[過去ログ] 【火力戦闘車】野砲・自走砲総合スレPart6【CAESAR】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11: 2011/11/20(日)02:41:36.47 ID:??? AAS
推定も混じるが
日本ではたぶん120ミリ弾との互換ないし上位補助でミサイルを使う可能性がある。
120ミリは最大にして、山岳を移動する敵を狙撃するのがもっとも優位、有効な戦い方だと思う。

どちらかというと、後方から狙撃して、戦術支援をするより、直近縦深阻止をする盾だと思う。
L16は完全に網。
自衛隊の場合。確実にL16〜40ミリの大量導入が都合がいい。
46
(8): 2011/12/03(土)17:24:00.47 ID:??? AAS
ヘリで運べる自走砲って造れないかな。
例えばFH-70を基に、M777のようにチタン合金採用と低重心化を図れば、約半分の重さにできるかもしれない。
そうすれば砲と人と弾をCH-47で運べるはず。
更にAPUの出力が同じで砲の重さが半分なら、砲に操作員と弾を乗せて運ぶ余裕もありそうだ。
無装甲で雨晒し、長距離走れない、従来の牽引砲より高価な事に目を瞑れば、ヘリで運べる便利な自走砲になりそうだけど。
111: 2011/12/15(木)14:47:42.47 ID:??? AAS
10台つなげれば出るんじゃね
159: 2012/01/19(木)00:58:45.47 ID:??? AAS
>>157
ロシア、ソ連は82mmや120mmの自走自動迫大好きだけどね
472: 2012/05/11(金)23:31:33.47 ID:??? AAS
>>466
民主党議員が池沼で、財務省官僚の性根が腐っているからしょうがない。
あと、細川の池沼と小泉の売国奴が不必要な軍縮を招いた。

自衛隊には公共事業の側面があったから、軍縮により軍事産業の景気が悪化し、
日本の経済不況を促進した。
559: 2012/05/26(土)00:01:19.47 ID:/PFWU/pd(1) AAS
 イスラエル軍と戦ったレバノン軍は、訓練したロバで迫撃砲を
 移動していたというけど本当ですか?
566: 2012/05/26(土)12:16:19.47 ID:??? AAS
刺突爆雷がありゃ戦車砲なんていらないしな
660: 2012/06/25(月)18:21:48.47 ID:??? AAS
毎年予算余らせてるくせにマジノ線のせいにするんじゃない
718: 2012/06/27(水)17:31:14.47 ID:??? AAS
列車砲は対要塞用だったから、今ならバンカーバスターとかの航空用重爆弾かな。
927: 2012/09/08(土)19:23:48.47 ID:??? AAS
ロシアはヤケクソ気味な気がする
グルジア相手にこんなの使う気か
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s