【版元貧乏】軍事雑誌総合 第42号【内容も貧困】 (815レス)
上下前次1-新
321: 03/14(金)12:15 ID:elhtcanP(1) AAS
イカロスは墜落
世艦は沈没
322: 03/14(金)12:57 ID:asVYEMKV(1) AAS
パンツァーと航空ファンは?
323: 03/14(金)13:08 ID:C6dMJLSd(1) AAS
生き残るのは丸だけ
324(1): 03/15(土)20:48 ID:qWJddbbm(1/2) AAS
月刊丸は「瑞鶴の生涯」と「 作戦の神様・辻??政信の生涯」の連載はもう再開する気はないのか?
原稿料払えないのか?、著者は単独であれ出版する気は無いのか?
325: 03/15(土)21:03 ID:IaUBSKj/(1) AAS
>>324
辻ーんの本は、これが毀誉褒貶の両論併記で読み応え(聞き応え)があって良かった。Audible化もされてる。
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
辻ーんの各エピソードは、そのまんま、なろう系ライトノベル主人公やね。
326: 03/15(土)21:27 ID:qWJddbbm(2/2) AAS
月刊丸はこれも連載打ち切りのまま放置だな
「軍人と呼ばれる日」 元陸将 酒巻尚生
産経から原稿料を削られて執筆頼めなくなったのか?
327: 03/16(日)05:41 ID:FRUOLgvO(1) AAS
多分違う理由と思われ
328: 03/16(日)08:56 ID:krDkXnVO(1) AAS
今の月間丸は親会社になった産経側からかなり出版コストのカットを要求されてる様には感じるけどな
とにかく続けさせてはやるけど金はかけるな的なもん
329: 03/17(月)16:31 ID:V2NU+IhY(1) AAS
最後は、
「こうして瑞鶴はいよいよ最後の戦いに向かうことになった。 完 」
で〆るんだな
330: 03/17(月)16:57 ID:PtP+BVqU(1) AAS
手塚氏の「ドキュメント レイテ沖海戦」がページ数減らされてても続いているだけまだマシ
あれまで打ち切りだったら流石にもう丸は見限ってた
対して今の丸の盲腸 「大叔父の足跡を探した心の旅」
こっちの連載はいつまで続ける気なんだ?、てかあれって掲載料を払って自分で載せてもらってるだろう
331: 03/21(金)13:04 ID:tReg89Gc(1) AAS
世艦は海里が社長継ぐのか?
332: 03/21(金)15:52 ID:TrsPwr8m(1) AAS
航空ジャーナルみたいに、会社畳むだろ
333: 03/22(土)20:47 ID:KE7Da+z/(1) AAS
まあフツーは泥船継がせんわな
334: 03/22(土)20:55 ID:W/XoA5KU(1) AAS
そういや某社の某さんはAさんのことをジャーナルを潰したくせにって陰口言いまくってたなw
335: 03/23(日)20:21 ID:yS4UKKVH(1/2) AAS
米軍上層部とコネがあるらしい関さんが埼京らしい
336: 03/23(日)22:12 ID:yS4UKKVH(2/2) AAS
米軍上層部とコネがあるらしい関さんが最強なんだよきっと
337: 03/23(日)22:55 ID:hGpnpY6T(1/2) AAS
関さんは普通に最強だろ?
