[過去ログ]
戦争映画・統合スレ 35 (610レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
79
:
(アウアウウー Sa05-Nrkm)
2022/01/16(日)11:20
ID:7iaBRne9a(1)
AA×
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
79: (アウアウウー Sa05-Nrkm) [sage] 2022/01/16(日) 11:20:02.79 ID:7iaBRne9a 本当に久しぶりに「大脱走」を見た。 これ古典的な名作ってことになってるけど、なんかおかしな映画だな。 自分的には、ゲシュタポが捕まえた捕虜殺すのは当たり前すぎて、 逆に、収容所を管理してる独空軍のまるで「いつでも脱走してください」ってばかりの管理体制が違和感強すぎて。 ジュネーブ条約の細かい条文当たってみてないんでわからないだが、 例えば、バラックごとに夜は施錠する、あるいは何か事が起こった時には、捕虜たちの持ち物検査する。 この程度のことでも捕虜虐待になるのかな? この映画も、「悪いのはすべてナチスで、国防軍は紳士的でした」史観を鵜呑みにして作られたのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1639735916/79
本当に久しぶりに大脱走を見た これ古典的な名作ってことになってるけどなんかおかしな映画だな 自分的にはゲシュタポが捕まえた捕虜殺すのは当たり前すぎて 逆に収容所を管理してる独空軍のまるでいつでも脱走してくださいってばかりの管理体制が違和感強すぎて ジュネーブ条約の細かい条文当たってみてないんでわからないだが 例えばバラックごとに夜は施錠するあるいは何か事が起こった時には捕虜たちの持ち物検査する この程度のことでも捕虜虐待になるのかな? この映画も悪いのはすべてナチスで国防軍は紳士的でした史観を鵜呑みにして作られたのかな?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 531 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s