[過去ログ]
【ダナ】野砲・自走砲総合スレPart10【2B1】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【ダナ】野砲・自走砲総合スレPart10【2B1】 [転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1430043465/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
972: 名無し三等兵 [sage] 2019/09/17(火) 16:15:33.71 ID:6aKbLXmZ >>970 ダブルキャブで開発スタートしてわざわざダブルキャブじゃなくしたんだから手抜きじゃないんじゃね? 手抜きならダブルキャブのまま開発しただろうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1430043465/972
973: 名無し三等兵 [] 2019/09/17(火) 16:26:13.73 ID:uuVNEOo5 >>970>>972 その場合、ダブルキャブを辞めた必然性って何か知りたいところだが 「旋回半径12m」が達成できないのか、「全長12m以内」が達成できないのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1430043465/973
974: 名無し三等兵 [sage] 2019/09/17(火) 16:27:36.55 ID:RHcQsu1X >>972 ダブルキャブで開発って、重装輪の頃のポンチ絵だろ…。 重装輪やHX44Mとかのタイプは、キャブの後ろに冷却系がドンと積んであるんで、ダブルキャブは一手間かかるんよ だからダブルキャブタイプの無い重装輪はコスト上昇が大きいんだが、最初から装甲ダブルキャブのラインナップもあるHX系は大丈夫なわけさ。 まぁ一年後には量産品がお目見えするだろうから、そん時の楽しみだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1430043465/974
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s