[過去ログ]
☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART52☆☆☆ (1002レス)
☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART52☆☆☆ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723484816/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
885: 名無し三等兵 [] 2024/12/20(金) 11:43:06.61 ID:BHRSeV3d 最新版のMREレーションに付属しているクラッカーを食べてみて「40年前から全然変わってない!」と 確信出来た場合、自分の味覚の記憶に自信を持っても良い気がするのだ。 従来との違いを感じられる感性は戦士として大事にしたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723484816/885
888: 名無し三等兵 [sage] 2024/12/20(金) 22:57:15.14 ID:BHRSeV3d MREレーションは1975年開発スタート。1981年に量産型の配備開始だが、 1988年ぐらいまでは一部の部隊でしか出回っておらす、湾岸戦争前は缶詰め主体のCレーションがまだ一般的だった。 しかし80年代後半には日本でも2種類のレトルト主料理とクラッカーを封入した民間向けモデルが輸入販売されたりしてる。 法律や規制の影響でコーヒーや塩が入ったアクセサリーパケットは付属してなかったけど。 俺のクラッカーの味の記憶はその民間向けモデルのやつ。 サバイバル・バイブルとか当時のWPP系の掲載されてるのは主料理の量が147グラムしかなかった初期のバ−ジョンだね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723484816/888
889: 名無し三等兵 [sage] 2024/12/20(金) 23:18:53.17 ID:BHRSeV3d 古いレーションでも構わずに食っちまう、こちらのユー・チューバーが試食する1984年製MRE www.youtube.com/watch?v=7wHS2bwg-aw 言われて見ればクラッカーの外見が少し違う風にも見えるので、途中での変更もありえる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723484816/889
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.257s*