[過去ログ] 【自衛隊】日本の軍服総合スレ3【帝国陸海軍】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 1ff1-8gjR) 2017/04/13(木)08:34 ID:1aSqNML90(1) AAS
日本の軍服・制服について語るスレです。

前スレ
自衛隊の制服を語る2
2chスレ:army VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
922: (ワッチョイ 6900-9Pnb) 2018/05/29(火)23:26 ID:vB07PpGP0(3/4) AAS
末期は特にねー、泣きたくなる。
923: (ワッチョイ 6900-9Pnb) 2018/05/29(火)23:28 ID:vB07PpGP0(4/4) AAS
まあドイツ軍の末期品も似たりよったりで驚いたけど。アメリカさまは違うね
924: (ワッチョイ d1c9-ai+e) 2018/05/30(水)08:02 ID:yS2+DfxJ0(1) AAS
散るぞ悲しき〜辞世の唄
栗林中将に敬礼!
動画リンク[YouTube]
925: (ワッチョイ 6900-9Pnb) 2018/05/30(水)13:13 ID:ismXbnHx0(1) AAS
( ´,_ゝ`)プッ
926: (ワッチョイ 19af-gN/4) 2018/05/30(水)13:48 ID:GXesqS8z0(1) AAS
旧軍と一口に言われてもなぁ

戦前戦中でも違うし、士官か下士官兵向けかでも変わるし、
更にテーラーか官品、細かく言えば仕立て屋によっても、
礼服か軍装かでも差がでるでしょうに
927: (ワッチョイ 5db3-hrqA) 2018/05/31(木)21:00 ID:UtDCBrkm0(1) AAS
米軍の装備と比べたらどこの国のも見劣りするしな。WW2時の米兵の装備と同等のを
装備してる現代の軍の方が少ないらしいから。
928
(1): (ブーイモ MM9a-YBve) 2018/06/01(金)00:44 ID:b2Rwb1G1M(1) AAS
陸自17式制服って現場の反応どうなの?
929: (ワッチョイ 417c-YBve) 2018/06/01(金)14:00 ID:Nk11TRGJ0(1) AAS
>>928
そりゃいいわけがなかろう。
JRか警察学校かよと相当なブーイング
に違いない。
やっぱり詰襟か折襟などのスタンドカラーな軍装が一番カッコいいし精強無比かつ名誉ある兵らしい姿だろう。
夏服にしてもダラしないワイシャツ型なんかじゃなくてデザインほぼ同じなサマージャケットにするべき。
930: (ワッチョイ 2d00-ciKl) 2018/06/01(金)15:24 ID:2mBQbOCi0(1) AAS
立ち襟( ´,_ゝ`)プッ 夏暑いじゃんシャツの方が良いよ
931: (オッペケ Sr05-VWpE) 2018/06/01(金)15:40 ID:dnEeJpQhr(1) AAS
でも海軍の夏服は白の立ち襟の国が結構有る不思議
冬服はラペル付の折襟なのにね
932
(1): (ワッチョイ 8e3b-h81y) 2018/06/01(金)19:04 ID:aBtRUztJ0(1) AAS
ラペル付きの折襟ってなんだよ
ダブルのジャケットのことか?

あと海軍士官下士官の白の立襟なんて米軍も自衛隊も今や多くの国で事実上礼装や儀式の軍装用になってるぞ
普通の日常でそんなの着ないし、白の半袖開襟シャツやエポレット付きのシャツが主流
933
(1): (ワッチョイ 459f-YBve) 2018/06/01(金)19:17 ID:d1ugWZKp0(1) AAS
海軍も末期は第三種軍装だったもんな
夏服もジャケット着てたの?
934: (ワッチョイ fad2-Xz6U) 2018/06/03(日)16:16 ID:UkugVTqp0(1/2) AAS
日本軍の軍服外で着てる人って昔で言う拳銃持ってるのと似たようなもので常識からはずれてるのか日本軍の軍服かっこいいから着てる人もおおいと思うが
935: (ワッチョイ 7a9f-ceEF) 2018/06/03(日)16:29 ID:7EEbbJ9Q0(1) AAS
>>932
931は初心者
936: (ワッチョイ 5db3-hrqA) 2018/06/03(日)20:36 ID:ddLvA6rj0(1) AAS
日本軍の兵器ってダサかっこいいのが多いけど軍服はただただダサイ
937
(2): (ワッチョイ fad2-F9Uy) 2018/06/03(日)21:34 ID:UkugVTqp0(2/2) AAS
硫黄島からの手紙の98式はかっこよかったような気がする
938: (ワッチョイ 45af-t+AV) 2018/06/04(月)02:36 ID:/mMEV+JP0(1) AAS
だれか中田商店の二種軍装盛ってる人居ない?
買おうと思ってるのだけど、どんなものか吟味したことがないから良い点悪い点を纏めて教えて下さい

