[過去ログ] 【火力戦闘車】野砲・自走砲総合スレPart6【CAESAR】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
74: 2011/12/06(火)14:47:44.60 ID:??? AAS
>>73
あずきバーに見えた
266: 2012/03/24(土)13:45:07.60 ID:??? AAS
安価なのが売りの迫撃砲で高価な誘導弾使うのも、本末転倒感あるしな
297: 2012/04/03(火)05:55:29.60 ID:??? AAS
>>295
適正な期間で入れ替えられる国のほうが戦争は勝つ
384: 2012/04/18(水)20:53:44.60 ID:??? AAS
>>383
FH70の半自動装填より退化するわけ無いだろw
416(1): 2012/04/27(金)20:39:26.60 ID:??? AAS
>>409
何でその比較に九六式15加を出さないで八九式を出す。
442: 2012/05/10(木)11:14:58.60 ID:??? AAS
今必要なのは2S9ではなかろうか
558: 2012/05/23(水)14:13:00.60 ID:??? AAS
ドイツのDONARを装輪化したような印象
579(1): 2012/06/02(土)00:07:13.60 ID:??? AAS
>>575
HEATは距離や着速(常識的な範囲で)に関係なく貫徹力は同じだよ。
645: 2012/06/24(日)21:49:34.60 ID:??? AAS
>>640
・中SAM発射機やSSM改発射機の車重を知らない(陸自のパンフに載ってるのに)
・クレーンやウィンチの重量を舐めてる(重レッカでさえ原型車両+7t)
好きなのを選べ
665: 2012/06/25(月)19:18:43.60 ID:??? AAS
そもそも火力戦闘車はネットワーク戦を念頭に自走砲なんであって
展開機動力や素早い陣地転換が運用のキモになる火砲だろ。
特定の要衝に固定配備したら自走にする意味が無くなる。
785: 2012/07/14(土)09:17:10.60 ID:??? AAS
>>784
偶には、120mmRTを生産している豊和さんのことも思い出してやってください。
817: 2012/08/14(火)13:11:46.60 ID:??? AAS
陸自は定数1000名減の予定だが後方業務の合理化による削減だから
火砲定数減で実質的に充足率は改善されるんだろうな。
牽引砲を火力戦闘車へ更新してネットワーク戦対応型になれば
支援火力は何とかなる見積りなのだろうか。
855: 2012/08/27(月)10:33:13.60 ID:??? AAS
当時の子供らへの受け狙いもあったんじゃね?>MAT
945(1): 2012/09/10(月)01:26:58.60 ID:??? AAS
路上機動性なんて榴弾砲の運用上でそんなに有利かね?
むしろ陣地選定の自由度が低くなる分だけ走り回らされるようなイメージ
まあ牽引砲より相当マシなのは間違いないが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s