野砲・自走砲総合スレPart14 (240レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
80: 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ) 2024/12/31(火)20:31:07.02 ID:lNzbxrtT0(1) AAS
んほりゆけみよふるそないむゆまるのたはらてやなふいな
96: 警備員[Lv.39] (ワッチョイ) 03/18(火)16:54:54.02 ID:1IdGxh5Z0(1) AAS
あれはポルシェが勝手に見込み生産着手していたのを解約せず転用したからであって新規に追加製造するもんじゃなし
それにダメなもの同士のダメさ程度の比較でよいと言われてもなあ
ティーガーIIのコンポーネント流用で上手く作れる計画時点の前提ぶち壊すし出来上がった実車のトラブルに戦況からも抜本的解決という名の改設計・製造の時間無いし
あと電気式は戦略物資の銅を大量消費するのでその観点からそもそも忌避されるな
111: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ) 03/26(水)14:38:22.02 ID:VyisYOV80(2/6) AAS
コレ一気に200mmクラスにサイズアップして通常弾最低45kmレンジになりゃドローンに狩られにくくなり装甲や対ドローン防護や砲塔や装填機構も簡略化でき陣地転換も少なくて済む
次世代誘導アシスト推進器付き砲弾を一発の火力と命中率重視しする方向性なら連射性はほどほどで済むし砲身寿命問題も緩和されそうなのにな
200mmクラスなら砲弾の将来的拡張性も向上するだろうしさ
168(1): 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ) 05/19(月)16:53:53.02 ID:uRieMeEt0(1) AAS
装軌の99式15榴が'18年で調達終了したのは寂しいけど、
砲の定数が300門で牽引式のFH70の後継も必要だから、
牽引式の後継が装輪とは言え自走式の19式装輪15榴で、
まぁ何とか自分を納得させてたけど、
19式装輪15榴を調達する裏で99式15榴の車体換装が動いてて
装輪の19式装輪15榴 + 装軌車体 = 装軌自走砲
じゃん!
省2
219: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ) 07/07(月)14:10:42.02 ID:7xG6ecoQ0(1) AAS
>>216
あの荷台席、左右独立してるのかと思ったら素通しなんだな
なら風通しはいいだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.777s*