[過去ログ]
ウクライナ情勢350 IPなし ウク信お断り (1002レス)
ウクライナ情勢350 IPなし ウク信お断り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723540478/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
479: るーぷ [] 2024/08/15(木) 03:25:01.43 ID:DzBYdWnL 結局、ポクロフスク防衛線が崩壊気味になってる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723540478/479
481: るーぷ [] 2024/08/15(木) 03:29:27.83 ID:DzBYdWnL クルスク戦線に非常に上手く、釣り出されている。 ロシア軍は、あえて、南部の精鋭自動車化狙撃師団から抽出戦闘大隊、戦闘連隊戦闘団を 送って、ウ軍予備を誘引してる、との推定がある。 俺も、そうだと思う。 俺だったら、そうしたが、さすがにそこまで技巧を凝らす必要は無い、 と思ってた、そうはし無いと思ってたが。 たぶん、埋伏の将校とかの感触、もしくは議論の支援で、やりやすいようにそうしたんだとも思える。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723540478/481
483: るーぷ [] 2024/08/15(木) 03:33:07.74 ID:DzBYdWnL その抽出戦闘連隊の母体は、ダメだと評価が一般に高い 第144自動車化狙撃兵師団 の連隊。 やられまくってるダメ師団との評判だが、俺は、そうは思わ無い。 むしろ精鋭、 特に参謀と指揮部が、心理戦できるくらいのレベルだと見る。 なのでこの場合、非常に適任でもあった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723540478/483
486: るーぷ [] 2024/08/15(木) 03:46:15.29 ID:DzBYdWnL ポクロフスカ戦線の、主たる脅威は、 たとえ摩耗した砲身で精度が非常に低くても、 ウ軍砲兵、しかもドローンで無く、高地観測、 それだと思われる。 ロシア軍が尾根状の高地、鉄道線に沿って前進してるのは、 自軍の常時観測と直接射撃の射点確保もあるが、 それ以上に、自軍歩兵の損害を増すウ軍砲兵の威力の抑制、 それにあると俺は思う。 間違ってる可能性もあり。かなり落ちてる可能性もある。ウ軍砲兵の実効戦力が。 ただ、その場合でも、やはり、陣地からの直接射撃もあるし、 潜在的には危険もある。散発的だとしても侮れ無い。 逆に言えば、本格的な重要都市攻防戦くらいになると、 ドローンの威力も、かなり制限されたものになる。 まあ、ウ軍の劣勢度合いが大きいのと、 軽特攻ドローンみたいな消耗戦兵器を、 切り札として、攻勢点に集めなきゃなら無い兵法上の無駄 そっちが大きいけどね。 ただ、物理的な火力は小さい。 さすがにポクロフスカくらいの重要地点になると、 戦闘での安全確保よりも、多少は作戦効率優先した方が、全体の損害も小さくなる。 そうなると、弾幕も張れ無いドローンじゃ、主力の火力には、到底成り得無い。 陸自に付いても、真っ先に狙われるのは、重迫になるよ。ドローンでは無い。 偵察ドローンは優先で狙うが。 西側の大型かつ高価なものだと、戦闘機が狙って来るだろうね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723540478/486
605: るーぷ [] 2024/08/15(木) 09:18:44.66 ID:DzBYdWnL スジャに拘泥させるのは、非常に得策だよ。 言ってみれば、ウク信も、反グローバリスト連合軍に寄与してる。 実際には、後方含めて、大きく戦ってるわけだから。 良いプラスの影響が、ある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723540478/605
899: るーぷ [] 2024/08/15(木) 16:50:25.09 ID:DzBYdWnL クルスク戦区 〜 ウ軍は、突出部西側の弱い側面へ攻撃し、 面積を取る作戦に出てる模様。 非常に良い傾向。 このままずるずる対応リソース、特に直接交戦部隊を軽くして、 より多くのウ軍を引きづり込むのが良い。 より、激戦が続く戦線が広がった方が良い。 プーチンは多少、怒るだろうが。 なぜか? 敵は本質的に、ウ軍のみでは無いから。 西側全体、と言う事になる。 二ホンには、通達済みだろうが。 それで岸田がどう考えようが、あまり関係は無いだろう。 前回、昨年防御戦の反省 〜 ある程度、敵に進出させる、大きな部隊で、 その方が敵の消耗は、リソース間接消耗含めでかくなる。あとそれをコントロールしにくい。 ちょうど、やや、WW2のクルスク南突出部程度の大きさに近づいており、 そのくらい進出してもらった方が、修理改修含め、難しくなる。 そこからのリソース引き揚げは、WW2の比では無くなるだろう。 上手く行けばそれがそのまま、チェルカッスイ包囲戦みたいにもなりうる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723540478/899
