[過去ログ] ☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART50☆☆☆ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
870: 2024/05/31(金)19:39 ID:hwYWcXBI(1) AAS
北九州でロケットランチャーや手榴弾なんかが河川敷に放置されていたようだ。
さすがは修羅の国と何度もうなずいたのだ。
871
(1): 2024/05/31(金)19:51 ID:gnROaLhj(1) AAS
『チェックメイトキング』で主人公は沖縄の米兵と接触し武器を集めようとしたが――
北九州小倉へ行けば河川敷で拾えるとは、まさに事実は小説よりも奇なりと言うべきか
872: 2024/06/01(土)00:08 ID:G/7sC7Cb(1) AAS
無闇に放置された武器を触るとトラップでハイそれまでヨとなる可能性があるのは言うまでもない
拾って良いのは目の前で斃した敵の武器だけなのだ
873
(1): 2024/06/01(土)03:15 ID:R82ogIlZ(1) AAS
マイク・ホア大佐も亡くなっていた、4年前に
874: 2024/06/01(土)03:55 ID:NJ8Cpd4m(1/3) AAS
>>871
ヤクザと機動隊を戦わせてみたいものである
875
(1): 2024/06/01(土)12:58 ID:NJ8Cpd4m(2/3) AAS
59 名前:名無しさん@ピンキー[] 投稿日:2024/05/29(水) 03:51:16.93 ID:JthukVMs0
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
876: 2024/06/01(土)16:00 ID:pzRSCiQb(1) AAS
>>875
柘植先生なら暴徒に対しては方向性地雷ークレイモアを使うのは言うまでもない
877
(1): 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/01(土)16:46 ID:bqXQ08yj(1) AAS
自衛隊では指向性散弾と呼んでいることを付け加えておく
878
(1): 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/01(土)17:49 ID:zl84QKQQ(1) AAS
<クレイモア>と言えばスコッチウィスキーの銘柄――
方向性地雷を思い浮かばせる素敵な名ではないか
円安で値上がりしているかもしれないが上代千円強ぐらいで手に入るのだ
879: 2024/06/01(土)19:21 ID:NJ8Cpd4m(3/3) AAS
クレイモアをヘルメットに付けてパラシュート降下してる兵士を見たが
一種の人間爆弾では?と思ってしまった
880: 2024/06/01(土)21:26 ID:/p6JiS5V(1) AAS
>>877
自衛隊で「指向性散弾」と呼ばれているものは、スウェーデンのFFV013であり、クレイモアの倍以上のサイズと、
満タンの一斗缶を上回る重量があり、ヘルメットに無理矢理縛り付けようものなら、首の骨が折れてしまうことは、言うまでもない。
881: 2024/06/02(日)00:06 ID:OIYnNIl1(1) AAS
私なら一斗缶で頭部を軽く一撃してしまう
相手は変額で卒倒するに違いない
必ず缶の真ん中の平面で殴り、角を使わないのがコツと言えよう
882: 2024/06/02(日)02:01 ID:4R0RWWTw(1) AAS
>>873
マイク・ホアさんはクーデターを企てて空港の銃撃戦で死者を出してハイジャックまでしたのに3年以下の獄中生活ですんでるんだね ずいぶん寛大だな
883: 2024/06/02(日)07:10 ID:J7/D8nR/(1) AAS
BEアイコン:nida.gif
各国で様々な機関に頼まれてダークな仕事をしているから。
ゴーン脱出の時も、実行役以外に複数の某国の機関が動いているし、
インドシナで活躍した伝説のトランキエ大佐も回想録を書けない

柘植さん、大佐にインタヴューしようとしたり
イラク開戦時に米軍に同行して取材したいと申し出たけど
断られてるw 
884: 2024/06/02(日)10:20 ID:wBdAj0/y(1) AAS
>>878
値段の割に結構美味しく、これが民衆にばれたらただちに品薄になってしまうのは言うまでもない
885: 2024/06/02(日)12:12 ID:5B3+Bkkk(1) AAS
このスレの住人なら洋酒など水で割らずに飲んでるに違いない
886: 2024/06/02(日)22:27 ID:zgyH4Uvq(1) AAS
私ならカウ・ピスをストレートで飲むのは言うまでもない

