野砲・自走砲総合スレPart14 (240レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
114: 警備員[Lv.41] (スップ) 03/26(水)19:32:03.10 ID:s4Lf1ZWud(1) AAS
今から新規に155mm以上の規格は大変だろうな
かといって目処なしに独自口径なんぞに手を出そうものならエコシステム全部背負う覚悟あるのかと
だからまあ203mmよね
ただ203mmは100kg級の重量砲弾になってしまうため人力装填厳しくなるので牽引砲は全捨てで自走砲化と同時に完全機力装填じゃないとシュートアンドスクート無理よね
145: ! 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ) 04/05(土)23:37:53.10 ID:vX/IKT/z0(1) AAS
装軌式の協同開発では?
イギリスのBAEはパラディンとか作ってるし

(ラインメタル等も作れる事は無視する事とする)
155: 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ) 05/01(木)07:55:16.10 ID:iHG2SAev0(1) AAS
装輪自走砲って砲の旋回角が全然違うんだな
・仏のカエサル:左右15度ずつ
・イスラエルのATMOS2000:左右25度ずつ
・瑞のアーチャー:左右85度ずつ
・日の19式:取り敢えず真横に撃ってたから、左右90度ずつ?
・チェコスロバキアのダナ:225度(左右225度ずつ?)
・独のRCH 155:全周可?
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s