>>933
軍装として着用するときにはジャケットも着用します
939: (ワッチョイ 5db3-hrqA) 2018/06/04(月)15:18 ID:jL9yJVgo0(1/2) AAS
サバゲで自衛隊迷彩を着てる人ってアイロンかけてるのね。
940: (アウアウエー Sa22-3n9u) 2018/06/04(月)15:27 ID:X5/I3LQza(1) AAS
もうアンダーアーマーのジャージでいいんじゃないかな
941
(2): (ワッチョイ fad2-Xz6U) 2018/06/04(月)17:08 ID:cv5uDOnC0(1/2) AAS
日本陸軍の軍服外で着てる人って国のために戦った兵士に失礼なような気がする
中国人は知らん
942: (ワッチョイ 5db3-hrqA) 2018/06/04(月)17:12 ID:jL9yJVgo0(2/2) AAS
>>941中国人の場合精日と言って精神的に日本人であると自称する連中で中国のケンモーみたいなもの
943: (ワッチョイ 8eaf-t+AV) 2018/06/04(月)20:04 ID:HObmBPnk0(1/3) AAS
>>941
礼儀の払い方、特に宗教的な話は一概に言いにくいと思う
まぁ法律に引っかからないなら良いんじゃないの?
944: (ワッチョイ 2d00-ciKl) 2018/06/04(月)21:32 ID:LEDzdK8O0(1/6) AAS
ああ、あれ昔の軍装板で良くあったコピペ探してみるw
945: (ワッチョイ 2d00-ciKl) 2018/06/04(月)21:41 ID:LEDzdK8O0(2/6) AAS
これこれw

48憂國の士2009/08/12(水) 15:31:32ID:Eo9USVmL0
旧軍実物コスしてるやつら、英霊を侮辱するのはいい加減にやめろよ。

お前等のような、へタレ民間人や学生は、
自分が軍服が着れる身分とでも思ってるのか?

國を護ったことも、護る気もないやつらが、かつて國に殉じ、命をかけて戦った
人達の軍服を着るなんて、勘違いもいいところ。貴様ら、何様のつもりだ?
省17
946
(1): (ワッチョイ 2d00-ciKl) 2018/06/04(月)21:41 ID:LEDzdK8O0(3/6) AAS
これこれw

48憂國の士2009/08/12(水) 15:31:32ID:Eo9USVmL0
旧軍実物コスしてるやつら、英霊を侮辱するのはいい加減にやめろよ。

お前等のような、へタレ民間人や学生は、
自分が軍服が着れる身分とでも思ってるのか?

國を護ったことも、護る気もないやつらが、かつて國に殉じ、命をかけて戦った
人達の軍服を着るなんて、勘違いもいいところ。貴様ら、何様のつもりだ?
省17
947: (ワッチョイ 2d00-ciKl) 2018/06/04(月)21:44 ID:LEDzdK8O0(4/6) AAS
ああ、2重カキコスマン。
なんか旧共産圏の軍装する奴はアカ!って変なコスプレ学生が貼ってかな
948: (ワッチョイ fad2-F9Uy) 2018/06/04(月)22:04 ID:cv5uDOnC0(2/2) AAS
中国人が日本陸軍の服着てるのって日本にたいする尊敬だったのか
949
(1): (ワッチョイ 8eaf-t+AV) 2018/06/04(月)22:37 ID:HObmBPnk0(2/3) AAS
>>946
この書き込みから早9年
書き込んだ本人が一番痛いんじゃ無いか?
950
(1): (ワッチョイ 2d00-ciKl) 2018/06/04(月)23:30 ID:LEDzdK8O0(5/6) AAS
>>949
2009年ごろはお約束のコピペになってて、オリジナルは2003,4年ごろかなあ。
951: (ワッチョイ 2d00-ciKl) 2018/06/04(月)23:36 ID:LEDzdK8O0(6/6) AAS
と言うと、彼は自称学生だったから36、7歳か今は。
952: (ワッチョイ 8eaf-t+AV) 2018/06/04(月)23:55 ID:HObmBPnk0(3/3) AAS
>>950
なる程
953: (ワッチョイ 2d00-ciKl) 2018/06/05(火)00:11 ID:gK8zE4ML0(1/5) AAS
当時、2000年代前半、小林某の「戦争論」とか読んで、軍装始める変なのが多くてさ、当時はネトウヨじゃなくて、コヴァなんて言ってたね。洒落が分からない若い人が多かった。
954: (ワッチョイ 8eaf-t+AV) 2018/06/05(火)01:03 ID:gCnac5910(1/2) AAS
小林言うから源文かとおもた