901: るーぷ [] 2024/08/15(木) 16:54:28.26 ID:DzBYdWnL まあ、すごくクルスク戦に似て来てるよ。 むしろ、ロシア軍の戦術展開、対応の質感が。 改良もされてる。 レシオは当時の比では無い。 それでも見た目以上に、西側の墓場となるであろう。 その意味ではやはり、当時のジューコフだろうか?名将だと思う。 あまりいまだに、解析し切れて無いのではあるまいか? これ、すごい、消耗する。 リソース引き揚げも非常に困難になる。 スンミ撤退時に、集中的にリソース損害は出るよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723540478/901
904: るーぷ [] 2024/08/15(木) 16:59:29.23 ID:DzBYdWnL 作戦の大目的が、ピンポンダッシュとか宣伝映像の裏付け作り ってんじゃ、そりゃあ、作戦行動全体がおかしくなる。 縦深も補給も補充も整備もあったもんじゃ無い。 予備を突っ込むのはいいが、来た順に到着順にツッコんでおり、 戦域予備どころか戦区予備も怪しい。 その意味じゃ、全部ヒトラーの責任にしてるが、 WW2のクルスク戦も、多々、おかしいところがある。 まあ、当時も劣化してたんだろうね。 今回のが図抜けて酷いが、当時もなかなかなんだろう。 やはり、哲学が腐れば、マンシュタイン如きがこねくり回そうが、 状況はたいしたこと無い、下手すると同じ穴のムジナに見えるな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723540478/904
905: るーぷ [] 2024/08/15(木) 17:01:12.85 ID:DzBYdWnL まして、なんちゅーの?前任総司令官、だいじょぶ? 状況把握できてんの?過去に付いても。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723540478/905
909: るーぷ [] 2024/08/15(木) 17:08:39.32 ID:DzBYdWnL キャノンかキヤノンか、はっきりさせた方がいいよ。 なんでそーなってるのか? 朝鮮人だからわからんのだろ? 二ホンの文化はいいかげんなんだよ。 その辺、ニートだとわかりずらい。 まずは、いかにいいかげんか?それを学ばんと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723540478/909
916: るーぷ [] 2024/08/15(木) 17:16:03.99 ID:DzBYdWnL 画像作るにしても、せめて現地まで行って欲しい。 工作の努力は認めるが、映画だってロケってのがあるんだから。 どぶ川までビルの中に作りたがるNHKじゃ無いんだからさー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723540478/916
917: るーぷ [] 2024/08/15(木) 17:17:38.00 ID:DzBYdWnL 1000年後にもウク信みたいなのが居て、NHKの大河ドラマを実写と勘違いするんだろうな。 いや、俺にも判別付か無いけどさ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723540478/917
918: るーぷ [] 2024/08/15(木) 17:18:37.98 ID:DzBYdWnL あれ、ホンモノの平清盛じゃ無いとは、誰のも言い切れ無い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723540478/918
