stolen valorはスレチか
267: 07/17(木)00:14 ID:2za0+fUL(1) AAS
ヤフオクに面白そうな資料が出てる(高くて買えない)
各国の特殊作戦部隊に関する調査報告書
平成16年
日本戦略研究フォーラム
平成16年はあの部隊ができた年
268: 07/17(木)01:31 ID:eijE7UKm(1) AAS
Netflix「アメリカン・マンハント オサマ・ビンラディン」
3話途中から件の作戦に参加したシール・チーム6の
ロバート・オニールがインタビューを受けてた
自信に満ちた調子でものすごく早口で喋っていたけど
家族の話に及んだ時だけ少し動揺した様子を見せていた
「(やつは)俺が仕留めた」みたいなことを言っていたな
彼のインタビューだけは面白かったけど退屈なドキュメンタリーだった
省1
269(1): 07/17(木)07:57 ID:V49OplXC(1) AAS
今回の選挙のスローガン、「参政党に投票して、自民にお灸を据える」に決定
[743198932]
2chスレ:poverty
今回の自民党の史上最大の惨敗は、
今までと違い「長年支えてきた支持母体が完全に離れた」「偽りの保守とバレた」のが理由だ
2chスレ:news4vip
【悲報】石破茂さん、自民党内でとんでもない扱いをされる
省22
270: 07/17(木)09:59 ID:6jPEuQJu(1) AAS
>>269
裏の裏は表
271: 07/28(月)18:11 ID:sq1urF6T(1) AAS
「顔出しNG」自衛隊の特殊部隊 民間フェリー使った大規模訓練に参加! 注目の画像が公開
外部リンク:trafficnews.jp
272: 07/31(木)07:06 ID:l2oYhDKU(1/2) AAS
東欧の軍上級士官の武装反乱軍が現れた!
一人のナイフを奪い昏倒させた後床にくし刺しにしておくと 上級士官との徒手空拳が始まる
蹴りが飛んできた ガードが間に合わず 吹っ飛んでしまった
「一撃食らってしまったか」
起き上がり 相手を威嚇し雄たけびを上げる!!
273: 07/31(木)07:14 ID:l2oYhDKU(2/2) AAS
徒手空拳とはボクシングのようなもの 相手のリーチを読み損ない蹴りが飛んできた!!
ここから俺の念動力が発動!! 敵のナイフは叩き落とし 相手の弾よけとして 武装勢力の一人を人間の盾として使用し前進する!!
これぞ軍特殊作戦群の仕事!!
274: 08/04(月)01:45 ID:KTSTVzis(1) AAS
SBSも軍事顧問の任務やるの?
275: 08/29(金)21:53 ID:IlEtLKXt(1) AAS
8年度概算要求の「特殊作戦団(仮称)の新編」気になるな
規模を一気に2倍3倍にするという事ならレンジャー大隊でも編成するのか
276(2): 08/30(土)11:46 ID:FMPKuyqt(1) AAS
AA省
277: 08/30(土)13:12 ID:bLWKVcCL(1) AAS
>>276
ソマリアの時の
レンジャーにデルタが混ざる感じ?
278(3): 09/06(土)01:07 ID:5ykUw2ny(1) AAS
米部隊、19年に北朝鮮上陸失敗 金正恩氏盗聴狙い、米紙報道
外部リンク[html]:www.47news.jp
> 特殊部隊は11年に国際テロ組織アルカイダ指導者ビンラディン容疑者
>を暗殺した海軍特殊部隊SEALS(シールズ)。北朝鮮沖に停泊させた原
>子力潜水艦から隊員数人が2隻の小型潜水艇で海岸に近づいたが、北朝
>鮮側のボートが閃光を海に照らしたため、発見されるのを恐れて発砲。
>北朝鮮側は全員死亡した。
279: 09/06(土)01:08 ID:6BEymRSg(1/2) AAS
アメリカ海軍特殊部隊、2019年に北朝鮮上陸作戦失敗とNYタイムズ報道…漁船に発見され民間人殺害
外部リンク:news.yahoo.co.jp
よみうり
280: 09/06(土)01:19 ID:6BEymRSg(2/2) AAS
海自特別機動船が6日石垣入港 米戦闘艇と訓練か
外部リンク:news.yahoo.co.jp
> 日米実働訓練(レゾリュート・ドラゴン25、RD)の開始前の6日に海上自衛隊の特別機動船2隻が石垣港に入港する
> 石垣港を巡っては、在日米海軍も戦闘艇「combatant craft assault」(CCA)の入港を計画している。
> 同船は米海軍特殊部隊「ネイビーシールズ」や米海兵隊員などの輸送で使用される船舶。
> 6日正午に入港し9日午前10時までに出港予定。
281(1): 09/06(土)07:45 ID:ZCWupI7D(1/2) AAS
>>278
これ、映画ローン・サバイバーの羊飼いを殺さなかった結果を"教訓"として始末したんだろうな
282: 09/06(土)08:18 ID:UmbLFeTC(1/2) AAS
>>278
事実ならシールズ無能過ぎる
283: 09/06(土)08:54 ID:dW8VXzri(1/2) AAS
>>281
今は損害を考えたら見つかったら殺せになってるんだろう
隊員のコストを考えたら仕方ない
284: 09/06(土)10:40 ID:IIdf7yqG(1) AAS
でも普通、海岸に漁業関係者がいる可能性くらい想定にいれるだろう
もうちょっと人気の無い所に安全に上陸出来なかったのかよ
285(1): 09/06(土)12:53 ID:gWA2Psbv(1) AAS
無人機を先に行かせたりしないのか
286: 09/06(土)13:22 ID:dW8VXzri(2/2) AAS
日本海に原潜ってことは日本は知ってたろうな
287: 09/06(土)15:02 ID:UmbLFeTC(2/2) AAS
>>285
今無人機やら衛星やらで情報収集出来るもんだと思っていた
288: 09/06(土)15:29 ID:AGZBkkb7(1) AAS
北朝鮮人が死んだくらいで騒ぐなよ
どうせ餓死するんだし
289: 09/06(土)18:50 ID:FO+vBUtT(1) AAS
>>278
こんなこと本当にあったのかね
・妥協と脱出
シールズが発砲前に任務が危険にさらされたかどうか確信が持てなかったとしても、その後は疑いの余地がなかった。
この計画では、シールズが誰かに遭遇した場合は直ちに中止することが求められていた。
北朝鮮の治安部隊が来る可能性がある。装置を仕掛ける時間はありませんでした。
陸上チームは北朝鮮人全員が死亡していることを確認するためにボートまで泳いだ。
省6
290: 09/06(土)19:04 ID:ZCWupI7D(2/2) AAS
2005年には上手くやってたって話も出てきたぞ
291(2): 09/07(日)00:22 ID:K4aTTY5S(1) AAS
作戦に当たった原潜についての考察
外部リンク:x.com
市民団体()すごいw
292: 09/07(日)10:26 ID:jBJNE6Bl(1) AAS
>>291
伊達にソ連が支援していませんねぇ!