ただのオタクがSNSで知名度得て商業誌デビュー、単行本も売れまくり
自分もああなれたんじゃないか?って夢と嫉妬をオタク界隈に与えてくれた先駆けだよ
338: 03/23(日)22:59 ID:hGpnpY6T(2/2) AAS
嫉妬心丸出しでアンチ化する人もいれば、
いっぽうでは同じようにSNS経由で知名度を得て商業誌から声がかかる道をたどれた人もそのあとに続いたし
さらに時制を読んで商業誌を踏み台にしてテレビから引っ張りだこになった人もいる
同じようなオタクでも今さら軍事雑誌は未来がないと切り替えてYouTubeで成功した人もいる
過疎SNS5chで池沼みたいなうわ言書き連ねてるだけの人も、そのエネルギーを真っ当に使えば成功してたかもね
339: 03/24(月)08:21 ID:yQr5aqfY(1) AAS
ここ関本人が予想通り出没しているんだな
340(1): 03/24(月)18:11 ID:fhZeOjDw(1/2) AAS
そんなに大成功した人間がなんで下から目線で他人様に嫉妬剥き出しの呟きするんだね
341: 03/24(月)18:13 ID:fhZeOjDw(2/2) AAS
奴はただのオタクどころか悪虐傍若無人の限りを尽くした大悪党オタクだよ
342: 03/24(月)18:13 ID:/SXt7Y3r(1) AAS
>>340
軍事趣味誌ライターとして成功しても一般的に見たら一般人以下だからな
ミリオタというだけでペナルティ大きい
343: 03/25(火)08:38 ID:AayVKeii(1) AAS
SNSで他人様の故郷を侮辱して「全く気にしてませんよ 売れない軍事ライターさん」と返されて不貞腐れてトンズラしたからな
344(1): 03/26(水)19:38 ID:jayNk33b(1) AAS
また丸がやらかした
345: 03/26(水)20:50 ID:Agykv69A(1) AAS
【コラム】軍事作戦流出、米国の「情けない」現実露呈−チャンピオン
外部リンク:newsdig.tbs.co.jp
この件に関して関氏の知り合いであるらしいUSAAF高官はどう考えてるのかね
346(1): 03/26(水)22:47 ID:WY0fJRKD(1/2) AAS
こんだけ根強いファンがいたら関さん安泰だな
関さんの文章にはパワーあるもんな
347: 03/26(水)22:48 ID:WY0fJRKD(2/2) AAS
人の心を掴んで離さない
プロになれたわけだ
348: 03/27(木)09:20 ID:MGLvAbU4(1/7) AAS
関さんちーっす
349: 03/27(木)09:22 ID:MGLvAbU4(2/7) AAS
F-47の件は軍高官がトランプに忖度したみたいだがあんたの知り合いも絡んでるのかね
350: 03/27(木)09:26 ID:MGLvAbU4(3/7) AAS
知ったかのオンパレード記事で嘲笑われてるのが実態だからね関愚
351: 03/27(木)09:30 ID:MGLvAbU4(4/7) AAS
安泰のはずの人間がなんでいつもいつも金が無いなんて叫んだり乞食なんてやってるんだ
352: 03/27(木)10:35 ID:MGLvAbU4(5/7) AAS
こんだけこんだけあんからね
353: 03/27(木)10:54 ID:G2fC4qhl(1) AAS
>>344
流石に呆れたよ
354: 03/27(木)12:36 ID:MGLvAbU4(6/7) AAS
関がこんだけ自画自讃しまくってるのがね
355: 03/27(木)12:39 ID:MGLvAbU4(7/7) AAS
こんだけこんだけこんだけ呆れたもんな
356: 03/27(木)13:32 ID:1mRqcM/S(1) AAS
丸ってもう、あのハゲが1人で編集・校正までしてんの?誤植だらけなんだけど
357: 03/27(木)14:54 ID:x7Bt/grP(1) AAS
暇人に限って忙しいと呟くんだよな
358: 03/27(木)21:14 ID:eXTvoKoj(1/3) AAS
トランプ米政権の高官ら、軍事機密を誤って記者に漏えい 米誌は履歴公開
うっかり「流出」の波紋広がる
外部リンク:newspicks.com
この件に関して関氏の知り合いであるらしいUSAAF高官はどう考えてるのかね
359: 03/27(木)22:19 ID:mm3kGtq3(1) AAS
丸は何をやらかしたんだ
360: 03/27(木)22:32 ID:22o4JamD(1) AAS
関さんのファン今日も発狂してんね
361: 03/27(木)22:57 ID:eXTvoKoj(2/3) AAS
今まで関さんが発狂してきたんね
362: 03/27(木)22:58 ID:eXTvoKoj(3/3) AAS
本人が米軍高官の友人がいると言ったのだから
