[過去ログ] 練習機総合スレッド58 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
666(1): 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/12(金)05:19 ID:Fqdrbk+a(1/10) AAS
もう練習機の新規開発はないよ
仮に来年度から設計スタートするにしても、実際に運用開始するのは2030年代中頃になってしまう
その頃には次期戦闘機まで実用化している時期になってしまう
なによりもT-4自体の使用年数が50年近くに達してしまう
ましてT-38なんて更新は待ったなしの状況
早期更新が必要な機体を新開発機で更新するのは不可能だ
アメリカ空軍は新たな練習機新規開発選択は不可能であり、T-7Aの開発続行かT-50やM-346への変更も即座に決断しないと軽く数年は無駄にする
省3
668(1): 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/12(金)06:07 ID:Fqdrbk+a(2/10) AAS
時間的余裕が無い時は新規開発は選択できない
練習機といえども本格的な運用開始までには10年はかかる
アメリカ空軍は既に新規開発は選択できない上に、日本も時間的余裕がない
新規開発するなら昨年度中にスタートしても間に合わなっかった
デシタル設計も過大評価なのが判明したから、もう新規開発は日米共に選択肢にはできない
670: 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/12(金)06:14 ID:Fqdrbk+a(3/10) AAS
日米でやると共同宣言までして、今更イタリア機選びますなんて政治的に無理でしょ(笑)
672(1): 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/12(金)06:19 ID:Fqdrbk+a(4/10) AAS
M-346、T-50にしても、米海軍仕様に変更するなんて
後2年で完了なんて正式決定と改修予算付けてくれないと無理
あくまでもテキストロンはベース機提案をしてるだけで、M-346をそのまま納品して要求が満たせる訳じゃない
海軍仕様への改修がテキストロン持ちではどうにもならない
674: 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/12(金)06:39 ID:Fqdrbk+a(5/10) AAS
テキストロンなんて固定翼機ではメジャーではないんだがな(笑)
677(1): 警備員[Lv.12][新] 2024/07/12(金)10:10 ID:Fqdrbk+a(6/10) AAS
T-45はT-38よりマシではあるが、2030年代初頭には使用年数が40年に達する機体が増えてくる
いつまでも引っ張れる状態ではない
679: 警備員[Lv.12][新] 2024/07/12(金)10:42 ID:Fqdrbk+a(7/10) AAS
ラファールやF-18を練習機代わりに使ったら経費がバカ高
新規機体取得で練習機として使うなんて論外
ホークやT-45もとっくに生産終了した機体だから再生産は無理
ホークはイギリス本国でも生産終了機体
これからも生産継続する機体じゃないと候補にできない
681: 警備員[Lv.12][新] 2024/07/12(金)11:16 ID:Fqdrbk+a(8/10) AAS
T-7A原理主義とかでなく、練習機関連には予算が多く取れないから選択肢が限られる
しかも、後継機導入を先延ばしをし過ぎたから新規開発の時間もない
予算と時間の二重のキツイ縛りがあるから、T-7Aを使えばよいという話に転がっていく
エアバスもAFJTを投げてしまったから、余計に選択肢が無くなった
689: 警備員[Lv.13][新] 2024/07/12(金)16:06 ID:Fqdrbk+a(9/10) AAS
それって、あなたの妄想ですよね
693: 警備員[Lv.15] 2024/07/12(金)20:41 ID:Fqdrbk+a(10/10) AAS
日本がT-4後継機が必要なのは2030年頃だから問題ないだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s