[過去ログ] 練習機総合スレッド58 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
156: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/07(金)14:01:29.67 ID:tnbh7kgl(1/2) AAS
アメリカ国防省側が日本が米国製兵器の部品のサプライヤーになることは期待してるようだ
例のF135エンジンの重要部品を日本からも調達しようという姿勢に出ている
円安傾向が続くのは経済構造上確定的だから、為替メリットがコスト削減に繋がると考えてるかもしれない
コスパ重視の練習機も同じ理由で、T-7系統の機体の部品サプライヤーと考えてる節がある
F404エンジン程度なら、かなりの部分を委託生産を依頼される可能性は高いと思われる
日本の防衛産業を、ある程度サプライヤーとして組み込みたいという意図が見える
180(1): 2024/06/08(土)10:00:19.67 ID:qk4xEW+P(1/2) AAS
>>0168
戦闘の間っていつなんだ?敵が都合よく索敵レーダーを止めてくれるのか?w
187: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/08(土)13:08:14.67 ID:k77vaW79(2/2) AAS
2019年12月に戦闘機パイロットの教育体系についての情報提供を出している
この時にボーイングやレオナルドといった軍需メーカーだけでなく、米国防省や伊国防省にも接触してると考えられる
何故なら、パイロット養成全体はメーカー1社だけの情報提供では限られたものになるから
パイロット養成を統括してる国防当局に情報提供もしてるのは自然な流れ
民間飛行学校の活用も検討していたので、イタリア飛行学校への留学生の派遣は、イタリア当局の情報提供により実現した可能性もある
2019年12月の情報提供は練習機個々のものではなく、如何にパイロット養成をするかという情報提供がメイン
日米でのパイロット養成段階からの協力に関する協議は、この情報提供要請から始まってた可能性が大
省6
254: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/11(火)04:19:26.67 ID:E6ud+hev(1/2) AAS
ぶっちゃけ、防衛産業維持には防衛省の需要だけでは無理
かといって、急に輸出を増やすというのは現実的な話しではない
だからアメリカの防衛装備品の下請け生産が必要
アメリカも国内だけのサプライヤーだけでは限界
日本企業をサプライヤーとして防衛装備品の生産や維持管理に組み込みたい
この思惑の一致が日米共同宣言に盛り込まれた
練習機に関する話しも、基本的には上記の思惑の前提で動いている
省6
285(2): 警備員[Lv.9][新芽] 2024/06/13(木)13:26:07.67 ID:EmUkWanl(9/9) AAS
>>282
戦闘機(F-35)や次期戦闘機といった最先端の戦闘機のパイロットの効率的な育成のため、地上教育及び練習機による飛行訓練を教育システムとして一体化することも含め、あるべき教育体系について検討の上、必要な措置を講じる。
いわゆる第5世代戦闘機操縦者養成等のための飛行教育・練成訓練環境の最適化等に資する初等練習機(T-7)・中等練習機(T-4)後継機及び関連するシステムの整備等を実施する。
これについてだろ
間違いなくアメリカ国防省やメーカーに接触してるわな
313: 警備員[Lv.13][新芽] 2024/06/15(土)05:53:34.67 ID:Rh18xWhX(3/6) AAS
F-18改造案というのはエンジンまで新開発する凶悪な話だった(当時はF414は存在せず)
しかも、元のF-18より機体規模を大きくするのは確実なので、大改造という点ではF-16改造案と同じ
F-18A〜DとF-18E/Fがほとんど共通点が無いのと同じ
FSX国内開発案ですらエンジンはF404エンジンを使う予定だったので、エンジン開発まで行う案なんて採用しようがなかった
414: 2024/06/27(木)00:35:01.67 ID:Dz6vhVTP(1) AAS
>>379
その論理なら、次期戦闘機も米国から丸ごと輸入するかライセンス生産すればいいということになる。
米国は本当はそうさせたい。
435: 2024/06/28(金)20:31:43.67 ID:J1eUUsdo(3/3) AAS
F125なんてしょうもないエンジンの機体は捨てよう
480(1): 警備員[Lv.11][新芽] 2024/07/01(月)04:47:46.67 ID:PIMrNLgS(1/2) AAS
外部リンク:www.nikkan.co.jp
F-35でもサプライヤーのことで米国防省は頭を悩ましてる
482: 2024/07/01(月)04:54:37.67 ID:IBALpOeV(1) AAS
>>474
ホークの新型かな?
>>481
製造・組み立てがボーイングの次点でなにやっても無駄
490: 2024/07/02(火)01:04:47.67 ID:zTn8BF7C(1) AAS
そう、サロンの規約
読ませてもらっていいですか
日和ってる奴がクリーピーダサいとか本来アマ選手に要らないはず
511: 2024/07/03(水)18:31:41.67 ID:QWZl20Uh(1/2) AAS
T-4後継は上記の最小調達数以外に
複座戦闘機による戦技教育隊の21飛行隊、23飛行隊の約50機の代替
飛行教導団の10機程度の代替も必要であり
TAC部隊用も各飛行隊4機で足りるかというとたぶん足りず
F-15MSIPを近代化せずにT-4後継に置き換える可能性も考えれば300機ぐらいが必要となる
米空軍向け海軍向けも考えるとトータル500機を超えるのではないか
複座の廉価なステルス機は需要がかなりある
634: 2024/07/10(水)17:41:20.67 ID:US2cLnOZ(1) AAS
凄まじいものを見直す
自炊すると分かって怖い
653: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/11(木)08:36:04.67 ID:dds71e+L(1/2) AAS
その頃にはミノフスキー粒子が発見されてだな
696: 2024/07/12(金)23:28:54.67 ID:XXfMvT1j(1) AAS
そもそも
これじゃなかなか思うように、ニュース見たりしてできんやろか
他人の性事情暴露がなにもしなくなると思うわ
923: 2024/07/19(金)20:40:23.67 ID:5K+5bTj9(1) AAS
トランプ政権なら、アメリカ主導共同開発に
なりかねない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s