源文じゃ無い方の小林をみて軍装に興味を抱くか…?
955
(1): (ワッチョイ 8eaf-t+AV) 2018/06/05(火)01:10 ID:gCnac5910(2/2) AAS
それにしても軍装趣味に対しても、政治的や宗教的な事を絡めて来るのは何なのだろう?

そもそも軍と政治は本来干渉しないものなのに…
それはさておき何でそう言った事と切り離して考えられないのだろうか?
956: (ワッチョイ 2d00-ciKl) 2018/06/05(火)01:23 ID:gK8zE4ML0(2/5) AAS
無駄にカッコよく「正義のアジアの解放者の日本軍w」を描いてるからね、ショップの店長が「変なのが増えて困る」って当時言ってた。店長と映画の「人間の条件」の真似して「滝ぃ、インテリ様は俺と話せないっかあああ」と新兵営内靴で苛めごっこして遊んでたら、コヴァの若者は「日本軍はそんなことしない!」って怒りだして、店長に「君帰りなよ」と追い出されてたw

>>955
そうそう、趣味は趣味、右翼思想は右翼思想。ボクは日本軍好きだけど、政治的には最近響き悪いけどリベラルですよw
957: (ワッチョイ 2d00-ciKl) 2018/06/05(火)01:25 ID:gK8zE4ML0(3/5) AAS
ああ、軍装して何かやる平和神軍って宗教団体かな?そんなのも2000年代前半にあったね
958: (ワッチョイ 417c-zFAx) 2018/06/05(火)02:08 ID:V0Kt0q7+0(1) AAS
>>937
やっぱり日本人には98式みたいなカーキ色な折襟が一番似合うね
自衛隊も取り入れるべき
959: (ワッチョイ 2d00-ciKl) 2018/06/05(火)02:30 ID:gK8zE4ML0(4/5) AAS
( ´,_ゝ`)プッ
960: (ワッチョイ 2d00-ciKl) 2018/06/05(火)03:09 ID:gK8zE4ML0(5/5) AAS
警察予備隊のアイクジャケットに旧軍風戦闘帽が一番だと思うなア
961
(2): (ワッチョイ 7a9f-ceEF) 2018/06/06(水)22:41 ID:nRM/b1Rg0(1) AAS
>>937
あの映画服装考証めちゃくちゃ

沖縄決戦と日本の一番長い日がいい
962
(1): (ワッチョイ 2d00-ciKl) 2018/06/06(水)22:48 ID:I4w4RHX/0(1) AAS
>>961
「沖縄決戦」で学校の配属将校の老大尉が、襟の兵科章外した昭5式だったのに感心したなぁ
963
(1): (ワッチョイ 4aaf-t+AV) 2018/06/06(水)23:50 ID:6uWM5k1l0(1) AAS
>>961
日本の〜 のリメイクが酷評だけど、家族愛()なシーンを除けば良い作品だったと思う
964: (ワッチョイ a100-RZip) 2018/06/08(金)13:05 ID:+rQj03Ba0(1) AAS
>>963
やっぱり旧作の暑苦しさにはかなわんけどね
965: (ワッチョイ 9b3b-T1fc) 2018/06/11(月)01:48 ID:6XGskFwO0(1) AAS
でもその沖縄決戦ですら略綬の順番バラバラだったんだよなぁ
画像リンク[jpg]:askul.c.yimg.jp

新しい方の「ながい日」は、登場人物の夏衣をある程度拘っててしかも何種類も揃えてたのは良かったんだけど
同じように勲章記章類がバラバラどころかゴチャマゼだったのは壮烈だったな
支那事変従軍記章ダブル佩用とか、↓大東亜戦争従軍記章に謎の旭七佩用
画像リンク[png]:stat.ameba.jp

