[過去ログ] (ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 31 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
259(2): (ワッチョイ 1d95-IfSg [180.15.219.176]) 2024/07/20(土)12:56 ID:4OnbNO+a0(1/5) AAS
>>254
リボルバーのメンテナンスは簡単か否かについては日本人ガンライターやアメリカの銃器ファンの間でも
結構意見が分かれてる。
gunbaka氏はガンプロ内で「リボルバーのメンテナンスは分解の必要が無いので非常にシンプル」と言ってるし、
飯柴智亮氏も銃のムック本の中で「リボルバーが現在も生き残ってるのはメンテナンスがしやすいのが理由と
言っても過言では無い」みたいなこと言ってた。
ただ、分解してメンテナンスという徹底的なことやろうと思うとめんどくさいのは確かだろうね。
省2
263(1): (ワッチョイ 1d95-IfSg [180.15.219.176]) 2024/07/20(土)20:44 ID:4OnbNO+a0(2/5) AAS
>>260
まぁ感じ方は人それぞれだしね。リボルバーのメンテナンスをシンプルだと思う人もいれば手間だと思う人もいるんだろう。
俺は不器用だからリボルバーのメンテナンスの際に分解や組み立てをする必要が無いという点はありがたい(オートの分解・組み立て
程度が出来ない奴は大人しく催涙スプレーかスタンガン持ってろという意見もあるだろうが)。
それにしても、リボルバーが製造中止になる日は一体いつ頃なんだろ。1年か2年後という事は無いだろうが10年後となると分からんね。
269(1): (ワッチョイ 1d95-IfSg [180.15.219.176]) 2024/07/20(土)21:42 ID:4OnbNO+a0(3/5) AAS
>>267
現在でもパーカッションリボルバーが売られてるくらいだしねwお前さんの言う通り趣味用や
銃好きが集まる所に会話のネタとして持っていく銃みたいな用途で生き残っていくのかも。
276(1): (ワッチョイ 1d95-IfSg [180.15.219.176]) 2024/07/20(土)22:51 ID:4OnbNO+a0(4/5) AAS
>>275
たまにガンプロやアームズマガジンに登場する頭の禿げた元刑事さんが
「マグナムぶっ放す大型リボルバーやCCW用の小型リボルバーはこれからも
残っていくんじゃね?」って過去のガンプロのインタで言ってたなぁ。
278(2): (ワッチョイ 1d95-IfSg [180.15.219.176]) 2024/07/20(土)23:45 ID:4OnbNO+a0(5/5) AAS
>>277
9パラのリボルバーっていうとS&W モデル940というモデルがあったけど短期間で製造終了しちゃったね。
確か今はジェリー・ミチュレック氏原案の9パラ8連装リボルバー(だったかな?)があるけど、売れてるかどうかは
分からないなぁ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s