363: 03/29(土)20:13 ID:ph30jJBm(1) AAS
乗り物ニュースはファクトチェックが全く機能して無いのだろうな
364: 03/29(土)22:48 ID:I5/QW+2M(1) AAS
丸は編集において校正といういうステップがないらしいよ、マジで。
365: 03/30(日)08:38 ID:8KbksHfO(1) AAS
オスプレイは世界で一番危険で危ないらしいよ、マジで
366: 03/30(日)08:52 ID:0jBjDelU(1) AAS
空を飛ぶものが危険じゃないわけねえだろ
飛行時間当たりの事故率がUH-60の3倍高いだけだ
367(1): 03/30(日)15:12 ID:5DM5dCix(1/2) AAS
世艦5月号の「LCSとコンステレーション級」オモロかった
先月のドイツ海軍ネタといい前の水陸両用ネタといい
最近の世艦は私のツボを良く押さえてるわ
368: 03/30(日)15:13 ID:G7WEU86D(1) AAS
>>367
よかったな
アマゾンにレビューでも書いてあげなよ
喜ぶぞ
369: 03/30(日)15:32 ID:5m+1DmZ0(1) AAS
世界の艦船って何でAmazonに★全然つかないの
370: 03/30(日)18:19 ID:BOEpIY57(1) AAS
いまは新鋭編集長がとりあえずイケイケだけど
やがてボンクラ社長が売り上げのこと言い出して
また自衛艦・米軍のくり返し特集になります。
マジでw
371: 03/30(日)21:39 ID:5DM5dCix(2/2) AAS
いや、潰れない為には売り上げ大事
でもまぁイケイケって言うなら今のうちに
増刊「世界の中型水上戦闘艦(3千〜1千t)」と
増刊「世界の小型水上戦闘艇(1千t未満)」
増刊「世界の巡視船」
増刊「世界の沿岸警備隊(隔年?)」
をやってみて欲しいな。もちろん一冊は買うよ!
省1
372: 03/31(月)12:38 ID:baOFEgsK(1) AAS
世界の廃艦
世艦の廃刊
373: 03/31(月)20:36 ID:U3XujLex(1) AAS
危険であぶないらしいよ、マジで3倍増しで
374: 03/31(月)20:52 ID:ZFUVTsnA(1) AAS
日本の軍事雑誌てこの世から消えてもなんも問題ないよな
375: 03/31(月)23:58 ID:wn3Yg3W0(1) AAS
お前もな
376: 04/01(火)07:51 ID:UooOeDBt(1) AAS
毎日がエイプリルフールの関さんには逆の日
377(1): 04/01(火)18:39 ID:2ZXKs+zS(1) AAS
中国空母「遼寧」「山東」「福建」の”建造ラッシュ”のウラで、知られざる中国海軍「空母の父」劉華清が進めてきた”壮絶すぎる開発舞台裏”と”その死”…!(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
外部リンク:news.yahoo.co.jp
いま老舗軍事雑誌「丸」5月号の中国海軍特集が話題となっている。
元航空自衛官で中国軍事ライターの薗田浩毅氏のレポートから一部抜粋・再構成してお届けする。
軍事雑誌がヤフーニュースに載るなんて珍しい
そんなに話題になってんの?
378: 04/01(火)19:25 ID:F36qhSXN(1) AAS
丸は毎号金払ってYahooに載せてるんだよ
379: 04/01(火)23:31 ID:FNHK+KV3(1) AAS
それ、要するに広告です
380: 04/02(水)08:36 ID:01+sQO+T(1) AAS
25日発売の雑誌なのに、26日更新の記事で「話題になっている」ってw
381: 04/02(水)14:48 ID:ExSMc409(1) AAS
>>377
以前のソ連海軍特集でも同じ様な記事が載ったろ?あれと同じ
自社で金出して掲載させた宣伝記事
382(1): 04/03(木)10:49 ID:W3eUlFDP(1) AAS
軍事雑誌が新しい執筆者が増えるのは、切り換えで新人のギャラを下げて経費を下げるのが一番の理由
丸とイカロスは特に親会社の締め付けが酷いから、ネットでバズった人をつり上げて便利に使っている
2〜3年後には自分が追いやられてまた新人が来るか、雑誌そのものが消滅している
383: 04/03(木)11:18 ID:4qwgWXG7(1/2) AAS
>>382
何いってんだ?
同じ人にいろんな名前使ってもらうだけだぞ
新人なんか湧いてくるわけねえだろアホなのか?
某T氏なんかもう百個くらいペンネームあるんじゃないかな
384: 04/03(木)12:42 ID:fblVbnab(1) AAS
てかライターなんて大半編集の兼業だろ
記事全部文筆業者雇う予算のある雑誌なんてどこにあるんだ?
