[過去ログ]
中国軍総合スレ39 (1002レス)
中国軍総合スレ39 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1585762014/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
919: 名無し三等兵 [] 2020/04/28(火) 01:58:29.85 ID:N/q4SgXO ふふふふふ ゆーすびおwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1585762014/919
920: 名無し三等兵 [sage] 2020/04/28(火) 06:58:44.25 ID:eVqOp4TT >>919 結局、無職が今朝も騒いでたのかな? 1 朱鬼 ★ sage 2020/04/28(火) 06:43:59.24 ID:Q704BWOA9 「ユースビオ」の樋山茂社長(58)はこの日、福島市内の事務所で取材に応じ 「ウチはマスク自体は作っていない。ベトナムのマスク会社と契約して輸入している」と説明。 社名を非公表とされた展開に「何でウチが最後の公表になったのか分からない。それは厚労省に聞いてくれ。 (今月上旬に)国から“名前を出していいか?”と聞かれたので、僕はすぐOKしましたよ」 と戸惑いを隠せない様子だった。 政府は、介護施設などへの配布用に調達した2000万枚の介護用マスクのうち、50万枚をすでに妊婦向けに配布。 妊婦向けの受注企業に関しては、これまでに興和(愛知県、契約額54億8000万円)、 伊藤忠商事(東京都、同28億5000万円)、マツオカコーポレーション(広島県、同7億6000万円)の3社(計90億9000万円)が公表され、 残る1社は非公表となっていた。菅氏は配布が確認できた3社だけを公表したとした上で、 週末に「改めて確認し、ユースビオも配布が確認できたため公表した」と述べた。 樋山氏によると、会社は2017年設立で「拠点はベトナムとインドネシアに置いてある」という。 介護用マスクは2月下旬から3月初旬にかけて福島県から発注を受け、その後、 国との契約に切り替わったという。輸入したのは、ポリエステル65%、綿35%の 立体型マスクで「ブリーフマスク」と呼ばれている。 350万枚を1枚135円で受注しており、単純計算で4億7250万円。厚労省の担当者も 「5・2億円で契約した」と認めた。このマスクに不良品は確認されていない。 なお、マスク輸入は初めてだったため、今月10日に定款変更の登記申請を行ったという。 介護用マスクは、この4社のほかに横井定(愛知県)も受注。立憲民主党の大串博志衆院議員は 「ユースビオは他の4社と比べ、企業規模も実績も違いすぎる。なぜ随意契約したのか疑問が残る」と指摘。 だが、樋山氏は事務所内に貼られた公明党のポスターを横目に 「私は学会(創価学会員)の3代目。国との癒着は一切ない。あったら もっと高い値段で売っている」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-00000057-spnannex-soci http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1585762014/920
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s