[過去ログ]
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ85【滑空弾】 (1002レス)
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ85【滑空弾】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723951790/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
664: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5220-/so7 [219.66.245.160]) [sage] 2024/10/27(日) 08:40:47.68 ID:gGvL2lVx0 >>661 だから最後の滑空フェーズでシーカーが使える速度まで減速してるだけって書いたじゃん 目標捜索のフェーズまで極超音速をキープし続けるって前提はどこから来てるんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723951790/664
682: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5220-3uNZ [219.66.245.160 [上級国民]]) [sage] 2024/10/27(日) 16:42:55.74 ID:gGvL2lVx0 >>677 パーシング2は地形照合だからアクティブレーダーがOKで ASBMだとダメになる理屈がよく分からんのだが >>681 遠方の目標に短時間で撃ち込めるのはASBMのメリットじゃね? 亜音速の巡航ミサイルだと3000キロ飛ぶのに3~4時間かかるけど、 ASBMなら同じ距離の目標に20分とかからずに撃ち込める 超音速巡航ミサイルはそもそも3000キロも飛べないし あとは迎撃に高度なBMD用のSAMが要求されるところとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723951790/682
684: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5220-3uNZ [219.66.245.160 [上級国民]]) [sage] 2024/10/27(日) 17:11:09.09 ID:gGvL2lVx0 >>683 普通にシーカーで終末誘導すりゃいいだけの話 むしろなぜ当たらない前提なのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723951790/684
687: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5220-3uNZ [219.66.245.160 [上級国民]]) [sage] 2024/10/27(日) 17:37:02.48 ID:gGvL2lVx0 >>686 それはASBMの開発・配備を決めた連中に言ってくれ ここでどれだけ喚いたところでASBMが兵器として存在するのは事実なんだから、 ASBMのデメリットは割り切ったってことだろ それとも未だにASBMなんて当たるわけがないハッタリ兵器と言うつもりか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723951790/687
690: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5220-3uNZ [219.66.245.160 [上級国民]]) [sage] 2024/10/27(日) 17:52:42.50 ID:gGvL2lVx0 >>689 それらの事例がASBMがハッタリ兵器であることの証明になるとでも? カタログスペックが盛られることがあるという実例にしかならんだろ 何かここまで話が通じないのも疲れるな 他人に聞く耳もたないとか言う前にまず鏡見ろよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723951790/690
694: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5220-kAec [219.66.245.160]) [sage] 2024/10/27(日) 20:28:17.69 ID:gGvL2lVx0 >>693 地形照合なら高高度でレーダー照射がOKなのに対艦用のシーカーだとNGになる理由が分からんのだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723951790/694
699: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5220-kAec [219.66.245.160]) [sage] 2024/10/27(日) 21:52:11.41 ID:gGvL2lVx0 >>696 パーシング2と同様に高高度からレーダーシーカーで捜索すりゃいいだけの話 そうやってるうちに速度も落ちてくるから別に問題にはならんでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723951790/699
703: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5220-kAec [219.66.245.160]) [sage] 2024/10/27(日) 22:06:08.78 ID:gGvL2lVx0 >>701 大型の水上目標なら第4世代戦闘機なんか目じゃないくらいRCSは大きいし、シーカーを使うのは どうせ終末段階だけなんだから極端な遠距離から探知できる必要はない ECMについては不確定要素が多すぎるから何とも言えんがね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723951790/703
706: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5220-kAec [219.66.245.160]) [sage] 2024/10/27(日) 22:27:14.79 ID:gGvL2lVx0 >>705 ズムウォルトのRCSはアーレイ・バーク級の50分の1だそうだが、RCSが50分の1になっても レーダーによる探知距離は約0.4倍になるだけ ズムウォルトレベルの極端なステルス形状でもこの程度なんだから、そこまでステルスに 全振りしてない場合や非ステルス艦なんかはそれこそお察しだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723951790/706
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s