[過去ログ]
ウクライナ情勢 1376 (donguri=7/1) (1002レス)
ウクライナ情勢 1376 (donguri=7/1) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724816060/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
195: 名無し三等兵 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 2d83-ewE2 [240f:38:c133:1:*]) [sage] 2024/08/29(木) 08:53:23.84 ID:9E3hDxba0 結局東部ポクロウシク方面はまともな市街戦すら起きずに後退を繰り返してるな セリドヴォもすでに中心部にロシア軍がいるとのこと ポクロウシクも要塞都市じゃないからもう守れそうもない 恐れてたドネツクの前線の要塞線以降がスカスカというのが現実に http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724816060/195
208: 名無し三等兵 警備員[Lv.52][苗] (ワッチョイ c5d7-NKTQ [106.186.40.20]) [sage] 2024/08/29(木) 09:52:40.16 ID:0tEDW2VL0 >>193 中東戦争の停戦経過を見ても、交換する物が無い領土交渉は困難なんだよね トランプ等の不確実要素のせいで、ロシアの継戦能力が目に見えて衰える前の交渉開始の可能性にも一応備えなきゃならん >>197 う〜んコミカル・アラww >>195 スカスカなら一日数km前後のジリ押しのはならんのはクルスクのウクライナ軍のペースに見る通り そもそも防御は有利な地形に拠る物で、アウディーイウカ〜ポクロフシク間は地形的に良い横走地形が無い FAB等の脅威が大きくて、ウクライナ側は拠点防御でも逆襲のための兵力集中でも困難を抱えてるし、 長期間の防勢が要求されている事で士気への影響もある中で遅滞出来てるのは敢闘してると言える ロシアの機甲突破は毎回失敗してる/意図を放棄してる状態なので、ウクライナ側の火力管制と砲兵は健在 ロシア側の戦力/能力の限界もあって、防御線の戦列は概ね維持されている ドネツクでの本格的な逆襲は、防空と航空支援の体制が整ってからの話になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724816060/208
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s