[過去ログ] 【火力戦闘車】野砲・自走砲総合スレPart6【CAESAR】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
72: 2011/12/06(火)11:02:35.80 ID:RcfEUZfK(1) AAS
>>つかCH-47でいいならFH70は運べるはず

 砲員と弾薬を積むと乗員と飛ぶための燃料が積めない勘定だけどね。
86: 2011/12/07(水)05:15:49.80 ID:??? AAS
>>85
10Hに比べてFHは色々な面で重い(重量面でも運用面でも)と聞いた
94: 2011/12/08(木)09:10:56.80 ID:??? AAS
>>92
昔はFHー70と10Hが元々混在していた
これは15Hと10Hはお互いに利点があり
10Hにも意味があった
展開する地域が狭くても設置できたし速度も早かった
しかし戦略上野戦特科より射程の長い120mmRTが出てくると
部隊配置に問題が出てくるため
省6
102
(1): 2011/12/11(日)01:21:47.80 ID:??? AAS
10Hは楽器としての役割が残ってる。
322
(2): 2012/04/04(水)23:31:55.80 ID:??? AAS
>>320
76oは射程距離も短いし火力は豆だぞ。
何故たかなみ型から127oになったのか考えよう。
348: 2012/04/08(日)23:40:24.80 ID:??? AAS
>>346
10年後にはいっぱい廃棄しなきゃならんけどなw
406: 2012/04/26(木)22:48:56.80 ID:??? AAS
どうせならライノぐらいコテコテにして欲しかった
424
(2): 2012/05/07(月)23:45:19.80 ID:??? AAS
>>422
>>423
時代遅れ感 がっかり感 物量少なさ 質的低さ
しか感じない。マジカスだな。
ひどいのわ

1 物量作戦を感じさせるシーンがない。少ない。また動画の装備の半分はほぼ普及してない。
  物量作戦すらできないとわw
省15
761: 2012/07/04(水)08:14:19.80 ID:??? AAS
瞬間火力がちょっと上がるだけで運べる弾薬数は変わらない
それでいて火砲二門分以上の価格が
どんなや
896: 2012/09/07(金)17:42:54.80 ID:??? AAS
99式の砲部を活用ってあるけど砲は新規で開発してなかったっけ?
969
(1): 2012/09/10(月)22:32:07.80 ID:??? AAS
×$550百万 ○$550万   とりあえず吊ってくる ∧‖∧
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s