[過去ログ] 【覇権は】軍事雑誌総合スレ 第38号【インプレス】 (445レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
379
(1): 2023/10/03(火)13:34 ID:Qq3B49Qy(1/4) AAS
岡部いさくや野木恵一(ロッキー)クラスでも“兵器評論家”に過ぎなかったてことよ。
まともな軍事評論は、自衛隊OB、防研研究員、安全保障学研究者にしかできないってこと。
382: 2023/10/03(火)15:13 ID:Qq3B49Qy(2/4) AAS
今後は「軍事評論家」と「兵器評論家」は区別するべきだと思う。
兵器評論家の裾野は広く、お前らもまあその裾のほうにいるってことだ。
387: 2023/10/03(火)19:09 ID:Qq3B49Qy(3/4) AAS
戦前、海軍兵学校は理科重視だけど、陸軍士官学校は文科重視だった。
いまの防大も文系専攻が三割ほどいるだろ。
その中から空自戦闘機パイにもなれば、イージス艦射撃管制士にもなる。
そも、理系文系関係なく高卒から入る一般隊員や曹候補からも
高等な技術を扱う隊員が出てくるだろ。
資質というか、地頭よ。どの世界も。
391
(3): 2023/10/03(火)21:17 ID:Qq3B49Qy(4/4) AAS
まあ、それも極論だな。
文系でも戦史は語れるし、私文出身でも立派な戦史記事を書くライターや記者はいるしな。
さすがに最新兵器記事などは書けないだろうけど、上に書いた岡部いさく(学習院文)や
ロッキー(立教文)クラスになるとそれっぽく書くだろう。
逆に旧帝で軍事なんか語っていたら、それこそ「適切なポジションにいろよ」って
ことになる。
軍事のコアなところは、防大出身辺りで十分だと思うよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s