話は変わるが、狩猟民族と農耕民族の危機に対する心構えが指摘されるが、リアル先生は狩猟民族の血を引いているのだろう。定住を嫌い遊牧民的だと書いてたし、闘争本能や復讐心も強そうだし。ロン・パオを今でも恨んでいるようだし、発見したらどうなるのかは言うまでもない
887: ハンター[Lv.83] 2024/06/02(日)22:59 ID:2CXRm3fI(1) AAS
だが実際は農耕民族の方が対人では残酷で陰湿らしいが
888: 2024/06/03(月)03:27 ID:FQ4stQbl(1) AAS
先生は集団生活に向かないであろう
889: 2024/06/03(月)13:34 ID:QBn9i7u+(1) AAS
ワンマンアーミーなのは言うまでもない
890: 2024/06/05(水)23:29 ID:THkREYeD(1) AAS
外国のビールが飲みたくなったので何故かハイネケンを買ってしまった
891: 2024/06/06(木)04:22 ID:xfLNljNb(1) AAS
私なら333 バーバーバーを飲んでしまう
892: 2024/06/06(木)08:15 ID:8/flhBlI(1) AAS
333で気づいたが今日は令和6年6月6日なのは言うまでもない
893: 2024/06/06(木)16:53 ID:/rCbabam(1) AAS
333はベトナムのビールの事か

私はラオスのビアラオが好きだ
894: 2024/06/06(木)17:16 ID:EIwxfGMl(1) AAS
オレは飲むほどにDRI アサヒ スーパードライ派
895: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/06(木)20:15 ID:Fx+7f4k4(1) AAS
ノビーのCMを思い出したのは言うでもない
896: 2024/06/06(木)20:38 ID:bHDx37ti(1) AAS
甲高いに違いない。
897
(1): 2024/06/06(木)23:29 ID:ZgjYR/45(1) AAS
昔はテレビも出版も無茶苦茶だったな
898: 2024/06/07(金)04:03 ID:LefiC57G(1/3) AAS
私が最後に買ったビールの値段はコンヴィニでショートが220円ロングが280円であった
今の値段を知らない
899: 2024/06/07(金)09:42 ID:iMPRmDeX(1/2) AAS
>>897
落合ノヴィーに関しては、ネット社会になる前の1993年ごろに週刊SPA!あたりで、あのキャラクターを茶化す特集記事が組まれたりしてたんで、
バブル崩壊後はキレ者のカッコいい国際ジャーナリストとして崇める層と、あのオッサン何かおかしくね?w という層に分かれ始めた印象。

狼たちへの伝言でボロが出たかも知れない。
とくに若者層はオヤジ臭さを感じたし。
900: 2024/06/07(金)12:25 ID:LefiC57G(2/3) AAS
毛利元貞は落合信彦の傭兵部隊という本を読んで傭兵になりたいと思ったらしい
本に人生を左右される者がいるのだ
先生も国防に寄与したと言えるだろう
901: 2024/06/07(金)14:13 ID:iMPRmDeX(2/2) AAS
その傭兵部隊に出てくる傭兵学校の校長か後に自伝的な本を出したけど、落合ノヴィーに関しては、取材を受けたという一言だけしか言及がなかったなw

あれ?落合によれば、ヴェトナム戦争中に手榴弾に覆い被さって仲間を守った戦友の野戦服を譲り受けるほど評価され、詳細は書けないものの、その後南米での作戦に同行したんじゃなかったっけ?

