[過去ログ] 練習機総合スレッド58 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36(1): 2024/06/01(土)22:45:19.00 ID:7yHqFyBb(1/4) AAS
えっと確か…
アメリカ国防省と日本の防衛省共に機体開発の主導権争いとか眼中にない
、んだよな?
事務方が適当に進めてんだよな?
正直、機密等もどうでもないプロジェクトで、何のオフィシャルさいどの
(適当な、ガバガバな)発表とか無いんでしょうか?
実はそこは機密性が高くて!とか今更な補足説明がT-7A 推しから
省12
113: 2024/06/05(水)08:39:34.00 ID:dL7N5ngn(1) AAS
>>112
正式に新規発表されてもT-7Aとか念仏ほざきそう。
294: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/14(金)14:45:35.00 ID:cn1ZF4Lx(2/3) AAS
確定してないから何も決まってないと解釈するのは間違い
もう外堀も内堀も埋められた状態
何故か満点でなければ99点も0点も同じといった感じの話を振り回す人がいるが
もう日米共同宣言にまで盛り込まれてしまうと、90%位は話が煮詰まっておいり、ほぼ内定といってよい状態になっている
現時点でT-4後継機欧州機採用の可能性と新規国内開発の可能性は無くなった状態だ
後は残った選択肢が選ばれるの待ってる状態
325: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/15(土)16:54:53.00 ID:Rh18xWhX(6/6) AAS
最近、アメリカが兵器生産で方針転換してきた
明らかに日本企業を生産や整備に組み込もうという動きになってきている
ボーイングが悪く目立っているが、実はLMもF-35の生産がイマイチの状態
ミサイルの共同生産話やF135エンジンの重要部品をIHIに生産を許したりと風向きがだいぶ変わってきた
アメリカ国防省が兵器生産をアメリカ企業のみでやるのは困難と認識しつつある
練習機程度では共同生産を持ちかけられても不思議がない状態
394(1): 2024/06/24(月)07:59:25.00 ID:a5dPmfKM(1/4) AAS
>>392
必死にそう言ってる奴はいるが確定はなぁ
421: 警備員[Lv.11][新芽] 2024/06/27(木)11:28:26.00 ID:8RmQSaLn(3/3) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
T-7後継機選定間もなく開始
473: 2024/06/30(日)15:49:57.00 ID:Chk/UYHH(1) AAS
どう争うの
506: 2024/07/03(水)12:43:15.00 ID:ENciqHgn(1) AAS
T-50でないなら何でもいいよ
635: 2024/07/10(水)18:08:17.00 ID:uvmADsKu(6/6) AAS
>>633
いっそスカイホークで良くないか?
実績のある機体に最新アゔぃオニクス
合体や!(←入れました
725(1): 2024/07/13(土)16:51:31.00 ID:SGS0JnAM(1) AAS
T-1Aの後継機はHondaJetでいいんじゃね
Made in USAだし次期大統領も文句は言わないでしょ
748: 2024/07/14(日)16:11:29.00 ID:Ir9PaBSF(3/5) AAS
T-7A完全勝利で別に構わんけど、IOCが3年遅延してまだ運用開始できてないのは忘れちゃいかんだろw
本当ならもう開始してるはずだったんだからさ
752: 2024/07/14(日)16:47:31.00 ID:e5qiVVKS(1) AAS
「評価するにカウントされる
個人投資家に帰れる
786: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/15(月)16:51:26.00 ID:viohHs2W(1/2) AAS
X-2の主旨はステルス技術の実証目的であった練習機開発が目的ではないで話しが終わり
単にサイズが練習機財サイズというだけで練習機とは一切関係なく、むしろ次期戦闘機のステルス技術の基盤作りが目的
X-2の前進である先進技術実証機構想でも練習機にするなんて事は一切考慮されていない
エンジンのXF5-1はXF3-1,XF7-1,XF9-1のように実用化前提の試作エンジンではなく、防衛装備庁の扱いは実証エンジンのまま
XF5-1は新しいイメージがあるが、実は90年代中頃位に設計されたエンジンで、今から実用化を検討するには古いエンジン
練習機の為にXF5-1の実用型開発や新規エンジン開発は検討すらされていない
796(2): 2024/07/16(火)09:18:05.00 ID:gjc/8opD(1/4) AAS
結局アメリカ空軍としてNGAD以外の有人機の国内新規開発無いのだと思う。
ATT機も2021年にRFIを発布した、当初はロッキードが新規開発案件を提出してくれると
期待していたがそれもなくて、空軍主体の国内開発しないという方針から、
海外の既存機から候補を選出することになった。
でも複座の第5世代機は中露を除けば韓国のKF-21と日本のT-4後継しかない。
KF-21は見た目はF-22だがRCSが0.5m2とタイフーンぐらいある。(ソースによっては1.0m2)
とても第5世代機の要件には合わない。
省2
869: 2024/07/18(木)22:54:54.00 ID:35sEoagV(1) AAS
性格良くても変異するのとか
しっかりした点検記録が残ってますよ?
焼かれたよ俺は安保や外交でもないのもあるんだろうな
976: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/23(火)05:32:51.00 ID:upmA3fsb(1) AAS
駅前留学
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s