[過去ログ]
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 31 (1002レス)
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 31 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1720741359/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
67: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2df0-+4E8 [220.146.157.122]) [sage] 2024/07/15(月) 11:33:41.42 ID:lI7Sqfab0 >>65 じゃあDAOがいちばん安全っていうこと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1720741359/67
101: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3b0d-tf2o [240a:61:11b:bda9:*]) [] 2024/07/16(火) 23:51:26.42 ID:YvKb9rJQ0 しのふかきれちしるふまほいすとえせちこはならえしそをささやりらきねけしつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1720741359/101
242: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0d10-bSRB [118.9.6.4]) [sage] 2024/07/19(金) 22:20:38.42 ID:h4zz3M/h0 >>240 そんな定説は見たこと無いけどな 相手が知識がないなら普通はマズルをそらそうとするだろうけど これは腕を犠牲にする覚悟が必要なので誰でもするわけではないい 奪おうとするなら単に掴むだけなのでリボもオートも作動には関係ないよ 知識があるならオートはスライドを押さねばならないが相手が銃を引けば発砲可能だし、自ら射線に入る度胸が必要 それとショートリコイルであるかは一瞬では判断出来ないし、判断できてもマズルを押す度胸は普通はないでしょう リボだってシリンダーや外部ハンマーの動きを封じる事は度胸しだいで可能なのだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1720741359/242
434: 名無し三等兵 (ワッチョイ c725-w/YP [2001:268:c201:18c3:*]) [sage] 2024/07/29(月) 15:07:30.42 ID:jFwNPzU40 手で直接シリンダーを回転させる、ハンマーやトリガーと連動してないタイプのリボルバーなら1580年とかからあったんだなロングガンだけど。しかも火縄銃。しらんかったw upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cf/Drehling_GNM_W1984_ca_1580.jpg/1280px-Drehling_GNM_W1984_ca_1580.jpg en.m.wikipedia.org/wiki/Matchlock#/media/File%3ADrehling_GNM_W1984_ca_1580.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1720741359/434
519: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5fa1-Gi9v [2404:7a85:a540:3d00:*]) [] 2024/08/03(土) 16:32:18.42 ID:9i7zn2pa0 大河よりいいよね大河なんかいつでも信用するのもどうかと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1720741359/519
706: 名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-QrOQ [60.125.55.223]) [] 2024/08/13(火) 06:57:45.42 ID:RMoLUuXr0 >>31 ありそう そういうのはふかしだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1720741359/706
765: 名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-mJNK [60.109.128.231]) [sage] 2024/08/17(土) 15:27:39.42 ID:dfr8EuWN0 >>764 そこで70年代なんだよ 大戦終結から2〜30年経って、援助兵器にされる備蓄武器ももう払底してるか老朽化してる 一方で主力小銃が7.62x51だから下士官や支援部隊用に補助火器はどうしても必要 そういうニッチだけど確実に存在する市場に目を向けたんだろうね >>762 特殊戦が重視され出すのがベトナム戦争と欧州のテロの嵐以降だから、時期的に重なりながらもでも絶望的に開発の方向性がずれてるのよねw まあH&Kのマーケティングって常にそんな所あるんだけどw G3のウェポンシステム構築なんかもG3本体の成功とは別に壊滅的に失敗してるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1720741359/765
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s