そんな勇敢で稀有なジャーナリストを取って付けたような一行だけで終わらすとは、傭兵の世界の厳しさが伺えるねえ(白目)
902: 2024/06/07(金)16:23 ID:IuPXiBTa(1/3) AAS
スーパードライのCMつべで見てきたが、映画のワンシーンみたいでかっこいいと認めざるをえない
前にプリティー先生が先生ヴァージョンのパロディーを披露していたが
もし先生もビールCMに出演していたらビール戦争のパワーバランスが変わったかもしれないのだ
903
(1): 2024/06/07(金)18:05 ID:cVbFiK1h(1) AAS
先生の逞しい握力で潰され泡を吹き出すビール缶を想像してしまった
それより冷えたビールジョッキを片手に微笑むビキニギャルのポスターは絶滅したのであろうか――?
904: 2024/06/07(金)18:30 ID:mkRgYwRb(1) AAS
あの手のポスター、居酒屋のトイレに貼ってあるのはなんか覗かれてるようでイヤだった
905: 2024/06/07(金)18:33 ID:IuPXiBTa(2/3) AAS
>>903
誠に残念ではあるが絶滅したのは言うまでもない
昭和で時間が止まったような飲食店には古ぼけたポスターが貼ってあるかもしれない
そのときは主に譲ってくれと土下座するべきである
アンティークコインのようにプレミアが付いた価格で売れるかもしれないのだ
906
(1): 2024/06/07(金)18:34 ID:3yzpT/ii(1) AAS
もし私がスーパードライのCMに起用されたなら、ザ・ビキニ・ヴァージョンで攻めてしまう。
これでもか!とばかりに肉体を強調し、拙著「でっかく遊べ」の表紙の様相を呈するのだ。
直径40cmの太い前腕や二の腕のわりに、ちょっとばかり腹が出ているのは言うまでもない。
907: 2024/06/07(金)18:44 ID:IuPXiBTa(3/3) AAS
>>906
いっそのことノビーと相撲でもするべきか
ただ、ほぼ全裸だとノビーサイドからシークレットブーツを履けないのでNGになるかもしれないが――
908: 2024/06/07(金)19:06 ID:LefiC57G(3/3) AAS
どうせ私を騙すなら
死ぬまで騙して欲しかった('A`)
909: 2024/06/08(土)05:13 ID:c/GNkNET(1) AAS
外部リンク:bunshun.jp
マイケル・テーラー (元グリーン・ベレー)
910
(1): 2024/06/08(土)15:16 ID:sxL7coY0(1/2) AAS
グリン・ベレーって知名度の高い特殊部隊だよね
ミリタリーに興味ない人でも名前ぐらいは知っていると思う
911: 2024/06/08(土)16:06 ID:INcZ8rU7(1) AAS
BEアイコン:nida.gif
カルロス・ゴーンの脱出劇に仰天すると共に、実行役が元グリーン・ベレー隊員だと知り二度驚いたものである。当時は多くの知人から「あなたならどうする?」と頻繁に尋ねられたものだ。警備の弱点を突いており、また複数の機関の十二分な支援があったからこそ成功したのだと言えよう。

このような機関同士の争いは現在も展開されており、アフリカや中東、欧州を初め、またアジア地域も決して例外ではない。私の日吉時代には安保闘争が激化しており、私を20人程の若者がゲバ棒で袋叩きにするという計画を事前に察知、常に日本刀を風呂敷に入れて登下校していたものだ。

さてグリーン・ベレーが最強と言われる所以の一つは、戦力増強部隊である事だろう。敵性地域に密かに潜入、短期間かつ少数の隊員で数百名の部隊を造り上げてしまう。私は外人部隊で仏語をマスターしていたので、インドシナでは最適だったのである。あれからもう半世紀が経過したー
912: 2024/06/08(土)19:03 ID:gOoAJH8g(1) AAS
グリーンベレーはランボー
SASはマスターキートンで知った
913: 2024/06/08(土)19:48 ID:sxL7coY0(2/2) AAS
米軍は広報活動が上手いんだよね。我が国には強い部隊があるぞ!ってね
自衛隊だと「レンジャー部隊※」は一般の人もわりと知っていると思う。
「ああ訓練で蛇を食べるんでしょう」・・・メディアも悪いのだがー

