[過去ログ] (ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 31 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
365
(2): (ワッチョイ d710-q2uq [118.9.6.4]) 2024/07/27(土)11:31 ID:qZ4/WlrD0(1/2) AAS
>>362
KK翻訳のジンクス本によれば1954年12月13日にスチールフレームで試作され翌年初夏にアルミ版の試作も完成し
これらは各地の警察や政府機関に送られテストされたが不採用
57年(S&Wにモデルナンバーが導入した年ですね)になりモデル44と名付けられたが結局総製作数は10丁のみだった
10丁しか作られなかったのに、なんと4年間もカタログになっていたというから驚きだと書いてあります
395
(3): (ワッチョイ 82d0-bpAv [2001:268:c208:126b:*]) 2024/07/27(土)19:20 ID:ml0Di9WC0(1/2) AAS
>>365
ワールドフォトプレスの世界の銃器S&W編だろか?翻訳版じゃなくて日本人が解説してるのでは。昔の日本語ムックは怪しいのが多いけど(個人の感想)米人監修がついてるから大丈夫なのかな
画像リンク[jpg]:stat.ameba.jp
しかしわざわざSA専用のトリガー作ってしかもフレームもそのトリガーが収まる加工が必要で10丁のみか~。なにやってんだS&W
429: (ワッチョイ dffc-qw7+ [240f:104:b416:1:*]) 2024/07/29(月)01:54 ID:l2P6Vvqh0(1) AAS
>>365
>>425
ありがとう、いつもの人。原著があるならあたってみるか……と思ったがさすがに二万円はガチのお勉強になっちゃうなぁ
しかし中古なら三千円程度で買えるならいっそ買ってみようかな。原著提示ありがとう!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s