293: 警備員[Lv.8][芽] 09/07(日)12:23 ID:rjuTbMf1(1) AAS
>>291
佐世保にいたのが分かっただけじゃん
294: 09/07(日)17:56 ID:tTkge4EF(1) AAS
落合信彦の本には、70年代後半にソ連の海底戦車が北海道だか秋田県の海岸に上陸した、
という記事があったが?
295: 09/08(月)03:14 ID:6bM+niyy(1/2) AAS
落合信彦の本にはナチスの残党が南米でUFOを作っているというのもあったな
296: 09/08(月)04:43 ID:yqkASLF9(1) AAS
スーパードライのCMを見てすごい人なんだと思って
国際情勢とか狼たちへの伝言とか読んで感動してたわ
柘植久慶を自称グリーン・ベレーとバカにしてムカついたが
あの時代、みんなインチキだった
297: 09/08(月)06:46 ID:6bM+niyy(2/2) AAS
あの頃は落合も「CIAからの情報w」みたいな感じでバカにされてたな
そういや落合の本でマーセナリースクール所在地としてUSスチールという会社を初めて知ったんじゃなかったかなあ
298: 09/09(火)04:25 ID:3Yp086iw(1) AAS
当時の週刊プレイボーイはミリタリー趣味全開だったからな
ゲイル・リバースとかw
299: 09/09(火)05:22 ID:pqAUk6/s(1) AAS
ゲイル・リバース懐かしい!その類の本は手当たり次第に読んでた…
懐かしくなって色々ググってたらヤバいの見つけた
モーリーのwikipediaフランス語版
> その後、外人部隊に入隊し、5年間の勤務を経て除隊した。
> 1989年、森氏はダライ・ラマ14世のボディーガードとなり、翌年には日本政府による対テロ部隊の設立を支援した。
出典リンクの120~121ページを見たら別人の経歴と混同してるっぽいが
ここでもモーリーがスーパーソルジャーな感じに書かれてたw
300(1): 09/09(火)08:38 ID:2ePwWUP7(1) AAS
柘植久慶も毛利元貞の本も未だに持ってるわ
落合信彦の本も買い漁って
最後に落合信彦の真実という本を読んで
大人になれた気がするわ
301(1): 09/15(月)11:55 ID:nWCJ0pjf(1) AAS
>>300
落合信彦ってオイルマンで、CIAでもなんでもない
302: 09/15(月)13:41 ID:XOtCsQbP(1) AAS
>>301
落合信彦は油田を掘り当てて大金を稼いでたと言ってたが
そんな奴がなんで本なんか書いてんだ
オイルマネーの方が儲かるだろと突っ込まれていた
本物のオイルマンに地形を見ただけで油田の位置が分かるなら苦労しないと言われていた
303: 09/16(火)00:41 ID:jyFYZ5PS(1) AAS
自衛隊の特殊部隊の映画を作りたいというクラファンを見かけた
敵も味方も全員顔つきや肌つやが自衛官じゃなくて一般人っぽい
304: 09/18(木)02:42 ID:NlukZvMD(1) AAS
日本航空学園青梅で「航空祭」 展示飛行やCAカフェ、精鋭特殊技能交流も
外部リンク:news.yahoo.co.jp
> 「DEET精鋭特殊技能交流トーナメント」(10月18日のみ)は今年初めて企画。
> 元自衛隊特殊部隊員、海上保安庁特殊部隊員、現役消防士などが一堂に会し、鍛え上げた技術と体力を競い合う精鋭特殊技能交流トーナメント。
305: 09/18(木)10:31 ID:J3UNpREa(1) AAS
成功者ほど自己顕示欲から自著を上梓したがるというイメージあるからそこは矛盾しないだろうけど
ただノビーはそもそもな論なお方だからなw
306: 09/22(月)16:58 ID:JSq/eHYX(1) AAS
>>276
やろうな
基本的に中即と第一空挺が海外邦人輸送では出張ってくるが
邦人避難輸送となると特戦は実際紛れ込んでるし現地情報隊も紛れ込んでるやろしな
それとは別個に中即を特殊作戦部隊に格上げってことやろな
あと邦人輸送や先遣隊の仕事は陸自にとって特殊作戦と位置付けてるのかもな
台湾有事のこともあるし
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.949s*