922: るーぷ [] 2024/08/15(木) 17:36:18.33 ID:DzBYdWnL ポクロフスク戦区 〜 これが、最重要の戦区。 いつの間にか、箱庭戦争に慣れさせられていて、 ここは狭隘な地形に見えて、 20〜30km巾で押している。 現在のウ軍の能力で言うと、ぜんぜん足りて無い。 火消し部隊の防御中核は、 第47機械化旅団 なのだが、既に消耗して、側面に叩き出されてる。 それらが反撃に出るのはもちろん歓迎。 それ見越して作戦は立ててる。嵌め手みたいなもんだが、毎度毎度ミスをおかすので、 別に期待は持っていいだろ。 突出部を形成してる具合の、一つの理由。反撃誘引。 すべては、相対に過ぎ無い。 陸自の決戦厨もせいぜい気を付けるこったな。 結局は、めたらやったら部隊集めて築城?してるプロホロフカ本体要塞?で護る?w ことになるんだろうが、 もし仮に行き詰ると言うかチカラ押しになるなら、 その時は、薄く士気阻喪した、両側面を始末して両翼から、 今度こそ本気の攻撃になるだろう。 それが最初の本気攻勢作戦になる可能性が高いが、 その前に、普通に正面攻撃だけで崩れる可能性も、ある。 そのくらい、火力は隔絶はしてる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723540478/922
925: るーぷ [] 2024/08/15(木) 17:51:31.05 ID:DzBYdWnL 脅迫の核攻撃 〜 をミンスクに対して実施する と言う可能性が薄いけれど、ある。 謀略宣伝とか多用してると、案外にそういうことには進みやすいよ。 その場合、 N1、ミンスク核攻撃 狙いは、親ロ派?諸国を脱落させるため ロシアをびびらせるため それに対する反撃は、まずは、 N2、NATO各国対する反撃 まずは積極参戦諸国の首都 パリ ベルリン ワルシャワ ブカレスト モルドバとバルト三国の首都 フィンランド、スウェーデン、ノルウェー、 デンマーク、オランダ、ベルギーの首都 その後のエスカレートの可能性が高い。 だが、米国が参戦するとは限ら無い。 ノルドストリームも米国は関係無いそうだ。 経済的にスポンサーな二ホンも、ターゲットになるが、米国は参戦し無い可能性もある。 辞任してどうにかなるのか?知らんが。俺には関係無い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723540478/925
926: るーぷ [] 2024/08/15(木) 17:53:31.29 ID:DzBYdWnL 民主国家の議員なら、兵役は、最低限の義務かな? そういうSF小説も、ある。 哲学的には当たり前。 現在がおかしいだけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723540478/926
927: るーぷ [] 2024/08/15(木) 17:54:58.49 ID:DzBYdWnL なんだったら、いびり殺され無いように、 共産党中隊 公明党中隊 こー言うのを用意してもいいくらい。 だったら文句は無いはず。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723540478/927
928: るーぷ [] 2024/08/15(木) 17:56:28.50 ID:DzBYdWnL NHK中隊とか 東大官僚中隊 東大傾向と対策中隊も必要か? いいかげんにしてほしーな マジで キチガイ集団だよ ウ宙的に言えば。ほんとは。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723540478/928
930: るーぷ [] 2024/08/15(木) 17:58:10.86 ID:DzBYdWnL 貴族は少なくとも、歩兵突撃の先頭に立って死んだ。 それが役目だった。 まともな国の貴族はそうして、ギロチンには掛から無かった。 まあ、当然かな? 今のが、おかしい。 まったくの堕落貴族と奴隷の諸君だ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723540478/930
936: るーぷ [] 2024/08/15(木) 18:01:31.30 ID:DzBYdWnL なんで今の堕落した世襲貴族が兵役逃れてると思う? 正義だから 優秀だから 金持ちだから 飛んだ洗脳だよ。 ウク信って、ほんと、どうかしてる。 まあ、それが猿の宗教、 ウソを信じる能力で多種族皆殺し まあ、それがテーゼだからな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723540478/936
939: るーぷ [] 2024/08/15(木) 18:05:07.39 ID:DzBYdWnL やり口として、 貧民子弟を自衛官にして、 それをそのまま違法状態いざとなったら免責、 まあ、ガタルカナルでも地主の子弟が士官やってて、 ゲイシャ連れて上陸して、毎晩どんちゃん騒ぎ、 ただ、現地行ってただけマシかもな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723540478/939
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.212s*