[過去ログ] 練習機総合スレッド58 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
15
(1): 2024/06/01(土)14:10:47.65 ID:OnQWzrkP(1) AAS
ミサイル8発内蔵可能な低価格ステルス戦闘機
があれば、数量でも中国に対抗できる。
ステルス練習機とセットなら、開発費と製造コストを抑制できる。
日米共同開発なら世界中で売れる。
ステルス練習機開発しなかったら、馬鹿だわ。
56
(1): 警備員[Lv.40] 2024/06/02(日)07:42:56.65 ID:3t6L1ozO(2/3) AAS
いきなり大統領と首相だけで練習機開発を決めたとか考えてしまう思考はヤバイ(笑)
63: 2024/06/02(日)13:08:19.65 ID:9eaVYoya(1/2) AAS
GCAPもT-4後継も日本の開発であり、それに英伊米がのっかっている。
なんでそうなったか?英伊米の戦闘機開発体制の弱体化が原因。
かろうじてアメリカはロッキードマーチンが、F-22、F-35、NGADと継続して開発しているが
他は全く開発経験が無いか浅い。
そのロッキードマーチンはF-35のアップグレードとNGADの開発に注力しており
他の機体を開発する余力はない。

第6世代機と第5世代機を新規に同時開発し、その機体に合ったエンジンまで開発しているのは日本だけ。
省3
462: 警備員[Lv.19] 2024/06/30(日)06:01:31.65 ID:G6BDivZk(2/3) AAS
防衛装備庁の定義では、基本設計で機体形状や構造の決定、主要部品の設計を行う
明らかにインテークは基本設計でやるので、BAEが基本設計に参加してない時点で、BAEが担当してないのは確定
次期戦闘機/GCAPは共通部分は、ほぼ日本企業が設計担当だと断定してよい
練習機開発が重視されなかったのは、予想以上にイギリス側の技術開発が遅れており
2035年実用化前提での設計担当に無理があることがわかっていたから
練習機は開発機会よりも生産面のメリット追求でよくなった
T-7Aを採用して共同生産に組み込まれた方が日本側にメリットが大きくなった
565: 2024/07/06(土)17:05:52.65 ID:5IsxXKhZ(1) AAS
>>489
そういえば去年買った軟膏が
釣れた方が高くついて反応いいんだけどな
731: 2024/07/13(土)18:55:39.65 ID:a1IfHaS0(4/5) AAS
> 別にT-7Aに反対はしないが
これをT-4と読んじゃうのか…(恐怖
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s