[過去ログ] 【火力戦闘車】野砲・自走砲総合スレPart6【CAESAR】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4: 2011/11/19(土)21:32:40.44 ID:??? AAS
>>2
死ね
5: 2011/11/19(土)21:36:17.44 ID:??? AAS
>>1さんスレ建て乙!!
124(1): 2011/12/17(土)21:07:36.44 ID:??? AAS
39口径155mm牽引式榴弾砲(運用上の限界)
↓
より長い射程距離の要求(長砲身化へ)
↓
52口径155mm牽引式榴弾砲(劣悪なハンドリングで運用に支障)
↓
ハンドリングの改善(動力化、自走化へ)
省4
237(1): 2012/03/04(日)10:16:14.44 ID:??? AAS
>>235
コマツ案の構造だと、片側のドアが開かなくなったとき
反対側のドアから抜けられないから大変じゃないか?
それとも凹みの下側に人が潜り抜けられる程度の空間は
確保してあるのだろうか
345: 2012/04/08(日)23:13:16.44 ID:??? AAS
戦車と火砲の保有数を一緒にするのも根拠不明だしな。
412: 2012/04/27(金)17:45:22.44 ID:??? AAS
火砲は数だよ兄者
519(1): 2012/05/14(月)12:46:59.44 ID:??? AAS
>>518
装軌厨も同レベルじゃんw
>>513-515とか。
550: 2012/05/20(日)00:31:47.44 ID:??? AAS
>>549
東側戦車の主砲発射型ミサイルの標準搭載数は10発だから、
砲弾スペース潰してミサイル積めば20発は積めると思うよ。
問題は、レフレークス20発で戦車が1両買えてしまうと言う価格の高さだw
586(1): 2012/06/02(土)01:29:08.44 ID:??? AAS
>>585
やっぱ長47mmと変わらんじゃないですかー!やだー!
629: 2012/06/22(金)11:53:28.44 ID:??? AAS
それは国によって違うだろうけど、陸自の場合は牽引砲の代替じゃないの。
自走砲と牽引砲の中間ではなく、自走砲の廉価版って位置づけかと。
721: 2012/06/27(水)18:21:25.44 ID:??? AAS
H-IIAで列車砲を輸送しようぜ!
757: 2012/07/03(火)20:07:03.44 ID:??? AAS
やむを得ん、砲身を水冷化した上で縦二連装に実装するしかないか。
しかし、それだと艦艇にしか積めないな。
843: 2012/08/26(日)12:34:06.44 ID:??? AAS
それにしても99式は相変わらずすごかった。
今回は特科大隊が12門と以前より少ないが、
TOT射撃はすさまじいの一言。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s