名作とされるオリジナルの「ながい日」は史実を押し出して題材にしておきながら、
省1
966: (ワッチョイ 297c-9Cfg) 2018/06/11(月)08:44 ID:ISjxrZ4G0(1) AAS
致命的な間違いとは?
967: (ワッチョイ 429f-DxbJ) 2018/06/14(木)10:44 ID:US8YLRvO0(1) AAS
日本兵のイメージがわかりやすい

動画リンク[YouTube]
968: (ワッチョイ 06af-IRmn) 2018/06/15(金)16:05 ID:FBVcV32j0(1/5) AAS
陸戦服(三種)は、
艦隊勤務が綿製、陸上勤務はウール製って話はどこから来た話なの?
969
(1): (ワッチョイ 06af-IRmn) 2018/06/15(金)16:10 ID:FBVcV32j0(2/5) AAS
陸戦服の歴史を見ても、
日露戦争〜支那事変までの生地は綿製だし、
手入れや支那事変以降の戦線を考えるとウール製って陸戦向けじゃ無いような気がするんだけど、どこが情報元なの?
970
(1): (ワッチョイ 06af-IRmn) 2018/06/15(金)16:22 ID:FBVcV32j0(3/5) AAS
>>969
支那事変じゃなくて第一次上海事変ですた
971: (ワッチョイ 06af-IRmn) 2018/06/15(金)16:23 ID:FBVcV32j0(4/5) AAS
>>970
×ですた
○でした
972: (ワッチョイ 06af-IRmn) 2018/06/15(金)16:35 ID:FBVcV32j0(5/5) AAS
日本海軍軍装図鑑を軽く漁って見たけども、
軟肩章時代の陸戦服時代は「サージ製」としか書かれてませんでした

それと、詰め襟時代は綿製じゃなく麻製だったみたいですね
973: (ワッチョイ 99b3-yy/f) 2018/06/15(金)20:50 ID:oeZ4edX70(1) AAS
タムタムで日本軍軍装類【過去現在問わず】を出してくれないかな。あそこのブーツってサイドジッパーがYKKで丈夫なのよね。しかも安い。
あの仕事ぶりを見ると軍装類もいい仕事をしてくれそうだ。旧軍装備って少ないしサイズが合わないのよね。
974
(1): (ワッチョイ 063b-eoBX) 2018/06/15(金)23:50 ID:9grquU0F0(1) AAS
>生地
ヒント:「軍衣袴と夏衣袴」
975: (ワッチョイ 06af-IRmn) 2018/06/16(土)00:27 ID:+7FhKf5C0(1) AAS
>>974
陸戦服も夏冬とかで分けてるのかと思ったけど、
どうも幾つかのブログ?とかを回ってても、艦隊勤務は綿、陸上(陸戦隊)はウール
みたいに指摘したりされたと言うのを見かけるんですよ
976: (ワッチョイ 06af-IRmn) 2018/06/17(日)15:27 ID:e3tvN2jS0(1) AAS
軍装の複製をしたいと思ってたが、
一種の縁のテープ?や礼装の金属製肩章留めが入手出来なくて詰んだ
977: (ワッチョイ c9d2-/RsH) 2018/06/18(月)12:57 ID:esdZhGCG0(1) AAS
【天竜人だな、?皇族″】 日本軍が敵国のアメリカから燃料を買っていた事実、なぜ教科書に載せない?
2chスレ:liveplus

天皇は、国民ではなく、国賊の象徴だろwww
978
(1): (ワッチョイ 8950-gPMe) 2018/06/19(火)02:47 ID:2dpB0pqD0(1) AAS
レプリカ買えばいいじゃん
979: (ワッチョイ 06af-IRmn) 2018/06/19(火)19:25 ID:Sd0PSF6z0(1/3) AAS
>>978
礼装のレプリカは売っていないし、
軍装の方もs&gは論外、中田商店は生地がイマイチ、博多空は高いし納期が長い

