[過去ログ]
ウクライナ情勢350 IPなし ウク信お断り (1002レス)
ウクライナ情勢350 IPなし ウク信お断り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723540478/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
708: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/15(木) 12:19:54.61 ID:l4Hz/yCd >>705 >アルテモフスクが戦略的に無意味になったのは これを読んで →→ ロシア軍もムダに攻める と論理が斜めに動くのが556さん達の問題なんだよね ・ウ軍はチャシブヤールで守るべきなのにムダにバフムートで戦った = 事実 ・ロ軍はドンバス全解放の為にはバフムートは通り道なので、絶対に取るしかない = 論理的必然 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723540478/708
716: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/15(木) 12:25:32.39 ID:l4Hz/yCd >>709 >ウクライナが東部戦線どうするつもり 現地のウクライナ軍の旅団レベルも「キエフは何を考えているので」と怒りまくっている。ドンバス2州は完全に諦めて、ハリコフ州(ハリコフ北やドネツ川東岸)、ザポリージャ市の周囲だけで頑張るつもり、ぐらいが観客側の推定かな。 (ここ1-2週間の戦線の動きは異常です。ウグレダー方面、ポクロフスキ方面、ニューヨーク/トレツク方面は、旅団レベルで【ゆっくり後退しろ】を勝手に指示しているように見える) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723540478/716
724: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/15(木) 12:35:34.17 ID:l4Hz/yCd >>722 ロシアの徴兵年齢は18歳〜27歳(最近30歳にアップ)なので 大学行けないので徴兵に応じる・・層はいるかもしれない。 (大学入学しても、在学中の軍事教練コースではなく、休学して徴兵コース・・もあるらしい) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723540478/724
782: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/15(木) 13:33:52.16 ID:l4Hz/yCd >>776 >外務省は宇なんでしょ? 漢字表記は現在の日本では滅多にされないが、「宇克蘭」、または「烏克蘭」[22]と表記される[注釈 4]。 wikipedia http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723540478/782
796: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/15(木) 13:46:00.57 ID:l4Hz/yCd >>791 >そもそもドーピングっていうほど悪なのか? 興奮剤とか向精神薬とかまで直ぐに行くから、厳しめのルールになったね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723540478/796
811: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/15(木) 14:03:13.73 ID:l4Hz/yCd >763 クルスク州の人口密度 36.09人/km2 10分ぐらいではクルマは来ないんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723540478/811
924: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/15(木) 17:48:10.83 ID:l4Hz/yCd >>911 >クルスクでのロシア兵は ロシアの徴兵は18歳から27歳(30歳に今年延長)、年15万人だけ。期間1年なので、訓練なんかまるで無しで国境警備などに送られる。小銃は撃てるが、まともな市街戦闘はできない。従って指揮官が降伏を選ぶのは当然だよ。 なお徴兵に応募せず普通に大学に進学すると、軍事教練の単位を取る必要があるそうです (まぁ体育で射撃の時間があるぐらいでしょう) 日本も始めたが、米国など世界中に良く有るように、徴兵に参加すると大学奨学金が貰える(ロシアは大学の学費は無料だが・・生活費の仕送りがないと田舎の子女には大学進学は困難) そのため18歳で徴兵に応じる方は無視できないぐらいいる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723540478/924
934: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/15(木) 17:59:14.29 ID:l4Hz/yCd >>926 そんなエリートは軍役を誠実にこなす・・なんてのは今では「英国王室」ぐらいだよ。チャールズ国王以下、王子達は全員軍役に付いている、前線にも結構行く。(日本も戦前は皇族・華族も軍役に就いた) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723540478/934
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.542s*