※Boys達なら知っていると思うが陸自にレンジャー部隊など存在しないのは言うまでもない
914: 2024/06/08(土)20:38 ID:SSaat2oD(1) AAS
ゴレンジャーが有るやろ
915: 2024/06/09(日)00:49 ID:eWFSj/ws(1/2) AAS
マスコミにネガキャンされて撤退したベトナム戦争の反省からだよな
916: 2024/06/09(日)01:52 ID:ApKpSitL(1/2) AAS
>>910
ベトナム戦争当時に公開されたジョンウェインの映画でまず知名度が上がり、80年代のランボーシリーズで最強特殊部隊のイメージが確定した感じ。
特殊部隊の代名詞にもなり、北斗の拳にもグリーンベレーにインスパイアされたような元陸戦隊レッドベレーなる悪役が登場したりしてた。

また、80年代には沖縄に配備されて話題になってた。
917: 2024/06/09(日)02:09 ID:BCfk6620(1) AAS
常人では特殊な訓練について行けないのは言うまでもない
918: 2024/06/09(日)04:46 ID:+Le53VLo(1/3) AAS
先生は5キロを16分台で走ってたというからかなり足腰は鍛えていたと思う
俺は19分を切れなかった
919: 2024/06/09(日)07:42 ID:gqixywah(1) AAS
膝の上を五針縫って、一週間後に全力で5000メートル走った.。というエピソードもあった
920: 2024/06/09(日)08:01 ID:6oYLbbWm(1) AAS
プロパガンダや世論戦は過去にもあったが、近年各国でかなり重要視されていて、
自国や軍の宣伝だけでなく、敵国への介入や分断も頻繁に行われている。
全領域戦で、AIを使った認知戦も展開されており、ターゲットは様々。

また戦闘力だけならSEALsやデルタフォースの方が上らしいけど、
グリーンベレーやSASは懐柔作戦にも特化しているので、
外地での不正規戦にも慣れており、今の台湾が正にそう。
各国で現地民との交流の必要性からPMCからの需要も多い。
省10
921: 2024/06/09(日)12:19 ID:+Le53VLo(2/3) AAS
私は日々体を鍛えて体術を練磨し畳の上の水練を実施してるのだ
922: 2024/06/09(日)12:32 ID:tDC6kKaQ(1) AAS
確認したけど、日本国内でも反米意識を持っている人がかなりいるみたいだね。ここの掲示板にも数名いるし、田村装備の社長は「反米」だとはっきり断言しているし、一方長田氏は元特戦で今は即応予備だからバツ悪そうにしてる。息子さんは今少年工科かな。

元公安調査庁第二部長も反米反イスラエル的な発言してたし、でも米軍抜きにして日本は自国防衛出来ないのが現実。近隣三ヵ国の脅威は増しているし、加えて米国は核戦略の見直しを始めた。専守防衛から反撃能力への移行も米軍抜きにしては100%実行不可能だろうね。

日米同盟の離間をすれば誰が喜ぶのか、オーストラリアも一時危なかったが最近切り替えた。欧州の右傾化とかインドの台頭も注視しないと。ロシアはウクライナだけじゃなく北海道侵略も視野に入れていたし。まあ近く第三次大戦はあるだろうし、日本ではいつも想定外なんだろう。
923: 2024/06/09(日)13:47 ID:wWB/zn8R(1) AAS
荒谷とかそういう「反米」の人って
なぜか、
「親ロ」「反中」
なんだよね。
924: 2024/06/09(日)14:47 ID:ApKpSitL(2/2) AAS
アメリカでも、映画「プラトーン」の監督やスティーブンセガールみたいに、なぜか親ロな人が目立つ希ガス
925: 2024/06/09(日)14:57 ID:eWFSj/ws(2/2) AAS
そもそも政治的に「親…」とかはありえないだろうけどな
アメリカに都合の良い日本だけの存在だけでは生き残れない
926: 2024/06/09(日)15:50 ID:mkjT5sKf(1) AAS
ここのレスも920を超えたか――
荒しスクリプトにも負けず日々カキコにハゲんだBoys諸君の功績を称えたい
これからもよろしくメカドックなのは言うまでもない
やれるよ君たちなら!
927
(2): 2024/06/09(日)19:05 ID:+Le53VLo(3/3) AAS
もう昔の話だが佐世保で同期が居酒屋で米兵に喧嘩を売った
相手は二人でやるしかないかと思っていたら
白人の兄ちゃんが「我々は海軍で君たちみたいに鍛えてないから失礼するよ」
と笑顔で店を出ていった
ウチらの負けだと同期をどついた
928
(1): 2024/06/10(月)03:53 ID:S39r/hyO(1) AAS
>>927
これが落合だったら、ケンカ空手で身長2m近い米海軍水兵をコテンパンにしてやったら、やつらは「こんなヤツは見た事ない!」と驚愕して敬意を払ってきた。
だから俺はその後そいつらと一緒に飲んで、愚痴なんかも聞いてやったのさ、って話に変換されそう。