と言うわけで自分で複製してあわよくば売ろうと思ってたけど…
980
(1): (ワッチョイ 2900-gPMe) 2018/06/19(火)22:15 ID:GsS2FhG30(1) AAS
礼服ね、神戸のここで色々部品扱ってるよ、たまに刺繍を頼んでる。
外部リンク[htm]:www2s.biglobe.ne.jp
981: (ワッチョイ 06af-IRmn) 2018/06/19(火)22:57 ID:Sd0PSF6z0(2/3) AAS
>>980
礼服の留め金について、アルファさんにも確認させて頂いたんですがどうも取り扱って無いみたいで…
982: (ワッチョイ 06af-jXue) 2018/06/19(火)22:59 ID:Sd0PSF6z0(3/3) AAS
このパーツです
※画像は拾い物
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
983
(1): (ワッチョイ 063b-eoBX) 2018/06/20(水)01:53 ID:qOpTNdjN0(1) AAS
海軍の正肩章?
見えないところだし構造の近いもので代用したらいいのに
984: (ワッチョイ ed7c-vZHx) 2018/06/20(水)13:48 ID:CVwXqINV0(1) AAS
やっぱり軍刀だよな
第一空挺団や新設した水陸機動団みたいな精鋭が脇差持ってたら似合うであろうと想像した
985
(1): (ワッチョイ c2d2-cpvX) 2018/06/20(水)16:25 ID:bss4pYwP0(1) AAS
戦闘で刀って取っ組み合い以外で役に立つ場面あったような気がする
986: (アウアウカー Sa69-o3vS) 2018/06/20(水)17:52 ID:XxT4FEWQa(1) AAS
つ銃剣
987: (ワッチョイ 06af-IRmn) 2018/06/20(水)20:40 ID:aC1NcQGX0(1) AAS
>>983
正肩章の複製もしたいけど、問題は正肩章留めの方
同じ金具が無ければ似たような金具も見つからない
988: (ワッチョイ 4277-mJaI) 2018/06/20(水)21:17 ID:oq0zSj9Z0(1) AAS
次スレ

【自衛隊】日本の軍服総合スレ4【幕府陸海軍】
2chスレ:army
989
(1): (ワッチョイ 9f7c-hNES) 2018/06/22(金)11:38 ID:MkoR1NCM0(1) AAS
>>962
>>985
捕虜への尋問
占領地での威嚇効果
990: (ワッチョイ 7fd2-34Z+) 2018/06/22(金)13:48 ID:UmbbaY470(1) AAS
>>989
戦国時代の時もそう言う使われかたもしてたんだろうな
槍と刀で使い分けてたらしいが
991: (ブーイモ MM0f-hNES) 2018/06/23(土)01:02 ID:Ft4quA5+M(1) AAS
現地判断による便意兵の処断にも使える
992: (ワッチョイ 1f00-CJMC) 2018/06/23(土)02:11 ID:tK4RiLO30(1) AAS
ばーか
993
(1): (ワッチョイ ffaf-JDPb) 2018/06/23(土)23:08 ID:ZgtSzn/n0(1) AAS
陸戦服(三種軍装)のネクタイって濃紺?緑?
994
(1): (ワッチョイ 1f00-CJMC) 2018/06/24(日)13:38 ID:TIUjVRGq0(1) AAS
>>993
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
995: (ワッチョイ 9faf-pjFA) 2018/06/24(日)18:07 ID:6tdh4RgF0(1/2) AAS
>>994
これは紺?ですかね

「日本海軍軍装図鑑」には紺色と記載
しかし、軍装関係の販売店のサイトなどでは緑色のネクタイも記載されてる所がある
996
(1): (ワッチョイ 1fb3-C2vx) 2018/06/24(日)19:23 ID:gTnuBAkg0(1) AAS
ゲートル買いたいけどまくのがめんどくさそうで欲しいのに手が出ない。
中田商店で危うく買いそうになった
997: (ワッチョイ 9faf-pjFA) 2018/06/24(日)20:14 ID:6tdh4RgF0(2/2) AAS
>>996
巻き付けるのはそんなに面倒じゃない

問脱いだ後に丸めるときがそこそこ面倒
998: (ワッチョイ 7f2b-bPoN) 2018/06/24(日)23:02 ID:GTK6ex1A0(1/3) AAS
りぼる
999: (ワッチョイ 7f2b-bPoN) 2018/06/24(日)23:02 ID:GTK6ex1A0(2/3) AAS
婆さん
1000: (ワッチョイ 7f2b-bPoN) 2018/06/24(日)23:02 ID:GTK6ex1A0(3/3) AAS
AA省
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 437日 14時間 28分 17秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.203s*