そういや、高木肇も編集とゴーストライター兼業だったなw
ついでに社長もw
385(1): 04/03(木)12:46 ID:/QO5+DMi(1) AAS
本に書いてるなんてほんの数えるぐらいしかいない
大半はブログやらYouTubeやらSNSやらで自説論書いてるミリオタが大半
ただ昨今はそっちの方が濃かったりする
386: 04/03(木)13:35 ID:4qwgWXG7(2/2) AAS
>>385
そいつらはほとんど世界の艦船や世界の傑作機とかをコピペしてるだけだからな
387(1): 04/03(木)14:21 ID:EmY5t1EN(1) AAS
まあ大体はな
ただ中には海外の一次文献にまで手を広げて作ってるのもいるから、そこはピンキリだ
YouTubeのミリ動画も釣りタイトルのバカ動画で溢れてるけど、中にはドバスギみたいなキチガイ(褒め言葉)とか掘り出し者もいるからな侮れんよ
388: 04/03(木)18:06 ID:BXzIppTi(1/2) AAS
ただお笑い韓国軍やらお笑い中国軍、後は自衛隊は世界一!みたいなゆっくりバカ動画の方は登録者数を見ると万単位で
この人は真面目に作ってるなって解説ミリ動画は登録者数は数百人とか良くて数千人程度だったりで
ゆっくりバカ動画が蔓延するのは見る方の質の低下もあるだけどな
389(1): 04/03(木)20:52 ID:lguenz6D(1) AAS
昭和30年代に、少年誌や秋田書店の「ゼロ戦と戦艦大和」、
「世界の〇〇」シリーズ本等でミリタリ啓蒙が始まったときもまずは日本軍称賛からだったな。
秋田書店のシリーズでは「壮烈!水雷戦隊」はいまでも傑作の誉れ高い。
390(1): 04/03(木)21:06 ID:+6+fUy/c(1/3) AAS
>>387
ピンキリってかお前が大好きな外国の一次文献くんもただのコピペ野郎なんだよなあ
391: 04/03(木)21:06 ID:+6+fUy/c(2/3) AAS
コピペもとが何処かの違いしかない
392: 04/03(木)21:06 ID:+6+fUy/c(3/3) AAS
まぁ日本では海外メーカーのパンフ貰ってくる能力さえあれば一流の軍事ライター名乗れるからね
393: 04/03(木)21:31 ID:BXzIppTi(2/2) AAS
>>390
そりゃ当事者でもなければタイムマシン持ってるわけでもなし、なんの史料も参考にせずただの想像憶測で作るわけにもいかんだろうが
おまえはそんな事も分らないバカか?
394(1): 04/03(木)21:39 ID:JFYSs+oq(1) AAS
この3連投の慌てぶりは奴が来たのか?
>>389
秋田のあのシリーズは当時の中坊ミリオタにはバイブル本だったな
あとはサンケイの第二次世界大戦ブックス(通称:赤本)も良く本屋で立ち読みしてたよ
当時の貧乏なガキにはあれを全巻買い揃える財力は流石に無かった
395(1): 04/03(木)23:27 ID:Mjhl0K57(1) AAS
「海外メーカーからパンフ貰ってこれたら一流」ならキヨ☆でも一流の筈だなw
…キヨ☆やタケ程度で一流なら、それこそ電信柱に花が咲きそうだがw
396: 04/03(木)23:32 ID:BrL6qz6Q(1/2) AAS
>>395
お前みたいなにわかオタクにも名前が知られてるって超一流じゃん
397: 04/03(木)23:33 ID:BrL6qz6Q(2/2) AAS
>>394
お前今でも貧乏じゃん
398: 04/04(金)10:59 ID:SV3w+VZX(1) AAS
バレたか(テヘ
399: 04/04(金)13:44 ID:yqstmijV(1) AAS
実は俺もなんだテヘペロ
400(1): 04/04(金)14:23 ID:ePkEK+gH(1/2) AAS
そりゃなあ
軍事雑誌のライターなんかやってても実入り少ねえからな
401: 04/04(金)14:25 ID:ePkEK+gH(2/2) AAS
ホテルの1棟でも持ってりゃインバウンドでウハウハ贅沢三昧なんだがな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 414 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s