何しろ若き日のブルースリーと試合して勝ったとか言ってる人だからなあ
929: 2024/06/10(月)08:26 ID:JR2D1Wm/(1) AAS
米兵とトラブル起こしたら日米地位協定で日本人が不利になるのは言うまでもない
明らかな犯罪者でも裁かれることなく手厚く保護されて出国し逃げられてしまうのである
930: 2024/06/10(月)09:00 ID:9vid+08J(1) AAS
保守してたもんをブッ壊したのがアメ公なんだし
保守と親米って同居しないもんだよ
何か同盟組んじゃったし今すぐ喧嘩売っても秒で負けるから
日本得意の玉虫色で保留して茶を濁しているだけ
931
(1): 2024/06/10(月)17:00 ID:YCBe/k27(1) AAS
>>928
さらに女性店員からアフターに誘われてベットインしたと自慢することを付け加えさせて頂く

先生ならそもそも兵隊相手に喧嘩を売ることはないし仮に売られても鋭い眼光でにらみつければ
一兵卒などたちどころに「サー、失礼したした!」と子猫のようになってしまうのだ
932
(1): 2024/06/10(月)20:30 ID:R0lt3uWE(1) AAS
>>927
確かに自衛隊員も海自の方々は筋骨隆々やマッチョというより
高度な技術屋という感じの方が多かった気がします
933
(1): 2024/06/10(月)20:36 ID:gielScS5(1) AAS
山上徹也は まつゆき に乗り組んでいたそうだ
934: 2024/06/11(火)02:08 ID:PfFCXmRC(1/4) AAS
>>931
水戸黄門の印籠よろしく「グリンベレーでした」と言う必殺技もあるからね。
どうせ認識番号などを訊いてくる気の利いた奴など滅多にいない
935: 2024/06/11(火)02:12 ID:PfFCXmRC(2/4) AAS
>>932
分隊や職種によっても気風に違いがあるんですよ。砲の給弾とか運用、航空整備には怖いお兄さん方もいる
936: 2024/06/11(火)07:54 ID:PfFCXmRC(3/4) AAS
>>933
当時の護衛艦まつゆきは、装備が旧式化して時代遅れの艦になりつつあったので、プロ野球で言うところの2軍格の部隊にいるフネだった。

そういう部隊には性格暗めというか、内向的な人の配属か多かったような気がする。
任期制の海自隊員としては普通と言うか平凡というか
937: 2024/06/11(火)11:26 ID:HzV8WkkQ(1) AAS
さっさと公判を始めて悪事を世間に曝してもらいたいものである
それを引き延ばしてるのは真実をバラされる事を恐れる勢力がカルトの解散命令を出さないのと同じであろう
938
(1): 2024/06/11(火)12:23 ID:nOpmNW6M(1/2) AAS
山上氏を下手に裁くと支持率が落ちるので延期の延期でごまかしているのではないか?
私など悪の親玉を始末した国士だと思ってしまう
彼は撃ち殺されることも覚悟して事に臨んだのであり
頭の悪いテロリストには思えないのだ
目的のためなら命を惜しまない覚悟は認めるところである
むしろ政治家の方が普段から命懸けと吹聴していたから
文字通りそれが証明された訳だ
939: 2024/06/11(火)12:52 ID:TaWreEZV(1) AAS
そんなんが原因では落ちねえよw
日本人の忘れっぽさ舐めんな
あんなの酒鬼薔薇や宅間や加藤なんかと同じ枠だし
940: 2024/06/11(火)13:40 ID:2rw6xf/V(1) AAS
手製の狙撃銃をカメラに偽装したのは
なかなか巧妙と言えよう
941: 2024/06/11(火)14:35 ID:1sW46oqF(1/2) AAS
>>938
2文目以外には同意する。

