[過去ログ] ウクライナ情勢 1376 (donguri=7/1) (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
210: 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 6b10-qqBU [153.243.84.131]) 2024/08/29(木)09:56 ID:segbIj0s0(1/18) AAS
>>201
>What the media hides.
なんちゅう直球のアカウント名
212: 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 6b10-qqBU [153.243.84.131]) 2024/08/29(木)09:59 ID:segbIj0s0(2/18) AAS
つーかグルシコヴォ〜テトキノあたりの状況はどうなってるんだ
あの状況で残った奴らが守っているわけ?
220: 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 6b10-qqBU [153.243.84.131]) 2024/08/29(木)10:30 ID:segbIj0s0(3/18) AAS
グレートリセットで死ぬことすら厭わないってタイプもおるからなあ
自爆テロみたいなもんや
231: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 6b10-qqBU [153.243.84.131]) 2024/08/29(木)11:18 ID:segbIj0s0(4/18) AAS
ち ちがう これはウクライナから来たF-16じゃ・・・
244: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 6b10-qqBU [153.243.84.131]) 2024/08/29(木)12:44 ID:segbIj0s0(5/18) AAS
「俺のほうが賢いんだ」をアピールしたい欲求が強すぎるのは結局陰謀論者と同レベルなのよな
248(1): 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 6b10-qqBU [153.243.84.131]) 2024/08/29(木)13:01 ID:segbIj0s0(6/18) AAS
結局事実を淡々と書いていくか、「このスレはバカばっかだ」って書くかどうかの違いよ
後者は陰謀論者と同じだし、なんなら自分の主張を強要しようとしているって点で
ガチで工作の可能性も残る
249: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 6b10-qqBU [153.243.84.131]) 2024/08/29(木)13:01 ID:segbIj0s0(7/18) AAS
>>246
まずは例のロケットドローンを深くに撃ち込んで行くことで「ATACMSがあるのと変わらないのでは……?」って
ムードにしていくと予想
255: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 6b10-qqBU [153.243.84.131]) 2024/08/29(木)13:09 ID:segbIj0s0(8/18) AAS
大砲撃たれまくりって多分別のスレじゃね……?
258(1): 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 6b10-qqBU [153.243.84.131]) 2024/08/29(木)13:13 ID:segbIj0s0(9/18) AAS
>>256
つーかギャーギャーこのスレは終わりだなんだ騒ぐ奴が一部いるだけで
それ以外は普通に進行してね・・・?
261(1): 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 6b10-qqBU [153.243.84.131]) 2024/08/29(木)13:21 ID:segbIj0s0(10/18) AAS
とりあえずクルスクについては純粋に軍事的に分析しても意味がない
問題は東部のダメージはどれくらいで、どれくらい戦略的にやっていて、おびきよせなり補給線を叩くなりの道筋があるのか、
それとも東部はある程度切り捨てていく前提になっているのか
そしてロシアのもっと奥深くの石油貯蔵基地とかまで含めた各種軍事目標への攻撃は今後どれくらい効果的にできるのか
263(1): 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 6b10-qqBU [153.243.84.131]) 2024/08/29(木)13:27 ID:segbIj0s0(11/18) AAS
でもクルスクは明らかに停滞しているんだよな
まあギリとかリゴフとかに向かうほうはきっちり止められているんだろうなで済むとして、
コレネヴォ〜テトキノのラインがきっちり掃討できた報告が入ってこないのが気になる
268: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 6b10-qqBU [153.243.84.131]) 2024/08/29(木)13:42 ID:segbIj0s0(12/18) AAS
>>266
北部東部に拡げたり渡河したりするのは普通に厳しいんやと思う
問題はすでに2週間くらいコレネヴォ〜テトキノの間に
取り残されたとおぼしきロシア軍について
投降したとも遁走したとも情報が来ないし、その地域の占領エリアが
広がったっていう資格的証拠とかも出てこないし
272: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 6b10-qqBU [153.243.84.131]) 2024/08/29(木)13:47 ID:segbIj0s0(13/18) AAS
クルスク侵攻について意味がないって今更言っているのはいくらなんでも軍事側面しか見えてないと思う
いくらでも分析記事あるんだから見りゃいいだろ
279(1): 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 6b10-qqBU [153.243.84.131]) 2024/08/29(木)14:10 ID:segbIj0s0(14/18) AAS
「ロシアの政権がゆらぐこと」は最低条件として必要やと思う
そのゆらぐ程度がどこまで必要なのかもわからんし、他の変数も多いが
281: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 6b10-qqBU [153.243.84.131]) 2024/08/29(木)14:14 ID:segbIj0s0(15/18) AAS
だからプーチンが「これはマジで俺がロシア国内の奴らに排除されるのでは?」って
恐怖心を抱くことは必要
285(1): 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 6b10-qqBU [153.243.84.131]) 2024/08/29(木)14:26 ID:segbIj0s0(16/18) AAS
「トランプ政権のリスクを考え、クルスク地域のロシア領を継続的に占拠することで現占領地域での即時停戦論を打ち消すねらいか」←わかる
「ゼレンスキーが先走った結果」←あのさぁ・・・
379: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 6b10-qqBU [153.243.84.131]) 2024/08/29(木)21:22 ID:segbIj0s0(17/18) AAS
な〜な〜な〜な〜♪
393: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 6b10-qqBU [153.243.84.131]) 2024/08/29(木)21:55 ID:segbIj0s0(18/18) AAS
>>381
そこまででもないと思うよ
そういう都市での徴兵が現実的なリスクになるくらいでいい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s