[過去ログ] 練習機総合スレッド58 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
42: 2024/06/01(土)23:03:35.22 ID:JEnELvWC(5/5) AAS
もう日付変わるけど、他のNG推奨IDは
ID:wOu2aFrJ ID:k9kQXPdT かなw
57(1): 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/02(日)08:35:42.22 ID:/BCMTtYp(3/4) AAS
防衛省が段階的に検討をしてたのは明白
2019年12月に将来教育体系の情報提供要請、2021年7月にT-7&T-4後継機の取得方法についての情報提供要請
2022年12月に新防衛政策に教育体系と練習機に関する記載、2024年4月に日米首脳会談で日米で教育システム及び練習機に関する共同開発・生産の作業部会設置の発表
4年以上の検討の積み重ねの上での話なのは明らか
そんな4年以上検討した結果が、すぐに破談になるような軽い話のわけがない
しかも、政治的な意図だろうと、日米共同宣言に盛り込むくらいの話なので
話はかなり纏まっているということになる
145: 警備員[Lv.20] 2024/06/06(木)12:17:02.22 ID:uDnz7Ox4(5/7) AAS
外部リンク[html]:www.mod.go.jp
具体的にどの事業がそれなの?
153(1): 警備員[Lv.24] 2024/06/07(金)08:30:48.22 ID:EB9nX5wo(2/3) AAS
日米空軍がパイロット養成で組むと、オーストラリアもそれに乗る可能性が高い
日米豪空軍がパイロット養成及び訓練機材で統一化に動くと
米海軍だけ全くの別機材を導入する可能性は低くなる
既に米海軍はT-34の後継機としてT-6を導入している
わざわざM-346を採用する特別な理由がないと、空軍とは別の訓練機材を導入するメリットがない
米空・海軍、日本の空自、豪空軍はT-7を中心とした教育システム導入の可能性が高い
米海軍だって日本の空自や海時と連携するから、パイロット養成段階から教育は必要
省3
248: 2024/06/10(月)16:52:36.22 ID:oucyBHIh(2/2) AAS
>>244
> T-7AもT-50もグリペンも選定から落ちた
選定自体が存在しないのに何故こんな嘘を書く?
286: 2024/06/13(木)13:49:54.22 ID:6/E4zfE/(1) AAS
>>284
おー、これはワクワクするな
397: 2024/06/24(月)11:58:47.22 ID:a5dPmfKM(2/4) AAS
>>395
サイズ感も複座な点も全然違うと思うが…
F-22とF-35をうり二つと言うレベル
640: 2024/07/10(水)19:57:35.22 ID:fYKYFfeU(1) AAS
レスター降格するやろこれ
884: 2024/07/19(金)00:39:30.22 ID:saF7b+aF(1) AAS
泣き寝入りするしか無いな
JKに装着させる
コロナにかかったのはなんだかんだ需要があって
それはそれなりの税率でとか
905: 2024/07/19(金)02:26:10.22 ID:nBCKjjDE(1) AAS
怪盗ロワイヤルもそうだけど
LDHでも待てるからね
アンチのクズ
健康食品
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s