なお攻撃的な書き込みを無視する事が匿名掲示板における最高の護身術であることは言うまでもない。
942: 2024/06/11(火)14:52 ID:1WQsgISr(1) AAS
山上の怖い所は、自分が逃げる事を一切考えてなかった事。
伊藤氏の父親は蒋介石暗殺の指令を受けてたけど、
「暗殺は逃走や命を顧みなければ決して難しくない」と。
過去の事件を見ても、刺し違えや自爆は成功しやすい。
今後無敵の人が急増する日本も注意しないと危ない。

山上は海自時代にベンゼン飲んで自殺未遂しているが、
射撃成績だけはそこそこ優秀だったらしい。特に海自は
省16
943
(1): 2024/06/11(火)15:31 ID:al615jcL(1) AAS
とは言えあの時、山上氏がやらなかったら台湾有事に日本が巻き込まれ他のは間違いない。
彼は日本を戦渦に巻き込むことを防いだ英雄だよ。
944: 2024/06/11(火)17:15 ID:kBvWMowM(1) AAS
>>943
有事に巻き込まれた方が平和ボケしすぎた日本人が目を覚まして、長期的にはかえって良いのではないかと思わなくもないのである
945: 2024/06/11(火)18:17 ID:PfFCXmRC(4/4) AAS
ひと昔前と違い、もうアメリカや西側各国は台湾が防衛ラインだという認識になりつつある。

中国の核ミサイルが米本土や西欧まで届く見込みになってから、とくにイギリスやフランスの目の色が変ったよね。

だから近年、以前よりも欧州から主力級の艦艇が極東に派遣される事が増え、日本にも寄港したりしている。今年から来年にかけてもイタリアやイギリスの空母の来日がアナウンスされてるし。

だから、もう日本が巻き込まれるとかいう話しじゃ無くて、参戦以外にないのがむしろ現実。
たとえ非公式な形でもね。
946: 2024/06/11(火)19:33 ID:nOpmNW6M(2/2) AAS
私なら原子力潜水艦を開発しSLBMを搭載させ自前で核抑止力を持ってしまう
英国など自前で開発せず米国からトライデントを供与されてるあたり
やはり白人同士でないと同盟国にはなれないと思わざるを得ない
947: 2024/06/11(火)20:32 ID:1sW46oqF(2/2) AAS
うむ。政治や国際関係や軍事に関するこのスレの流れはなかなかに興味深い。これからも諸兄の御高説を賜りたいものである。
948: 2024/06/12(水)00:07 ID:bcS1ZWU8(1) AAS
中国共産党幹部は海外にせっせと送金してるし親族も欧米

台湾をとるにはここがネックやね
そもそも戦争になったら真っ先に逃げるために
海外送金しているのに台湾に侵略するとは思えないけどな
習近平の娘もハーバードでてるしな

共産党幹部一族の生活の軸足って欧米やん
だれも中国の将来なんて信用してない
949: 2024/06/12(水)05:05 ID:lzFcsoE6(1) AAS
なりつつあるって言うか台湾関連法とかいう法律あるしね
昔から重視はしてるでしょ
アングロサクソンは脳筋ではあるが長期的な見通しは緻密にやる
第二次大戦前から日本とやる可能性だって現実的に睨んで想定していた
原爆だってソ連への牽制でもあったし
950: 2024/06/12(水)11:50 ID:hSO+kX4C(1) AAS
台湾有事より台湾マッサージとパインのが好ましいのは言うまでもない
1-
あと 52 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s